女は幾つになっても所詮女で、人間で、認めて欲しい、褒めてほしい、分かってほしいって思うものなんだな
何を書いても構いませんので@生活板 21
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457615035
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457615035
515 :名無しさん@おーぷん :2016/03/19(土)01:26:52 ID:cB8
まとめ見てて思い出した。
前の職業、30~70代の女性をパートさんとして雇ってたんだ。
だから実質母親やおばあちゃんくらいの歳の人を部下に雇ってた。
就職したての自分としては皆大人だと思ってたけど、20前半の小娘に褒められて喜ぶのよ。
何々さんは何々が上手ですね、貴方はここが苦手みたいだけど、あそこはとても上手ですね。とか。
仕事と考えると当たり前な、ほんのちょっとした事を褒める。
それだけでパートさんのやる気がぐんと上がって、
私の上司より、私の意見についてくるようになった。
とは言っても上司も冷たいけど正論だから、実質自分は上司が仕事しやすい+会社として正論(まぁ正論と言っても十人十色だけど)を言ってただけだけど。
そうしてるうちに、他部署のパートさんまで自分に話し掛けてくるようになった。
んで、とりあえず自分の把握してるとこは褒めた。
そしたら他部署のパートさんも、自分がダメだししたとこも素直に受け入れて、積極的に仕事するようになった。
女は幾つになっても所詮女で、人間で、
認めて欲しい、褒めてほしい、分かってほしいって思うものなんだな
酔っ払って支離滅裂。ただ、70代過ぎても所詮女で人間で。
お給料貰ってるから頑張らなきゃじゃなくて、
ただ褒めて欲しい、自分を認めて欲しいって心理なんだという事に驚いた。
もう何年か前のこと。
前の職業、30~70代の女性をパートさんとして雇ってたんだ。
だから実質母親やおばあちゃんくらいの歳の人を部下に雇ってた。
就職したての自分としては皆大人だと思ってたけど、20前半の小娘に褒められて喜ぶのよ。
何々さんは何々が上手ですね、貴方はここが苦手みたいだけど、あそこはとても上手ですね。とか。
仕事と考えると当たり前な、ほんのちょっとした事を褒める。
それだけでパートさんのやる気がぐんと上がって、
私の上司より、私の意見についてくるようになった。
とは言っても上司も冷たいけど正論だから、実質自分は上司が仕事しやすい+会社として正論(まぁ正論と言っても十人十色だけど)を言ってただけだけど。
そうしてるうちに、他部署のパートさんまで自分に話し掛けてくるようになった。
んで、とりあえず自分の把握してるとこは褒めた。
そしたら他部署のパートさんも、自分がダメだししたとこも素直に受け入れて、積極的に仕事するようになった。
女は幾つになっても所詮女で、人間で、
認めて欲しい、褒めてほしい、分かってほしいって思うものなんだな
酔っ払って支離滅裂。ただ、70代過ぎても所詮女で人間で。
お給料貰ってるから頑張らなきゃじゃなくて、
ただ褒めて欲しい、自分を認めて欲しいって心理なんだという事に驚いた。
もう何年か前のこと。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ