角(つのがら)大師のお札を毎年貼っていたんだけど、夫から「怖いからもう貼らないで」と言われた
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 4
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464421393
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464421393
3 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)12:20:49 ID:XIc
実家から毎年角(つのがら)大師のお札が送られてきて、
ありがたいありがたいと玄関に貼ってたんだけど、
結婚11年目の夫から「ずっと言おう言おうと思ってたんだけどそのお札怖い、
もう貼らないでほしい」と言われた。
怖かったのか・・・そして11年間言えなかったのか・・
怖いといえば怖いかもしれないが、正直子供の頃から見慣れてるし、コミカルだし何とも。
豆大師はいいらしい。そうなのか・・・
ちなみに子供は全然気にしてない。

ありがたいありがたいと玄関に貼ってたんだけど、
結婚11年目の夫から「ずっと言おう言おうと思ってたんだけどそのお札怖い、
もう貼らないでほしい」と言われた。
怖かったのか・・・そして11年間言えなかったのか・・
怖いといえば怖いかもしれないが、正直子供の頃から見慣れてるし、コミカルだし何とも。
豆大師はいいらしい。そうなのか・・・
ちなみに子供は全然気にしてない。

4 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:07:54 ID:eBY
ヒイイイぃ
こっち見ないで!
こっち見ないで!
5 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:13:52 ID:Wh7
カメムシの神様かと思ったw
6 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:17:24 ID:E3O
なにこれ初めて見た
どこの風習?
どこの風習?
7 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:20:32 ID:Wh7
風習というか御札よね
8 :3 :2016/06/07(火)13:24:40 ID:XIc
うちの実家は西だけど、関東の厄除大師で売ってるのも見たことあるよ。
実家はつのがらって言ってた気がするけど、画像探すのにネットで調べたら「つの大師」だったのね。
疫病を退散させる大師様のお姿だから怖いと聞いた記憶。
でもこのままでは旦那を退散させてしまうので、来年からは貼らない予定よ。
実家はつのがらって言ってた気がするけど、画像探すのにネットで調べたら「つの大師」だったのね。
疫病を退散させる大師様のお姿だから怖いと聞いた記憶。
でもこのままでは旦那を退散させてしまうので、来年からは貼らない予定よ。
9 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:28:22 ID:BsZ
東京だと目黒不動がそうよ
あと深大寺もそうらしい
他にも全国いっぱいあるみたいだね
あと深大寺もそうらしい
他にも全国いっぱいあるみたいだね
10 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:33:36 ID:T4x
怖い姿で悪霊を追い払うって意味だから
怖がっているのはもしかして・・・
怖がっているのはもしかして・・・
11 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)13:35:43 ID:eBY
わははははは、バレたか!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ