お弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part25
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1459862960
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1459862960
713 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)06:17:52 ID:???
ごはんのスイッチ入れ忘れてた!
お弁当兼夕飯のヒレカツを朝から仕込むのメンドクサって思ってたけど
この時間からお弁当ムーリー!
炊きたてアツアツのごはんなんか弁当箱ムーリー!
だからコーヒー入れてダラダラしてから朝ごはんの準備しよっと。
お弁当兼夕飯のヒレカツを朝から仕込むのメンドクサって思ってたけど
この時間からお弁当ムーリー!
炊きたてアツアツのごはんなんか弁当箱ムーリー!
だからコーヒー入れてダラダラしてから朝ごはんの準備しよっと。
714 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)07:58:24 ID:???
お弁当間に合った…
期間限定だから頑張れるけど、こんなの毎日なんて無理だわ…
娘もめったにないから舞い上がっちゃって「お弁当作ってね、お弁当忘れないでね」って
昨晩から10回くらい確認された。
よっぽど信用がないんだなw
期間限定だから頑張れるけど、こんなの毎日なんて無理だわ…
娘もめったにないから舞い上がっちゃって「お弁当作ってね、お弁当忘れないでね」って
昨晩から10回くらい確認された。
よっぽど信用がないんだなw
715 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:09:09 ID:???
お弁当、毎日だと習慣になるから苦にならないよ
716 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:14:30 ID:???
>>715
んなこたーない!
長男次男と続けて10年作ってきたが
起きる前に
・今朝はあれとこれとあれをいれればおk よし起きよう!
・ああああ今日入れるもんあったっけかなーお金渡すか?いや卵焼いて・・・
ううう起きるかぁ
・もう駄目だ、今日はお金渡してお昼買ってもらおう はぁ起きるか・・・
苦にならないなんて!
んなこたーない!
長男次男と続けて10年作ってきたが
起きる前に
・今朝はあれとこれとあれをいれればおk よし起きよう!
・ああああ今日入れるもんあったっけかなーお金渡すか?いや卵焼いて・・・
ううう起きるかぁ
・もう駄目だ、今日はお金渡してお昼買ってもらおう はぁ起きるか・・・
苦にならないなんて!
717 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:19:21 ID:???
>>716
わかるわかる。
次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
買い物の時とかに計画しながらお弁当の材料も買うけど、
結局時間が足りなくてあわわわってなる。
独り立ちしてからわかる実母の偉大さよ…(最大で4人分毎日作ってた)
わかるわかる。
次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
買い物の時とかに計画しながらお弁当の材料も買うけど、
結局時間が足りなくてあわわわってなる。
独り立ちしてからわかる実母の偉大さよ…(最大で4人分毎日作ってた)
718 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:22:25 ID:???
>>717
>次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
本当にそう、そして自分も713さんみたいな惨事によく見舞われたし…
今思うのは、自分の時代にキャラ弁なんていう悪魔の所業が流行ってなくて
心底良かったと思ってる
>次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
本当にそう、そして自分も713さんみたいな惨事によく見舞われたし…
今思うのは、自分の時代にキャラ弁なんていう悪魔の所業が流行ってなくて
心底良かったと思ってる
726 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:44:23 ID:???
結婚してから二人の子供が高校出るまで弁当作り続けたけど、そのうち苦にならなくなったよ
幼稚園のお弁当は楽しかったな
幼稚園のお弁当は楽しかったな
721 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:27:51 ID:???
私も毎日弁当
弁当箱を洗うのに比べたら作るのは苦ではないけど、早起きがな…
5時半起きしなきゃいけないから
給食なのは小学校だけだったわ
弁当箱を洗うのに比べたら作るのは苦ではないけど、早起きがな…
5時半起きしなきゃいけないから
給食なのは小学校だけだったわ
723 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:37:12 ID:???
お弁当を作ると晩御飯の選択肢が狭まる気がするの。
たとえば今日のお弁当にハンバーグを入れると、
一週間ぐらいは晩御飯にハンバーグを出せないなとか。
お弁当は魚だったから晩御飯は肉かな?
でも昨日の晩御飯も肉だったなあとか。
みんなはお弁当のおかずと晩御飯のおかずの関係?はどうしてるの。
あんまり気にしない感じ?
たとえば今日のお弁当にハンバーグを入れると、
一週間ぐらいは晩御飯にハンバーグを出せないなとか。
お弁当は魚だったから晩御飯は肉かな?
でも昨日の晩御飯も肉だったなあとか。
みんなはお弁当のおかずと晩御飯のおかずの関係?はどうしてるの。
あんまり気にしない感じ?
727 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:44:30 ID:???
>>723
小6中1だと学校給食メニューが2種類になるから
カレーとかシチューが重ならなければいいかなぐらいで気にしなくなったよ
肉にしても魚にしても全く同じ食材で同じ調理法になることはまずないし
小6中1だと学校給食メニューが2種類になるから
カレーとかシチューが重ならなければいいかなぐらいで気にしなくなったよ
肉にしても魚にしても全く同じ食材で同じ調理法になることはまずないし
751 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)10:19:12 ID:???
>>723
ちょっと気にする感じw
ハンバーグなら、照り焼きタレとデミ味とか味を変えて、お弁当と夕食のおかずにする
困ったら翌日だけど、数日は空ける方が多いかな
夕食用の味噌汁の具を煮るついでに、他の野菜や具も一緒に茹でて
別味つけてお弁当用に一品とかやるわ
>次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
これは真理だね
ちょっと気にする感じw
ハンバーグなら、照り焼きタレとデミ味とか味を変えて、お弁当と夕食のおかずにする
困ったら翌日だけど、数日は空ける方が多いかな
夕食用の味噌汁の具を煮るついでに、他の野菜や具も一緒に茹でて
別味つけてお弁当用に一品とかやるわ
>次回のお弁当のおかずのことで、脳が1割くらい常に使われてる気がする。
これは真理だね
725 :名無しさん@おーぷん :2016/04/13(水)08:40:48 ID:???
あああああやっぱ弁当って面倒なのかあー
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ