一番大きい理由は、いまラテン語を使う民族がいないから
あなたの知っているまったく役立たない雑学
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394130383
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394130383
908 :名無しさん@おーぷん :2016/02/20(土)12:22:39 ID:2mG
学問や学名でラテン語が使われるのはかつて様々な文化圏で使われて箔がついてるからとか
言語的に曖昧さが少なく誤解が起こりにくいとか色々あるが
一番大きいのは事実上いまラテン語を使う民族がいないから。
言語は人々が使い続ければどんどん変化していく。
現代日本人は古典の授業どころか明治時代の新聞すら読むのに苦労するが
ラテン語は今実用で使う者がいないため
現代学習した人間と300年後に覚えた人間がまず間違いなくスムーズに会話できる。
言語的に曖昧さが少なく誤解が起こりにくいとか色々あるが
一番大きいのは事実上いまラテン語を使う民族がいないから。
言語は人々が使い続ければどんどん変化していく。
現代日本人は古典の授業どころか明治時代の新聞すら読むのに苦労するが
ラテン語は今実用で使う者がいないため
現代学習した人間と300年後に覚えた人間がまず間違いなくスムーズに会話できる。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ