かさばらない防寒具があれば、避難リュックの中に入れるのよー
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.6
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1462899994
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1462899994
85 :名無しさん@おーぷん :2016/05/17(火)13:59:16 ID:???
冬物片付けてないダラ婆いるかしらー?
婆がやる気スイッチ押してあげる。
ウル○ラライトジャケット等のかさばらない防寒具は、避難リュックの中に入れるのよー。
ついでに袋麺の賞味期限はだいたい8ヶ月位のものが多いから、新しいものに入れ替えるのよー。
きのうは地震で怖かったから、
あしたは晴れだから、かさばらない防寒着を洗って、
あしたは「8」がつく日でイトー○ーカドーがハッピーデーで割引の日だから、
入れ替え用の食品を買いに行くのよ。
詰め替えるまでがお仕事だから、買い物の充足感に浸ることなく、最後までがんばるのよ!
そうそう、>>53婆に内緒でいいこと教えてあげる。
買い物に行った時に、こっそり自分の好物を買っておくのよ。
半年後、「防寒着だすのめんどくせ~」って思ってダラダラしてたら、
埋めたあなたの好物を思い出すのよ!
そうしたら、ちょっとはやる気がでるわよ!
婆がやる気スイッチ押してあげる。
ウル○ラライトジャケット等のかさばらない防寒具は、避難リュックの中に入れるのよー。
ついでに袋麺の賞味期限はだいたい8ヶ月位のものが多いから、新しいものに入れ替えるのよー。
きのうは地震で怖かったから、
あしたは晴れだから、かさばらない防寒着を洗って、
あしたは「8」がつく日でイトー○ーカドーがハッピーデーで割引の日だから、
入れ替え用の食品を買いに行くのよ。
詰め替えるまでがお仕事だから、買い物の充足感に浸ることなく、最後までがんばるのよ!
そうそう、>>53婆に内緒でいいこと教えてあげる。
買い物に行った時に、こっそり自分の好物を買っておくのよ。
半年後、「防寒着だすのめんどくせ~」って思ってダラダラしてたら、
埋めたあなたの好物を思い出すのよ!
そうしたら、ちょっとはやる気がでるわよ!
86 :名無しさん@おーぷん :2016/05/17(火)16:18:31 ID:???
>>85婆
面白いわね!
食べ物だとすぐに探しに行っちゃうから
ポチ袋に150円くらい入れて忍ばせておくわ!
面白いわね!
食べ物だとすぐに探しに行っちゃうから
ポチ袋に150円くらい入れて忍ばせておくわ!
87 :名無しさん@おーぷん :2016/05/17(火)16:45:34 ID:???
冬物も片付けてないけど、避難リュックも作ってないだら婆よ…
普通のリュックにつめつめしてどこかに隠しておけばいいのかしら?
明日、冬物の布団を干してしまうわ!
掛け布団は、畳んでトランクに入れると良いそうよ
普通のリュックにつめつめしてどこかに隠しておけばいいのかしら?
明日、冬物の布団を干してしまうわ!
掛け布団は、畳んでトランクに入れると良いそうよ
88 :名無しさん@おーぷん :2016/05/17(火)22:41:24 ID:???
>>87
普通のリュックでいいのよ
玄関付近に置いておくのが一番無難だわ
狭い空間のほうが強度あるし、外に出る場所だから扱いやすいのよ
とりあえず水とカロリー源とライトに電池はずしたラジオと電池あたりは外さないでね
普通のリュックでいいのよ
玄関付近に置いておくのが一番無難だわ
狭い空間のほうが強度あるし、外に出る場所だから扱いやすいのよ
とりあえず水とカロリー源とライトに電池はずしたラジオと電池あたりは外さないでね
91 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)12:46:07 ID:???
>>88を修正するわ
ライトも電池外しておいてね
アルカリ電池は液漏れするから普段使わないものは外しておくのよー
あとステンレスのカップ1つあると便利だった
食べ物や飲み物などもらうときにこのカップが使える
落としても割れないようにステンレスのものを
このカップにアルミホイルかぶせて、ろうそくの燭台にも使える
外で座って過ごすこともあるので、そういうときに落ち着くの
● 和平フレイズ ステンレスロックグラス [Amazon]
ライトも電池外しておいてね
アルカリ電池は液漏れするから普段使わないものは外しておくのよー
あとステンレスのカップ1つあると便利だった
食べ物や飲み物などもらうときにこのカップが使える
落としても割れないようにステンレスのものを
このカップにアルミホイルかぶせて、ろうそくの燭台にも使える
外で座って過ごすこともあるので、そういうときに落ち着くの
● 和平フレイズ ステンレスロックグラス [Amazon]
89 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)12:00:39 ID:???
普通のリュックに、蛍光シールの類いをくっつけておくと良いわよ
(夜間のウォーキングとかの安全対策に使うやつ)
暗闇で家のなか滅茶苦茶な状態でも、リュックを探しやすくなるわ
(夜間のウォーキングとかの安全対策に使うやつ)
暗闇で家のなか滅茶苦茶な状態でも、リュックを探しやすくなるわ
90 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)12:05:16 ID:???
なんだか凄く為になるわ…
92 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)13:08:23 ID:???
じゃあ婆の知恵袋をひとつ
ライトやラジオに使う電池は、ガムテープか何かでライトなりラジオなりに貼りつけておくと良いのよ
外装フィルム付けたままペタリとね
暗くて焦っていると、リュックの中から対応する電池を探すって簡単なことが
意外と手間取ってしまうのよ
ライトやラジオに使う電池は、ガムテープか何かでライトなりラジオなりに貼りつけておくと良いのよ
外装フィルム付けたままペタリとね
暗くて焦っていると、リュックの中から対応する電池を探すって簡単なことが
意外と手間取ってしまうのよ
93 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)13:14:10 ID:???
>>92
婆もそれやってるわ
あれこれ小物が多くなるから大変よね
婆もそれやってるわ
あれこれ小物が多くなるから大変よね
96 :名無しさん@おーぷん :2016/05/18(水)14:54:00 ID:???
すごい知恵の宝箱だわ
婆の目からウロコ山ほど落ちたわ
婆の目からウロコ山ほど落ちたわ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ