押入れの奥から新聞紙にくるんでラップして更に新聞紙でくるんだ弁当箱が出てきたわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.5
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453187144
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453187144
896 :名無しさん@おーぷん :2016/05/06(金)13:34:05 ID:???
賞味期限が三年切れてるコンビーフ発掘されたんだけどやめておいたほうがいいかしら
912 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)04:27:15 ID:???
甘い
うちには36年前の乾パンがでてきたぞ
うちには36年前の乾パンがでてきたぞ
913 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)06:41:20 ID:???
>>912
乾パン婆、レベルが違いすぎよw
ものすごいものが発掘されたわね
昭和何年製なのかしら…婆より先輩よ
乾パン婆、レベルが違いすぎよw
ものすごいものが発掘されたわね
昭和何年製なのかしら…婆より先輩よ
914 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)08:10:50 ID:???
みなさんの思い出は穏やかで素敵だわ。
婆、この間実家を処分するために片づけしてたら
私が独身時代に過ごした部屋の押入れの奥から
新聞紙にくるんでラップして、更に新聞紙でくるんだ弁当箱が出て来たわ。
怖いもの見たさで開いてみたらお米が真っ黒になってて
失神しそうなほどの悪臭が放たれたわよ。
死ぬかと思ったわ。
婆、この間実家を処分するために片づけしてたら
私が独身時代に過ごした部屋の押入れの奥から
新聞紙にくるんでラップして、更に新聞紙でくるんだ弁当箱が出て来たわ。
怖いもの見たさで開いてみたらお米が真っ黒になってて
失神しそうなほどの悪臭が放たれたわよ。
死ぬかと思ったわ。
915 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)08:26:35 ID:???
恐ろしすぎるw
914婆、怖いもの見たさとは言えよく開けたわねwww
勇気がありあまりすぎよw 何年ものだったのかしら?
たくさんぐるぐる巻きにしてたから水分は微妙に残っていたのかしら??
お話からにおいが伝わってこなくて心底安心しているわ
914婆、怖いもの見たさとは言えよく開けたわねwww
勇気がありあまりすぎよw 何年ものだったのかしら?
たくさんぐるぐる巻きにしてたから水分は微妙に残っていたのかしら??
お話からにおいが伝わってこなくて心底安心しているわ
916 :914 :2016/05/08(日)12:49:51 ID:???
たぶん中学の時のだから35年ぐらい前かしらw
帰宅後お弁当箱を出すのを忘れてよく母に叱られてて
また叱られる~と思って押入れの奥に隠したまま記憶を滅ぼしたのねw
今のダラ奥っぷりは当時から片鱗が見えてたようだわ。
帰宅後お弁当箱を出すのを忘れてよく母に叱られてて
また叱られる~と思って押入れの奥に隠したまま記憶を滅ぼしたのねw
今のダラ奥っぷりは当時から片鱗が見えてたようだわ。
917 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)13:35:16 ID:???
35年!
お弁当箱のなかで、新たな生態系が生まれていそうね…
お弁当箱のなかで、新たな生態系が生まれていそうね…
918 :名無しさん@おーぷん :2016/05/08(日)13:56:53 ID:???
35年!?恐ろしいわねwww
そんなに経っているのににおいってするものなの??
ぐるぐる巻きにしているとはいえ、乾燥しないものなのかしら??
そんなに経っているのににおいってするものなの??
ぐるぐる巻きにしているとはいえ、乾燥しないものなのかしら??
919 :914 :2016/05/08(日)14:13:48 ID:???
最初は虫!と思ったわよ。
真っ黒(カビ?)で小さなモソモソしたものが固まってて。
一瞬でフタをもどしたけど四畳半の部屋が一気に臭くなったわ。
その臭いも今まで嗅いだことのないような何とも言えない臭い。
お米の死臭だったのかしら。
みなさんも気を付けてね。
真っ黒(カビ?)で小さなモソモソしたものが固まってて。
一瞬でフタをもどしたけど四畳半の部屋が一気に臭くなったわ。
その臭いも今まで嗅いだことのないような何とも言えない臭い。
お米の死臭だったのかしら。
みなさんも気を付けてね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ