【その5】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
【ご飯】 お料理写真日記 【酒肴】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cook/1453039291
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cook/1453039291
91 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)21:35:15 ID:HJT

タコライスの温玉乗せとホタテ貝柱のフライ
83 :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金)22:10:04 ID:RWo


岐阜の方から頂いた「まつや とり野菜みそ」で作った味噌うどん
87 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)17:15:09 ID:jXr
うどん旨そうやな~
.
85 :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金)22:31:41 ID:RWo

寒い日はコレも良いです!牛すじと蒟蒻のスジコン

お酒は越後鶴亀の純米酒(優しい口当たりでしっかりと旨みがあります)
95 :名無しさん@おーぷん :2016/01/31(日)18:18:25 ID:Md3
>>85
イケるやん
イケるやん
97 :名無しさん@おーぷん :2016/01/31(日)21:22:41 ID:CN1
ファッ!?オンJの人?(違ってたらすみません)
サンキューガッツ!
サンキューガッツ!
88 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)18:27:23 ID:goq
ワンプレートで彩り良くって難しそうなのにすごいな
盛り付けのテクニックを見習いたい
盛り付けのテクニックを見習いたい
89 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)21:20:40 ID:HJT
>>87
ありがとう!とり野菜みそがあっさりしてて濃い豚汁みたいで美味しかったよ
>>88
ありがとうございます!いえいえとんでもないです()また見に来て下さいね
ありがとう!とり野菜みそがあっさりしてて濃い豚汁みたいで美味しかったよ
>>88
ありがとうございます!いえいえとんでもないです()また見に来て下さいね
90 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)21:30:02 ID:HJT

鶏の唐揚おろしポン酢ソース添え
92 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)21:36:02 ID:M6J
木の皿にこのサラダ…
びっくりドンキーみたい
びっくりドンキーみたい
93 :名無しさん@おーぷん :2016/01/30(土)21:56:22 ID:HJT
>>92
早速のレスをありがとうございます!確かに()
アカシアのプレートに大根サラダとプチトマトですもんね
今度ハンバーグ乗せてみます!
早速のレスをありがとうございます!確かに()
アカシアのプレートに大根サラダとプチトマトですもんね
今度ハンバーグ乗せてみます!
94 :名無しさん@おーぷん :2016/01/31(日)01:31:07 ID:Dc1
ポン酢無しでも美味そう
96 :名無しさん@おーぷん :2016/01/31(日)21:20:40 ID:CN1
>>94
ありがとう!
下味もしっかり付けてあるからおろしポン酢無しでも食べれますよ
ありがとう!
下味もしっかり付けてあるからおろしポン酢無しでも食べれますよ
99 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)22:09:10 ID:g9Q

野菜と厚揚げを混ぜた豚キムチとチューリップ(手羽元)唐揚
98 :名無しさん@おーぷん :2016/01/31(日)22:01:48 ID:CN1

先日ご支援の写真を頂いた方の影響を受けて
この週末に仕込んだ豚の角煮

お酒は齋彌酒造の純米吟醸 雪の茅舎
(とても香り豊かでしっかりとした旨みが感じられます)
103 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)22:38:29 ID:NX4
豚角煮には、芋焼酎のイメージ
105 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)23:10:27 ID:g9Q
>>103
ありがとう!焼酎かぁ...実はまだちゃんと飲んだコトが無いのよ
お勧めってあります?初心者だから芋以外でも飲みやすいのお願いしますね
ありがとう!焼酎かぁ...実はまだちゃんと飲んだコトが無いのよ
お勧めってあります?初心者だから芋以外でも飲みやすいのお願いしますね
106 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)23:13:53 ID:NX4
銘柄、特に詳しくないんで。
飲みやすいっていったら、黒糖焼酎はどうかなあ。
飲みやすいっていったら、黒糖焼酎はどうかなあ。
100 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)22:13:25 ID:Alz
オンJで見ないなと思ってたら独立してたのか
相変わらずうまそうな料理!
どこで覚えたん?
支援がてら写真置いてく

相変わらずうまそうな料理!
どこで覚えたん?
支援がてら写真置いてく

102 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)22:30:36 ID:g9Q
>>100
お久しぶりです!お写真ですぐ解ったよー
開拓記念のキリ番100に悠々乗っけてきたんだから...今後もご支援宜しく
お久しぶりです!お写真ですぐ解ったよー
開拓記念のキリ番100に悠々乗っけてきたんだから...今後もご支援宜しく
101 :名無しさん@おーぷん :2016/02/01(月)22:16:51 ID:g9Q

茄子とベーコンのトマトソースパスタ
お酒は美味しくてハーフボトルも揃うイタリアBOLLA社の赤ワイン
108 :名無しさん@おーぷん :2016/02/02(火)01:19:54 ID:hXt
盛り付け綺麗やな
飲みやすいベタな焼酎ならタンタカタンは?
飲みやすいベタな焼酎ならタンタカタンは?
109 :名無しさん@おーぷん :2016/02/02(火)13:49:17 ID:vyS
上の人があげてるのは紫蘇の鍛高譚(たんたかたん)でさっぱりしてて飲みやすい。
芋は少し癖があるけど赤兎馬か黒霧島は安めで美味い。
栗のダバダ火振も甘くて美味いけど、初めて飲むなら麦が良いと思う。
売ってれば閻魔がお薦め
芋は少し癖があるけど赤兎馬か黒霧島は安めで美味い。
栗のダバダ火振も甘くて美味いけど、初めて飲むなら麦が良いと思う。
売ってれば閻魔がお薦め
116 :名無しさん@おーぷん :2016/02/03(水)16:15:17 ID:Gtb
ダバダ火振は、美味しいよね。
栗焼酎、他に2,3飲んだけど、ダバダがお気に入り。
栗焼酎、他に2,3飲んだけど、ダバダがお気に入り。
110 :名無しさん@おーぷん :2016/02/02(火)14:31:03 ID:2b3
日本酒飲みだったら、米焼酎からという手は?
111 :名無しさん@おーぷん :2016/02/02(火)22:55:39 ID:VNh
>>108
ありがとう!焼酎好きの同僚も鍛高譚美味しいって言ってたよ
>>110
そうなんですよー焼酎って原料でかなり風合いが変わるらしいですね
試してみてダメなら米焼酎も検討してみます!
ありがとう!焼酎好きの同僚も鍛高譚美味しいって言ってたよ
>>110
そうなんですよー焼酎って原料でかなり風合いが変わるらしいですね
試してみてダメなら米焼酎も検討してみます!
112 :名無しさん@おーぷん :2016/02/02(火)23:05:31 ID:VNh
>>109
こんなに丁寧なレスは初めてだ()本当にありがとうございます!
明日ここに名前があがってる何か1つを買って帰ってきますね!
本命は閻魔!魔王はよく聞きますが閻魔は初めて聞きましたよ
帰りに寄れるスーパーでも鍛高譚と黒霧島は見たことがあるので
閻魔が無ければどちらかを買ってみます
こんなに丁寧なレスは初めてだ()本当にありがとうございます!
明日ここに名前があがってる何か1つを買って帰ってきますね!
本命は閻魔!魔王はよく聞きますが閻魔は初めて聞きましたよ
帰りに寄れるスーパーでも鍛高譚と黒霧島は見たことがあるので
閻魔が無ければどちらかを買ってみます
115 :名無しさん@おーぷん :2016/02/03(水)13:42:43 ID:5L9
4合瓶で1000円以上なら大抵美味いから、売り場でゆっくり選んで下さい。
117 :名無しさん@おーぷん :2016/02/03(水)22:50:47 ID:8RI
>>115
ありがとうございます!>>109さんと同じ方ですよね?
2店目で見つかりましたよ!しっかりと甘みがあって美味しいです

ありがとうございます!>>109さんと同じ方ですよね?
2店目で見つかりましたよ!しっかりと甘みがあって美味しいです

118 :名無しさん@おーぷん :2016/02/03(水)22:56:19 ID:8RI
>>116
ありがとう!ダバダ火振は他のお酒スレでもよく聞きますね
今日近所のスーパーで売ってるのは確認できたので今度試してみますね!
ありがとう!ダバダ火振は他のお酒スレでもよく聞きますね
今日近所のスーパーで売ってるのは確認できたので今度試してみますね!
- 関連記事
-
- 【その7】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
- 【その3】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
- 【その6】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
- 【その5】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
- 【その4】 疲れたおっさんのお料理写真日記 【美味しそう!】
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ