めまいなら訓練で改善されるよ
【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991
160 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)14:00:37 ID:e5O
ちょっと前にひどい立ちくらみで倒れて、内科から耳鼻科に紹介状出されて、
そこで2日も使って2、3時間ずつ色々と検査してもらった結果、
・三半規管の調子が悪い
・首の骨がまっすぐ
・とにかく血圧が低い
・横になった時の血圧はさらに低い
・ここまで来ると自律神経失調症の疑いあり
という事が解った。
こんなんじゃまたいつ倒れてもおかしくないという事で、まずは血圧を常人並みに上げよう!
今のままだと脳に血がまったく行かない!おやつにポテチを食え!と言われた。
ダイエット中だけどいつも通りの食生活にプラスして腹筋ローラーやってるだけで、
減塩食にしてたわけでもない。
ポテチかよ…塩分豊富だろうけど、油分もついてくるじゃんよ……腹筋がさぁ…
で、実は旦那がメタボ体型でしょっぱいもの大好き。
酒飲むわけでもないのに仕事帰りにおつまみ用のサラミ買ってきて
食後のデザート感覚でペロリと食っちゃう。
具体的な数値は言ってくれなかったけど、数値聞いた時の態度だと絶対高血圧。
なので、昼食だけ塩分多めの、朝夜は旦那のために減塩…ウッオーめんどくせえ!
買い食いによる高血圧は正直自業自得だと思ってるけど、
普通にウマイと思うもの作って食って、たまにはいいよねゲへへっておやつまで食ってるのに
血圧が低すぎるってどうすりゃいいの…
そこで2日も使って2、3時間ずつ色々と検査してもらった結果、
・三半規管の調子が悪い
・首の骨がまっすぐ
・とにかく血圧が低い
・横になった時の血圧はさらに低い
・ここまで来ると自律神経失調症の疑いあり
という事が解った。
こんなんじゃまたいつ倒れてもおかしくないという事で、まずは血圧を常人並みに上げよう!
今のままだと脳に血がまったく行かない!おやつにポテチを食え!と言われた。
ダイエット中だけどいつも通りの食生活にプラスして腹筋ローラーやってるだけで、
減塩食にしてたわけでもない。
ポテチかよ…塩分豊富だろうけど、油分もついてくるじゃんよ……腹筋がさぁ…
で、実は旦那がメタボ体型でしょっぱいもの大好き。
酒飲むわけでもないのに仕事帰りにおつまみ用のサラミ買ってきて
食後のデザート感覚でペロリと食っちゃう。
具体的な数値は言ってくれなかったけど、数値聞いた時の態度だと絶対高血圧。
なので、昼食だけ塩分多めの、朝夜は旦那のために減塩…ウッオーめんどくせえ!
買い食いによる高血圧は正直自業自得だと思ってるけど、
普通にウマイと思うもの作って食って、たまにはいいよねゲへへっておやつまで食ってるのに
血圧が低すぎるってどうすりゃいいの…
.
161 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)14:28:24 ID:0RR
昇圧剤内服でいいと思う。
油分多いもの摂って動脈硬化で血管細くなって血圧低ければ脳梗塞一直線コースでしょ?
ポテチ食えは耳鼻科が言ったの?
内科に相談した方がいいよ。
油分多いもの摂って動脈硬化で血管細くなって血圧低ければ脳梗塞一直線コースでしょ?
ポテチ食えは耳鼻科が言ったの?
内科に相談した方がいいよ。
162 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)15:41:11 ID:e5O
>>161
昇圧剤、今調べたら血圧を上げる薬なんだね!読んで字のごとくだった。
検査をしたのは内科から紹介された耳鼻科で、そこで
「血圧の薬は出そうと思えば出せるけど、たいして上がらないから」
っていう理由でポテチの話になったんだ。
まあ、毎日食え!という話では無いだろうけど、やっぱり、ポテチ!?って思っちゃうよねw
そういえば、しょっぱければいいなら塩辛や漬物でもいいんだよね?多分。
昇圧剤、今調べたら血圧を上げる薬なんだね!読んで字のごとくだった。
検査をしたのは内科から紹介された耳鼻科で、そこで
「血圧の薬は出そうと思えば出せるけど、たいして上がらないから」
っていう理由でポテチの話になったんだ。
まあ、毎日食え!という話では無いだろうけど、やっぱり、ポテチ!?って思っちゃうよねw
そういえば、しょっぱければいいなら塩辛や漬物でもいいんだよね?多分。
163 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)16:02:23 ID:Tqo
「血圧の上げ方」で調べたらいろいろ出てくるよ。
塩分を多くとると(いろいろ省いて)血管が狭くなるから同じ血流量でも血圧が上がる。
水分を多くとると血管の太さは同じでも流れる血流量が増えるから血圧が上がる
(まあ、トイレに行ったら元の木阿弥だけどw)。
運動をすると血液を送り出すポンプが強くなって
一度の収縮で沢山の血液を送りだせるので血圧が上がる。
ただし急激な運動でぶっ倒れないように注意してね。
原因は低血圧だけじゃないみたいだから。
以前どこかで低血圧を理解してくれないダンナのことをぼやいていた人かしら。
塩分を多くとると(いろいろ省いて)血管が狭くなるから同じ血流量でも血圧が上がる。
水分を多くとると血管の太さは同じでも流れる血流量が増えるから血圧が上がる
(まあ、トイレに行ったら元の木阿弥だけどw)。
運動をすると血液を送り出すポンプが強くなって
一度の収縮で沢山の血液を送りだせるので血圧が上がる。
ただし急激な運動でぶっ倒れないように注意してね。
原因は低血圧だけじゃないみたいだから。
以前どこかで低血圧を理解してくれないダンナのことをぼやいていた人かしら。
164 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)16:13:13 ID:0RR
言葉は悪いけど耳鼻科はしょせん耳鼻の専門家だから
血圧や自律神経の症状なら内科に相談した方が確実だと思うよ。
血圧や自律神経の症状なら内科に相談した方が確実だと思うよ。
165 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)16:23:57 ID:e5O
>>163
低血圧なのを知ったのがつい最近、その倒れた時なので、
とにかく毎日だるくて眠いけど自分が怠け者なだけだと思ってたw
そうか、旦那の理解も必要なのか…。
>>164
一応、めまいの専門家で有名な先生らしいんだ。電極ベタベタ貼ったり耳に水入れたりしたよ!
だから、ポテチwと思っても、なんか、先生を裏切るような真似ができない。
デモデモダッテな上に全レスウザーになりそうなのでそろそろ消えます。
明日塩辛とポテチ(ノンフライ)買ってこようっと!
低血圧なのを知ったのがつい最近、その倒れた時なので、
とにかく毎日だるくて眠いけど自分が怠け者なだけだと思ってたw
そうか、旦那の理解も必要なのか…。
>>164
一応、めまいの専門家で有名な先生らしいんだ。電極ベタベタ貼ったり耳に水入れたりしたよ!
だから、ポテチwと思っても、なんか、先生を裏切るような真似ができない。
デモデモダッテな上に全レスウザーになりそうなのでそろそろ消えます。
明日塩辛とポテチ(ノンフライ)買ってこようっと!
166 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)16:42:07 ID:Tqo
いやいや、〆たところ申し訳ないけど、その「めまいの専門家」って言うのは
「耳鼻科領域が原因のめまい」の専門家なんじゃないの?
三半規管に関してはその先生にお願いしてもいいと思うけど
>>164がいうように血圧と自律神経は内科で相談した方がいいよ。
「首が真っすぐ」っていうのを耳鼻科の先生に何とかしてくれって言わないでしょ?
整形に行くでしょ?
それと同じこと。
「耳鼻科領域が原因のめまい」の専門家なんじゃないの?
三半規管に関してはその先生にお願いしてもいいと思うけど
>>164がいうように血圧と自律神経は内科で相談した方がいいよ。
「首が真っすぐ」っていうのを耳鼻科の先生に何とかしてくれって言わないでしょ?
整形に行くでしょ?
それと同じこと。
167 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)17:27:50 ID:0RR
耳鼻科医にとって低血圧は分野が違うから
血圧についてはちゃんと内科にかかってもらった方が正直助かる
それで裏切られたとは絶対思わないしむしろ安心する
血圧についてはちゃんと内科にかかってもらった方が正直助かる
それで裏切られたとは絶対思わないしむしろ安心する
168 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)17:28:55 ID:wd6
めまいなら訓練で改善されるよ
内科に立ちくらみを相談したら
「壁に背中を付けないでしばらく立つと立ちくらみが起きる
それを繰り返したら体が慣れて起きなくなる」
って指導された
めまいは入院してめまいの訓練して改善させる病院があるよ
近所なんで入院した人の話聞くと重度の人も良くなるんだって
本も出てるから気になったら探してみて
内科に立ちくらみを相談したら
「壁に背中を付けないでしばらく立つと立ちくらみが起きる
それを繰り返したら体が慣れて起きなくなる」
って指導された
めまいは入院してめまいの訓練して改善させる病院があるよ
近所なんで入院した人の話聞くと重度の人も良くなるんだって
本も出てるから気になったら探してみて
169 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)17:47:30 ID:e5O
ちょっと気持ち悪くて横になってたけど160です。
消えると言ったり出てきたりでごめんね。
うーん、そうか、裏切りではないのか…なら行くべきなのか。
最初にかかった内科の方には話しておきますね!って言われたんだけど、それは、
「うち(耳鼻科)で受け持つ事にします」
っていう宣言なのかと勝手に思ってたけど、文字で読むと納得。たしかにおかしい気がしてきた。
まずいと思ったらまた内科に行ってみよう。レスくれた皆さん、ありがとう!
消えると言ったり出てきたりでごめんね。
うーん、そうか、裏切りではないのか…なら行くべきなのか。
最初にかかった内科の方には話しておきますね!って言われたんだけど、それは、
「うち(耳鼻科)で受け持つ事にします」
っていう宣言なのかと勝手に思ってたけど、文字で読むと納得。たしかにおかしい気がしてきた。
まずいと思ったらまた内科に行ってみよう。レスくれた皆さん、ありがとう!
170 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)18:27:30 ID:jUz
なんという偶然
私もさっきまでめまいで寝ていた
ぐるぐる回って気持ち悪いよね
少し寝たらよくなったけど、たまになる
私もさっきまでめまいで寝ていた
ぐるぐる回って気持ち悪いよね
少し寝たらよくなったけど、たまになる
171 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)19:29:36 ID:IAs
寝てもぐるぐるしてる時が一番困るわ
昔、遊園地のコーヒーカップで異常に回されて
帰宅後に横になってもぐるぐるしてる気がして疲れた事がある
そして私は絶対に宇宙飛行士にはなれないと悟ったw
昔、遊園地のコーヒーカップで異常に回されて
帰宅後に横になってもぐるぐるしてる気がして疲れた事がある
そして私は絶対に宇宙飛行士にはなれないと悟ったw
172 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)20:15:51 ID:jUz
何が困るって、まっすぐ歩けないこと
寝ていて急に頭の位置を変えたときに起こる良性の発作と言われたんだ
寝ていて急に頭の位置を変えたときに起こる良性の発作と言われたんだ
173 :名無しさん@おーぷん :2016/06/02(木)22:48:54 ID:MB9
>>172さんも良性発作性頭位めまい症ですか
私が一年前に初めてなった時は、一ヶ月くらいしたら自然に症状は治まったけど
それ以来ちょっと疲れが溜まって来た時、寝起きの際に軽くめまいが戻ってくる
今思い出しても耳鼻科の眼振検査が非常に気持ち悪かった
私が一年前に初めてなった時は、一ヶ月くらいしたら自然に症状は治まったけど
それ以来ちょっと疲れが溜まって来た時、寝起きの際に軽くめまいが戻ってくる
今思い出しても耳鼻科の眼振検査が非常に気持ち悪かった
174 :名無しさん@おーぷん :2016/06/03(金)09:55:31 ID:0AS
私も低血圧。ひどいときなんか76/38とか。
内科で血圧を劇的にあげる薬はないから、
ラーメン食べたらスープ全部飲めって言われたよw
内科で血圧を劇的にあげる薬はないから、
ラーメン食べたらスープ全部飲めって言われたよw
175 :名無しさん@おーぷん :2016/06/03(金)10:07:05 ID:q4Y
176 :名無しさん@おーぷん :2016/06/03(金)10:44:37 ID:CGk
私も一時期血圧が低くて、その時医師がくれた治療法は塩分を採れ!だった
えーっそれなの?って思ったけど、やっぱり食べて採るのがいいんだね
この流れを読んでいたら改めて判ったよ
えーっそれなの?って思ったけど、やっぱり食べて採るのがいいんだね
この流れを読んでいたら改めて判ったよ
177 :名無しさん@おーぷん :2016/06/03(金)10:54:00 ID:q4Y
今思い出したけど、ポテトチップスって意外と塩分低いんだよね
練り物は塩分が意外と高い
小さい竹輪1本と90gのポテトチップスの塩分が同じ位だったような
カロリーは10倍くらいだったような
練り物は塩分が意外と高い
小さい竹輪1本と90gのポテトチップスの塩分が同じ位だったような
カロリーは10倍くらいだったような
178 :名無しさん@おーぷん :2016/06/03(金)10:56:17 ID:2O4
熱中症予防用の塩飴とかはどうかなー?
意外と塩分<糖分かもしれんが
意外と塩分<糖分かもしれんが
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ