オレオやリッツは確かヤマザキが「美味しくなる努力」で独自で美味しく作ってたから
何を書いても構いませんので@生活板 24
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462247180
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462247180
626 :名無しさん@おーぷん :2016/05/11(水)23:42:58 ID:0LZ
オレオとリッツが中国製になる
カルビーにつづいてお前もか
リッツが食えなくなるなんてなあ
カルビーにつづいてお前もか
リッツが食えなくなるなんてなあ
627 :名無しさん@おーぷん :2016/05/11(水)23:58:23 ID:Mqv
>>626
生産拠点が中国の工場になるだけでメーカーは変わらない、ということではないのか。
メーカーはコスト削減に走り過ぎだと思う。
それとも消費者が安さを追求した結果がこれか?
生産拠点が中国の工場になるだけでメーカーは変わらない、ということではないのか。
メーカーはコスト削減に走り過ぎだと思う。
それとも消費者が安さを追求した結果がこれか?
628 :名無しさん@おーぷん :2016/05/11(水)23:58:59 ID:Oh6
ヤマザキがナビスコと切れた。以後日本でもオレオ、リッツはヤマザキナビスコじゃなく
本家ナビスコが製造販売。
海外で売ってるナビスコは元々中国製だったんだろうな。
尚、ヤマザキではオレオやリッツに似た商品を出す模様。そっちを買おう^^
本家ナビスコが製造販売。
海外で売ってるナビスコは元々中国製だったんだろうな。
尚、ヤマザキではオレオやリッツに似た商品を出す模様。そっちを買おう^^
629 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)00:04:07 ID:caa
ヤマザキ頑張れ!ヤマザキ買います
630 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)00:04:08 ID:tWR
ソニプラなんかで売ってる輸入物のオレオやリッツは激マズだったな
今後はあれしかなくなるのか
今後はあれしかなくなるのか
631 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)00:19:10 ID:wpS
確かヤマザキが「美味しくなる努力」で美味しく作ってたんだけど
名前のライセンスだけ?で、美味しい秘密はヤマザキのものらしいよ。
だからほかのメーカーでは同じ味は作れない、らしい。
イソジンの方はどうなんだろうね。
明治のうがい薬とイソジンは同じものなんだろうか。
名前のライセンスだけ?で、美味しい秘密はヤマザキのものらしいよ。
だからほかのメーカーでは同じ味は作れない、らしい。
イソジンの方はどうなんだろうね。
明治のうがい薬とイソジンは同じものなんだろうか。
633 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)00:38:02 ID:TYe
日本は設備投資をC国じゃなく刑務所にしちゃ駄目なのか?
人件費安く済むし運賃掛からないし安全だし(毒盛られないし)
刑務所側も仕事を取ってくるのが大変みたいだしWin-Winだよね?
人件費安く済むし運賃掛からないし安全だし(毒盛られないし)
刑務所側も仕事を取ってくるのが大変みたいだしWin-Winだよね?
635 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)01:53:25 ID:rj9
刑務作業で作られる工芸品はクオリティがものすごく高いらしいね。
官製企業なら刑務所への業務委託もできるだろうけれど
民間企業の場合は利用者の抵抗感などいろんな障壁がありそう。
官製企業なら刑務所への業務委託もできるだろうけれど
民間企業の場合は利用者の抵抗感などいろんな障壁がありそう。
636 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)02:36:23 ID:Bni
リッツ好きで週に1回は買ってるぞ。
毎日買うか!もう買い貯めするしかないのか?!
ムギムギもなくなったし泣けるわ
毎日買うか!もう買い貯めするしかないのか?!
ムギムギもなくなったし泣けるわ
640 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)04:29:50 ID:WYD
えっ ムギムギないの?
食べときゃ良かった…
食べときゃ良かった…
641 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)04:38:46 ID:z0y
637 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)02:49:56 ID:rPf
リッツはインドネシアの工場で生産らしい(オレオは中国の工場)
同じ味かどうかしらんけど
同じ味かどうかしらんけど
638 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)02:55:39 ID:Bni
>>637
マジかよ色々と警戒してしまうわ・・・
子供の頃から親しんでたものが無くなるの悲しい。
今の心の拠り所はブルボンだわ。ルマンド大好き
マジかよ色々と警戒してしまうわ・・・
子供の頃から親しんでたものが無くなるの悲しい。
今の心の拠り所はブルボンだわ。ルマンド大好き
649 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)10:46:50 ID:58H
>>636
【企業】米モンデリーズ、ナビスコ商品を9月発売 オレオやリッツ [H28/5/11]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462973638/
>ナビスコを巡って、モンデリーズは2月、山崎製パン子会社のヤマザキ・ナビスコと
>結んでいたライセンス契約を8月末で打ち切ると発表していた。
>モンデリーズはオレオを中国、リッツをインドネシア、プレミアムをイタリアから輸入する
リッツはインドネシア。でも味は今より格段に不味くなると思うw
【企業】米モンデリーズ、ナビスコ商品を9月発売 オレオやリッツ [H28/5/11]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462973638/
>ナビスコを巡って、モンデリーズは2月、山崎製パン子会社のヤマザキ・ナビスコと
>結んでいたライセンス契約を8月末で打ち切ると発表していた。
>モンデリーズはオレオを中国、リッツをインドネシア、プレミアムをイタリアから輸入する
リッツはインドネシア。でも味は今より格段に不味くなると思うw
654 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)11:32:48 ID:58H
>>649
自己レス
インドネシアもねー、華僑が牛耳っててねー、その華僑を中国本土人がねー…
という事で信用出来んw
>>649のプレミアとは違うけど、イタリアの袋菓子も食った事あるけど、不味いわ
口の中パッサパサになるわで殆ど捨てたし、もう日本ではナビスコ終了かも…。
自己レス
インドネシアもねー、華僑が牛耳っててねー、その華僑を中国本土人がねー…
という事で信用出来んw
>>649のプレミアとは違うけど、イタリアの袋菓子も食った事あるけど、不味いわ
口の中パッサパサになるわで殆ど捨てたし、もう日本ではナビスコ終了かも…。
650 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)10:51:45 ID:8X0
とりあえずオレオは食べないことにする。
651 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)11:02:34 ID:mWT
オレオ、さようなら
ヤマザキのオリジナルが食べられるから問題ない
ヤマザキのオリジナルが食べられるから問題ない
655 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)11:59:17 ID:Peo
これって、リッツとオレオ買いだめしておいた方がいいのかな?
賞味期限1年くらいだよね
中国製造のお菓子は、どうしてあんなに美味しくないのだろうか
先月、旦那が中国に出張した時に中国製造のグリコのポッキーを買って帰ったのだけど
1本でギブでした
根本的に、味覚が日本人と違うのかな、特にチョコがだめだった
賞味期限1年くらいだよね
中国製造のお菓子は、どうしてあんなに美味しくないのだろうか
先月、旦那が中国に出張した時に中国製造のグリコのポッキーを買って帰ったのだけど
1本でギブでした
根本的に、味覚が日本人と違うのかな、特にチョコがだめだった
656 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:20:29 ID:k4o
日本のクオリティが異常って話もあるよ
外国人とかは、この味が100~200円で買えるなんてって驚く
外国人とかは、この味が100~200円で買えるなんてって驚く
657 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:25:06 ID:58H
>>655
うろ覚えだけど3月頃のニュー速+のスレで、提携解消後ヤマザキが類似商品出すとか
有ったと思う。
類似商品がどの位味を再現出来るか心配なら、取り敢えず買い溜め、
食べきったら類似商品へ移行かな。
気にしないなら特に買い溜めはしなくても、って感じ。
俺は外国産じゃなきゃいいから、買い溜めしない派w
うろ覚えだけど3月頃のニュー速+のスレで、提携解消後ヤマザキが類似商品出すとか
有ったと思う。
類似商品がどの位味を再現出来るか心配なら、取り敢えず買い溜め、
食べきったら類似商品へ移行かな。
気にしないなら特に買い溜めはしなくても、って感じ。
俺は外国産じゃなきゃいいから、買い溜めしない派w
658 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:29:25 ID:8LU
他のところでみたんだけど
ヤマザキは、魔改造して格段においしくしたんだって
しかも、それは外部に出していないので、同じ味のものを売り出せるとかなんとか
ヤマザキは、魔改造して格段においしくしたんだって
しかも、それは外部に出していないので、同じ味のものを売り出せるとかなんとか
659 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:36:02 ID:Peo
>>657>>658
そうなんだ、教えてくれてありがとうございます
今、家にあるのが賞味期限17.04.14のリッツ(75枚入り)1箱なので焦りました
ヤマザキが作ってくれるなら安心ですね
そうなんだ、教えてくれてありがとうございます
今、家にあるのが賞味期限17.04.14のリッツ(75枚入り)1箱なので焦りました
ヤマザキが作ってくれるなら安心ですね
660 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:44:36 ID:I14
海外色々行ってきたけど、日本のお菓子のクオリティーは別格だよね
味もそうだけど、パッケージの親切さも断トツ
味もそうだけど、パッケージの親切さも断トツ
661 :名無しさん@おーぷん :2016/05/12(木)12:45:18 ID:17B
同じ味なら名前は違えどヤマザキを支持します!
味覇は別物になっちゃったけど製造元が創味シャンタンとして同じもの売ってるから安心
みたいな感じになるといいね
味覇は別物になっちゃったけど製造元が創味シャンタンとして同じもの売ってるから安心
みたいな感じになるといいね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ