10人ほどの事務員が全員関西訛りの標準語になってしまった
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817
773 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)14:44:07 ID:gOP
関西のそこそこ大きな会社に就職→結婚・転居して、関東の小さな会社に転職した
そこの事務の子達は電話がとても苦手らしく、きちんとした教育をして欲しいと頼まれたので
電話応対をイチから仕込んだ
「しばらくは私の対応を見て、まねしていけばいいよ」
と私が電話応対をメインでやり、そばで見て流れを覚えてもらった
今、10人ほどの事務員が全員関西訛りの標準語になってしまった
標準語をしゃべってるつもりが、イントネーションまでは気にしてなかった
すまんかった
そこの事務の子達は電話がとても苦手らしく、きちんとした教育をして欲しいと頼まれたので
電話応対をイチから仕込んだ
「しばらくは私の対応を見て、まねしていけばいいよ」
と私が電話応対をメインでやり、そばで見て流れを覚えてもらった
今、10人ほどの事務員が全員関西訛りの標準語になってしまった
標準語をしゃべってるつもりが、イントネーションまでは気にしてなかった
すまんかった
774 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)14:55:56 ID:b4f
>>773
事務員は知的障がいがある人しか雇わない会社なの?
事務員は知的障がいがある人しか雇わない会社なの?
775 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)14:57:53 ID:gOP
>>774
まさか
立ち上げたばかりのベンチャーで、従業員のほとんどが新卒かそこらなだけ
親鳥を見て育つ雛状態だって社長が苦笑いしてた
まさか
立ち上げたばかりのベンチャーで、従業員のほとんどが新卒かそこらなだけ
親鳥を見て育つ雛状態だって社長が苦笑いしてた
776 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)15:52:29 ID:npz
だからってそこまで引っ張られてコピーする?w
修学旅行で京都行ったらイントネーションがみんな怪しげな感じになったの思い出したよ
なんだろう、他の地域と違って関西の訛りに関東エリアは引っ張られやすいんだろうか?
修学旅行で京都行ったらイントネーションがみんな怪しげな感じになったの思い出したよ
なんだろう、他の地域と違って関西の訛りに関東エリアは引っ張られやすいんだろうか?
777 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)16:08:22 ID:gOP
全体的に関西訛りになったわけじゃないんだ
「宜しくお願い致します」とか「お世話になっております」とか
そういう、出だしと締めの決まり文句だけなんだけど
語尾が伸びたり抑揚がついて上がり調子になってる
私自身はよくわからないけど、そういう文句が特に印象に残りやすいみたい
昔何かの漫画で見たけど、関西人とイタリア人はうつる!らしいw
ので、標準語の人ほど引っ張られちゃうんじゃないかな
「宜しくお願い致します」とか「お世話になっております」とか
そういう、出だしと締めの決まり文句だけなんだけど
語尾が伸びたり抑揚がついて上がり調子になってる
私自身はよくわからないけど、そういう文句が特に印象に残りやすいみたい
昔何かの漫画で見たけど、関西人とイタリア人はうつる!らしいw
ので、標準語の人ほど引っ張られちゃうんじゃないかな
779 :名無しさん@おーぷん :2016/03/29(火)16:23:58 ID:SYY
わかる
私の新人時代の指導員が京都の人だったんだけど
未だに「ありがと↑う↓」がうつったまま抜けない
全部じゃなくて、部分的に耳に残ったのがうつるんだよね
私の新人時代の指導員が京都の人だったんだけど
未だに「ありがと↑う↓」がうつったまま抜けない
全部じゃなくて、部分的に耳に残ったのがうつるんだよね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ