娘の金銭感覚に脱帽よ
◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part6
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460347007
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460347007
102 :名無しさん@おーぷん :2016/05/02(月)08:17:45 ID:UKz
娘の小六時のお小遣いは300円/月だった。
「お風呂掃除の手伝いをする」という条件付きだったので
私としては安すぎるんじゃない?と思っていた。
4月から中学生になったので、お小遣い額upの交渉を昨日ダンナとしていた。
娘 「お小遣いをあげてほしいんだけど」
父 「希望はいくら?」
娘 「うーん…400円」
父 「400円?よし、決定。」
娘 「ありがとう!」
…いいのか?400円。
中学生で400円…
「お風呂掃除の手伝いをする」という条件付きだったので
私としては安すぎるんじゃない?と思っていた。
4月から中学生になったので、お小遣い額upの交渉を昨日ダンナとしていた。
娘 「お小遣いをあげてほしいんだけど」
父 「希望はいくら?」
娘 「うーん…400円」
父 「400円?よし、決定。」
娘 「ありがとう!」
…いいのか?400円。
中学生で400円…
103 :名無しさん@おーぷん :2016/05/02(月)17:44:10 ID:UKp
>>102
足りてるんならいいのでは?
でも、友達とカラオケ行ったりするようになったらきついかも…
そういうときに援助を頼めるタイプなら、親としては安心よね。
足りてるんならいいのでは?
でも、友達とカラオケ行ったりするようになったらきついかも…
そういうときに援助を頼めるタイプなら、親としては安心よね。
104 :名無しさん@おーぷん :2016/05/03(火)14:04:45 ID:YbL
>>103
一応、友達と遊びに行くならお小遣いの範囲で(昼食は上限アリで親が出す)
映画に行きたい、とかの金額が高いものは要相談。
学用品・必要な服・本(マンガ的なものは除く)は親が出す。
ってざっくり決めたんだけど。
娘は手芸が趣味だから、お小遣いなんていくらあっても足りないくらいだと思うんだけどね…
今日はさっそく友達とラウンドワンへ行ったわ(私が下の子を連れて運転手をして)。
小学生時代にためたお小遣いを握りしめて。
月300円のお小遣いで弟に誕生日のプレゼントを買ってやったり、ちゃんと貯金までする
娘の金銭感覚に脱帽よ。
一応、友達と遊びに行くならお小遣いの範囲で(昼食は上限アリで親が出す)
映画に行きたい、とかの金額が高いものは要相談。
学用品・必要な服・本(マンガ的なものは除く)は親が出す。
ってざっくり決めたんだけど。
娘は手芸が趣味だから、お小遣いなんていくらあっても足りないくらいだと思うんだけどね…
今日はさっそく友達とラウンドワンへ行ったわ(私が下の子を連れて運転手をして)。
小学生時代にためたお小遣いを握りしめて。
月300円のお小遣いで弟に誕生日のプレゼントを買ってやったり、ちゃんと貯金までする
娘の金銭感覚に脱帽よ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ