あさりの砂抜きが上手く出来ない
何を書いても構いませんので@生活板 25
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463473030
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463473030
302 :名無しさん@おーぷん :2016/05/21(土)22:46:05 ID:p0I
あさりの砂抜きが上手く出来ない
どうすればジャリッていわなくなるかなぁ
どうすればジャリッていわなくなるかなぁ
303 :名無しさん@おーぷん :2016/05/21(土)22:51:24 ID:Nh3
>>302
正しい塩分濃度にする
貝同士が重ならないように余裕を持って平らに並べる
吐いた砂を再び飲み込まないようにザル等に乗せる
水は少なめ(あさりの1/3くらいまで)
暗くする
正しい塩分濃度にする
貝同士が重ならないように余裕を持って平らに並べる
吐いた砂を再び飲み込まないようにザル等に乗せる
水は少なめ(あさりの1/3くらいまで)
暗くする
305 :名無しさん@おーぷん :2016/05/21(土)22:53:22 ID:p0I
>>303
ありがとう!
味噌汁なんかで使うときいつもきちんと砂抜きされてなくて困ってたんだ、今度試してみます
ありがとう!
味噌汁なんかで使うときいつもきちんと砂抜きされてなくて困ってたんだ、今度試してみます
308 :名無しさん@おーぷん :2016/05/22(日)00:11:14 ID:IWL
309 :名無しさん@おーぷん :2016/05/22(日)00:12:56 ID:Oip
へーぬるま湯ありなんだ。
良いこと聞いた、ありがとう!
良いこと聞いた、ありがとう!
312 :名無しさん@おーぷん :2016/05/22(日)00:47:21 ID:kJf
500mlの水に塩大匙1が覚えやすい割合だよ
入れ物の底に割り箸おいて、その上に入れ物より小さめの底が平らなざるや網敷くといいよ
鍋ならふたをしたらいいよ
ふたがなければ新聞紙でもかけとけばいいよ
容器の下にも新聞紙敷いとくといいよ
できる限り涼しいところに置いとけばいいけど、冷蔵庫はダメだよ
そんな私は268
あさり買ってきたから砂出ししようと思ったら姑さんに
「あそこのスーパーのでしょ?なら家で砂出ししなくても大丈夫よー」と
速攻味噌汁にされてしまった
そうじゃないんだ、確かに少ししか吐かないけどそうじゃないんだ
砂出し仕様にセットして一晩待つのが楽しいんだ
顔出してるあさりたち見るのが楽しいんだ
そして他のだれも当たらなくてもなぜか私の椀だけ高確率で砂が当たる
子供の時からなんだけどなぜだろう
お姑さんのご飯はおいしくてお味噌汁美味しかったです
入れ物の底に割り箸おいて、その上に入れ物より小さめの底が平らなざるや網敷くといいよ
鍋ならふたをしたらいいよ
ふたがなければ新聞紙でもかけとけばいいよ
容器の下にも新聞紙敷いとくといいよ
できる限り涼しいところに置いとけばいいけど、冷蔵庫はダメだよ
そんな私は268
あさり買ってきたから砂出ししようと思ったら姑さんに
「あそこのスーパーのでしょ?なら家で砂出ししなくても大丈夫よー」と
速攻味噌汁にされてしまった
そうじゃないんだ、確かに少ししか吐かないけどそうじゃないんだ
砂出し仕様にセットして一晩待つのが楽しいんだ
顔出してるあさりたち見るのが楽しいんだ
そして他のだれも当たらなくてもなぜか私の椀だけ高確率で砂が当たる
子供の時からなんだけどなぜだろう
お姑さんのご飯はおいしくてお味噌汁美味しかったです
313 :名無しさん@おーぷん :2016/05/22(日)01:20:12 ID:FfI
砂出し楽しいよね
暗い場所に置いておいてソーッと見に行くのが好き
ピュッと水を吐く瞬間が見られたらひそかに興奮します
暗い場所に置いておいてソーッと見に行くのが好き
ピュッと水を吐く瞬間が見られたらひそかに興奮します
314 :名無しさん@おーぷん :2016/05/22(日)01:21:55 ID:Tro
あさりの砂出しはウキウキしてしまってなんどもかぶせた新聞紙をめくって見てしまう。
ああ… あさり買いたくなっちゃう…
ああ… あさり買いたくなっちゃう…
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ