蒸籠を購入検討中です。ズバリおすすめを教えてください
【他力本願】奥様のお勧め教えて【優柔不断】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426214857
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426214857
103 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)15:26:40 ID:D5V
蒸籠を購入検討しています
夫婦+一才半の息子で、野菜を蒸したり蒸し料理を楽しみたいと思っています
鍋付きか否か、サイズはどうするのか、メーカーをどうするか
調べれば調べるほど分からなくなっています
ズバリおすすめがありましたら教えてください
夫婦+一才半の息子で、野菜を蒸したり蒸し料理を楽しみたいと思っています
鍋付きか否か、サイズはどうするのか、メーカーをどうするか
調べれば調べるほど分からなくなっています
ズバリおすすめがありましたら教えてください
104 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)15:56:48 ID:H6R
>>103
収納場所があるなら鍋付き
大きめの鉄鍋持ってるなら鍋なしで蒸篭だけとか
うちは夫婦+6歳の3人
中華鍋+蒸篭2段33cm(位かな)を持ってます
(中華鍋はもともと持ってて蒸篭だけ買いました)
金属の蒸し器も持ってる(姑さんからもらったw)
シュウマイとか肉まんをたくさん作るのでこんな感じかな
収納場所があるなら鍋付き
大きめの鉄鍋持ってるなら鍋なしで蒸篭だけとか
うちは夫婦+6歳の3人
中華鍋+蒸篭2段33cm(位かな)を持ってます
(中華鍋はもともと持ってて蒸篭だけ買いました)
金属の蒸し器も持ってる(姑さんからもらったw)
シュウマイとか肉まんをたくさん作るのでこんな感じかな
105 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)17:04:53 ID:0ry
うちは鍋なしの蒸篭を道具屋筋で買いました。
メーカー不明ですw
ティファールのフライパンの上に乗せて使っています。
直径30㎝くらいかな?これで焼売30個くらい作ります。
蒸篭だと蒸した時の香りがいいんだよね。
ティファールの圧力鍋にも蒸かごがついていたし、これなら場所をとらない。
ただし15年前の商品だから今もついているのかわからない。
あとはレンジ用の蒸し器とか、レンジ自体に蒸し料理の機能がついているのもあるね。
私は場所さえあれば点心なんかで使うような小さくて2~3段に積めるのがほしい。
肉まんをレンチンじゃなくて蒸して食べたいw
メーカー不明ですw
ティファールのフライパンの上に乗せて使っています。
直径30㎝くらいかな?これで焼売30個くらい作ります。
蒸篭だと蒸した時の香りがいいんだよね。
ティファールの圧力鍋にも蒸かごがついていたし、これなら場所をとらない。
ただし15年前の商品だから今もついているのかわからない。
あとはレンジ用の蒸し器とか、レンジ自体に蒸し料理の機能がついているのもあるね。
私は場所さえあれば点心なんかで使うような小さくて2~3段に積めるのがほしい。
肉まんをレンチンじゃなくて蒸して食べたいw
106 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)18:14:57 ID:2qu
>>103
蒸籠は昭宝が絶対にオススメ
台座を買えば家にある小さな鍋でも蒸籠が置けるよ
私は24ってサイズ(でも直径30センチくらい?)を二段買ってる
でも105と同じく小ぶりなサイズも買い足したいw
スーパーで売ってるような肉まんでも蒸籠で蒸すと美味しいから
昭宝の蒸籠はネットとか雑貨屋みたいなので取り扱ってるけど
めちゃくちゃ高い値段に設定されてるから
行けるなら実店舗、無理なら電話で直接通販のお願いをした方がいいよ
実店舗行くと素材とかサイズも色々相談に乗ってくれます
蒸籠は昭宝が絶対にオススメ
台座を買えば家にある小さな鍋でも蒸籠が置けるよ
私は24ってサイズ(でも直径30センチくらい?)を二段買ってる
でも105と同じく小ぶりなサイズも買い足したいw
スーパーで売ってるような肉まんでも蒸籠で蒸すと美味しいから
昭宝の蒸籠はネットとか雑貨屋みたいなので取り扱ってるけど
めちゃくちゃ高い値段に設定されてるから
行けるなら実店舗、無理なら電話で直接通販のお願いをした方がいいよ
実店舗行くと素材とかサイズも色々相談に乗ってくれます
107 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)19:17:07 ID:D5V
>>104
そうよね、やっぱり大きい方がいいわよね…
18センチか21センチか26センチか…で迷ってたの
収納スペースなどの関係をもう一度確かめて、なるべく大きいものにします
ありがとうございます
>>105
圧力鍋に蒸し篭はもうやってるんだけど、香りと2段調理にひかれて蒸籠が欲しくなっちゃって
シュウマイ大量に蒸せるのは大変羨ましいわ!
私もシュウマイとか蒸し饅頭を作る母になるわ!
そうよね、やっぱり大きい方がいいわよね…
18センチか21センチか26センチか…で迷ってたの
収納スペースなどの関係をもう一度確かめて、なるべく大きいものにします
ありがとうございます
>>105
圧力鍋に蒸し篭はもうやってるんだけど、香りと2段調理にひかれて蒸籠が欲しくなっちゃって
シュウマイ大量に蒸せるのは大変羨ましいわ!
私もシュウマイとか蒸し饅頭を作る母になるわ!
108 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)19:43:11 ID:H6R
>>106
あ、うちの照宝のだ
業務用調理道具店で買ったよ
>>107
ちゃんと図ったら27cmだったゴメンヨウ
あ、うちの照宝のだ
業務用調理道具店で買ったよ
>>107
ちゃんと図ったら27cmだったゴメンヨウ
109 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)19:46:33 ID:D5V
110 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)20:23:50 ID:2qu
>>109
具体的な値段は忘れちゃったので、どれくらい値段が違うかはわからないけど
直販だと卸し価格だからやっぱり一番安いよ
それと迷ってることとか疑問とかも全部相談しながら買えるみたい
照宝でググると直販した人で値段書いてる人がチラホラいたので比べてみるといいかも
ちなみに2010年に購入した人は「 21cmの身とフタ(各680円)、蒸し板(1250円)」とありました
うちは24センチのもので身と蓋合わせて2000円くらいだったかな
具体的な値段は忘れちゃったので、どれくらい値段が違うかはわからないけど
直販だと卸し価格だからやっぱり一番安いよ
それと迷ってることとか疑問とかも全部相談しながら買えるみたい
照宝でググると直販した人で値段書いてる人がチラホラいたので比べてみるといいかも
ちなみに2010年に購入した人は「 21cmの身とフタ(各680円)、蒸し板(1250円)」とありました
うちは24センチのもので身と蓋合わせて2000円くらいだったかな
111 :名無しさん@おーぷん :2016/02/09(火)20:35:49 ID:D5V
>>110
ちらっと見たのが身と蓋で8000円くらいだったので、迷わず直販します!
詳細ありがとうございました!
ちらっと見たのが身と蓋で8000円くらいだったので、迷わず直販します!
詳細ありがとうございました!
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ