OKストアの商品は確か発色剤不使用だわ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part25
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1459862960
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1459862960
611 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)16:11:30 ID:???
おやつと関係ないけど、私たくあん好きなんだけど、
たくあんって着色料が未だに黄色何番とかの着色だよね。
今時このご時世そんな着色料全く見かけなくなったのに、なぜそこまでして黄色保持したいんだ
しかもうすーい白に近い沢庵を見ても、黄色何番…
あんなに種類あってなぜか沢庵だけこぞって着色料変なの使ってるけど、なんなの!?
じゃあもう濁った色でも白のままの方がよくないか?
あえて使う意味!!
たくあんって着色料が未だに黄色何番とかの着色だよね。
今時このご時世そんな着色料全く見かけなくなったのに、なぜそこまでして黄色保持したいんだ
しかもうすーい白に近い沢庵を見ても、黄色何番…
あんなに種類あってなぜか沢庵だけこぞって着色料変なの使ってるけど、なんなの!?
じゃあもう濁った色でも白のままの方がよくないか?
あえて使う意味!!
626 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)17:23:43 ID:???
>>611
和菓子には今でも使われてるね
濁った色でもよくないかと言えば、ハム・ソーセージ・ベーコンや
イクラ・明太子とかに使われてる発色剤(亜硝酸ナトリウム)
肉類を加熱したりすれば退色するのは誰でも知ってる
保存性ならもっと安全なものもあるし
何十年使い続けるのかと思う
和菓子には今でも使われてるね
濁った色でもよくないかと言えば、ハム・ソーセージ・ベーコンや
イクラ・明太子とかに使われてる発色剤(亜硝酸ナトリウム)
肉類を加熱したりすれば退色するのは誰でも知ってる
保存性ならもっと安全なものもあるし
何十年使い続けるのかと思う
628 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)17:49:45 ID:???
>>626
○Kのは確か発色剤不使用だわ
だからベーコンとかがピンクじゃなくて茶色みを帯びてる
客から要望あった何だったかの商品もコチニール色素使ってるから、って取り扱わなかったお詫び貼ってたの見たことがあるな
○Kのは確か発色剤不使用だわ
だからベーコンとかがピンクじゃなくて茶色みを帯びてる
客から要望あった何だったかの商品もコチニール色素使ってるから、って取り扱わなかったお詫び貼ってたの見たことがあるな
629 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)17:51:34 ID:???
>>628
あそこは昔からそうよね
店内のアナウンスでも人工着色料使用食品は取り扱いませんって流してる
● オーケーの特色|安全で安心な食品

関連記事 ● OKストア、大好きだ。もうOK無しでは生きて行けない身体になってしまった
あそこは昔からそうよね
店内のアナウンスでも人工着色料使用食品は取り扱いませんって流してる
● オーケーの特色|安全で安心な食品

関連記事 ● OKストア、大好きだ。もうOK無しでは生きて行けない身体になってしまった
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ