飼い猫のやわらかーい肉球には雪は堪えるだろうね
@@家に猫がいる奥様@@
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395325746
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395325746
950 :名無しさん@おーぷん :2016/01/25(月)15:20:55 ID:EIy
今朝起きたらドカ雪だった。
雪かきしないと車も出せないので玄関でバタバタしていると、猫(♀/4才)が脱走してしまった。
焦って連れ戻そうとしたが、玄関の庇の外にはたんまり雪が積もっていて、
かき分けないと外に出られない。
雪の中をつっこんでいく勇気はないらしく、玄関のところで雪かきしているのをじっと見ていた。
雪がどけられていくに従って、彼女の行動範囲は広がっていったが、
融雪で水浸しになっている道に出るのは嫌なようで、一歩踏み出しては肉球をぷるぷる振っていた。
雪が降るたびに嫌だと思っていたけれど、天然のフェンスとなって猫を守ってくれた。
雪よありがとう。
その後猫はこたつに直行して、もう玄関にすら出なくなってしまったw
雪かきしないと車も出せないので玄関でバタバタしていると、猫(♀/4才)が脱走してしまった。
焦って連れ戻そうとしたが、玄関の庇の外にはたんまり雪が積もっていて、
かき分けないと外に出られない。
雪の中をつっこんでいく勇気はないらしく、玄関のところで雪かきしているのをじっと見ていた。
雪がどけられていくに従って、彼女の行動範囲は広がっていったが、
融雪で水浸しになっている道に出るのは嫌なようで、一歩踏み出しては肉球をぷるぷる振っていた。
雪が降るたびに嫌だと思っていたけれど、天然のフェンスとなって猫を守ってくれた。
雪よありがとう。
その後猫はこたつに直行して、もう玄関にすら出なくなってしまったw
951 :名無しさん@おーぷん :2016/01/25(月)15:31:44 ID:4zv
飼い猫のやわらかーい肉球には雪は堪えるだろうねw
うちもベランダに積もった雪を見せてやったけど一歩つっこんですぐ帰ってきたわ
うちもベランダに積もった雪を見せてやったけど一歩つっこんですぐ帰ってきたわ
954 :名無しさん@おーぷん :2016/01/25(月)17:12:19 ID:EhJ
うちの猫ももともと外飼いだったせいか、今日は雪にはしゃいでしばらく庭にいましたが
そのうちしょんぼりした様子で戻ってきました
足を気にしているので見てみると肉球が赤い・・・
獣医さんに電話相談してみると、しもやけの可能性があるそうです
猫がしもやけになるって知らなくてごめんよー・・・
もし痛そうにしていたら明日は病院です
大したことなければいいのだけど
皆さんの猫ちゃんも気をつけてくださいね
そのうちしょんぼりした様子で戻ってきました
足を気にしているので見てみると肉球が赤い・・・
獣医さんに電話相談してみると、しもやけの可能性があるそうです
猫がしもやけになるって知らなくてごめんよー・・・
もし痛そうにしていたら明日は病院です
大したことなければいいのだけど
皆さんの猫ちゃんも気をつけてくださいね
955 :名無しさん@おーぷん :2016/01/26(火)05:26:56 ID:kVh
あんまり外に行かない猫だと、雪で冷えるだけで赤くなるんだよね
うちのチビすけも幼少期に雪でしもやけになったから心配だよ
うちのチビすけも幼少期に雪でしもやけになったから心配だよ
956 :名無しさん@おーぷん :2016/01/26(火)10:32:00 ID:WUg
しもやけ心配ね。
でも、ちょっと可愛いと思ってしまった…。ごめん。
でも、ちょっと可愛いと思ってしまった…。ごめん。
953 :名無しさん@おーぷん :2016/01/25(月)16:15:56 ID:Kkl
そういえばうちの元野良は、何度目かのお風呂の時に肉球がべろんってなってビックリしたわ。
分厚くて固い肉球が割れて剥けて、ツルツルプニプニの肉球になったんだけど、
何事かと思ったわー。
何年ものお外暮らしで厚くなった肉球を捨てて、おうち暮らしを決意したのかしら…と。
分厚くて固い肉球が割れて剥けて、ツルツルプニプニの肉球になったんだけど、
何事かと思ったわー。
何年ものお外暮らしで厚くなった肉球を捨てて、おうち暮らしを決意したのかしら…と。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ