友達二人の食に関する育ちが両極端すぎる
何を書いても構いませんので@生活板 22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459061187
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459061187
819 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)14:28:35 ID:8WU
友達二人の食に関する育ちが両極端すぎる
発端はスナフキンだった
スナフキンが鍋でココアを作るシーンがあるらしく、Aが「鍋でココア(笑)」と言ったら
Bが「鍋以外でどうやってココア作るの?」と言う
Aはお湯入れるタイプのココアしか飲んだことがなくて、
Bは純ココアを鍋で温めながら練って作るやつしか飲んだことがないらしい
他にも
ホットミルク → Aはクリープにお湯、Bは牛乳をあたためる
レモンティー → Aはお湯入れるタイプ(メイトーのやつ?)、Bは紅茶にレモン
ミルクティー → Aは紅茶にポーション、Bは牛乳やらなにやら色々
生クリーム → Aはホイップクリーム、Bは生クリーム(ホイップの存在も一応知ってる)
二人とも互いに「なにそれ~!私ら物知らなさすぎ!w」と爆笑
今度二人のお互いのを持ち寄って認識の相違パーティをやることになった
判定人兼出題者はたまたま両方知っていることが多い私
ちょっと楽しみだけど、こういうのってどういうのがあるか考えるのが結構難しい
でもクリープって意外と高くて驚いた。牛乳より高いじゃないか。
発端はスナフキンだった
スナフキンが鍋でココアを作るシーンがあるらしく、Aが「鍋でココア(笑)」と言ったら
Bが「鍋以外でどうやってココア作るの?」と言う
Aはお湯入れるタイプのココアしか飲んだことがなくて、
Bは純ココアを鍋で温めながら練って作るやつしか飲んだことがないらしい
他にも
ホットミルク → Aはクリープにお湯、Bは牛乳をあたためる
レモンティー → Aはお湯入れるタイプ(メイトーのやつ?)、Bは紅茶にレモン
ミルクティー → Aは紅茶にポーション、Bは牛乳やらなにやら色々
生クリーム → Aはホイップクリーム、Bは生クリーム(ホイップの存在も一応知ってる)
二人とも互いに「なにそれ~!私ら物知らなさすぎ!w」と爆笑
今度二人のお互いのを持ち寄って認識の相違パーティをやることになった
判定人兼出題者はたまたま両方知っていることが多い私
ちょっと楽しみだけど、こういうのってどういうのがあるか考えるのが結構難しい
でもクリープって意外と高くて驚いた。牛乳より高いじゃないか。
823 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)14:59:53 ID:HAG
普通は両方知ってるよね
なんだか不思議な人たちw
なんだか不思議な人たちw
826 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)15:42:55 ID:2D6
大体両方飲食したことあるけどAのホットミルクは衝撃
822 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)14:55:21 ID:0x0
クリープ高いねー。でもクリープを湯で溶いたものはホットミルクではないと思う。
家庭板的にはAがブチキレて関係が壊れる事が多いんだけど、
二人とも「なにそれ~!私ら物知らなさすぎ!w」と爆笑したのは救いようがあるね。
認識の相違パーティ楽しそうだな。すごく盛り上がりそう。
家庭板的にはAがブチキレて関係が壊れる事が多いんだけど、
二人とも「なにそれ~!私ら物知らなさすぎ!w」と爆笑したのは救いようがあるね。
認識の相違パーティ楽しそうだな。すごく盛り上がりそう。
825 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)15:07:51 ID:HAG
お湯でといたクリープ、意外に美味しい
子供の頃、こっそり飲んでたな
子供の頃、こっそり飲んでたな
827 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)16:33:12 ID:fQV
マリーム、ブライトじゃダメなんだよ
クリープだからできるんだ。
ちなみにニドでもおk。
クリープだからできるんだ。
ちなみにニドでもおk。
829 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)16:42:59 ID:8co
マリームやブライトは主原材料が植物油脂なんだよね
828 :名無しさん@おーぷん :2016/04/12(火)16:40:45 ID:xa6
クリープホットミルクおいしいのか気になってきた
買いに行こうかな
買いに行こうかな
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ