白髪を染めないのって、だらしなく見られちゃうかな
***書きたい事だけ書いて立ち去るスレ*** ID無しよ その3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448806334
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448806334
637 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)14:14:16 ID:???
白髪を染めないのって、髭を剃らないくらいにだらしなく見られちゃうかな。
髪の毛染めるの嫌なんだよね。
でも皆染めるし、染めてないと染めないのって言われるし、確かに老けて見えるけど
いや見えるだけじゃなくて実際老けてるんだし、わたしは受け入れる気持ちなんだけどね。
でも白髪をそのままにしてるのが、ワキ毛剃らないとかそんな感じと同レベルなら考えなくちゃならないわ。
白髪ブームこないかしらね。もしくはスキンヘッドブーム。
髪の毛染めるの嫌なんだよね。
でも皆染めるし、染めてないと染めないのって言われるし、確かに老けて見えるけど
いや見えるだけじゃなくて実際老けてるんだし、わたしは受け入れる気持ちなんだけどね。
でも白髪をそのままにしてるのが、ワキ毛剃らないとかそんな感じと同レベルなら考えなくちゃならないわ。
白髪ブームこないかしらね。もしくはスキンヘッドブーム。
641 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)17:22:57 ID:???
>>637
いやー自分の問題だよ
私は気にするから染める
いやー自分の問題だよ
私は気にするから染める
638 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)15:03:55 ID:???
白髪と黒髪が混じってるよりは染めた方がきれいかなとは思うけど、だらしないとか身だしなみとして染めるべきとまでは思わない。髪型にもよるけど。ロングでボサボサだとやっぱり染めてる人より不潔感あると思う。こざっぱりしたショートなら全く気にならない。
そういえば男の人だと白髪混じりでもダンディで魅力的な人がたくさんいるのにね。
そういえば男の人だと白髪混じりでもダンディで魅力的な人がたくさんいるのにね。
639 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)15:06:10 ID:???
染めなくてもだらしないとは思わない。
一度染めて、染め色・根元の自毛の色・根元の白髪とかの三色だとちょっと…と思う。
私の母は一度も染めたことがなくて黒白半々くらいだけど定期的にカットに通っているので
見苦しいとか、だらしなくは見えない。
一度染めて、染め色・根元の自毛の色・根元の白髪とかの三色だとちょっと…と思う。
私の母は一度も染めたことがなくて黒白半々くらいだけど定期的にカットに通っているので
見苦しいとか、だらしなくは見えない。
648 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)19:14:12 ID:???
だらしなく見えるのはプリン頭(逆?)だと思うな。
でも確かに「胡麻塩頭」は不潔っぽく見える人もいるよね。
主にオジサンだけど。でもキレイにセットしていればそれはそれで素敵。
私は個人的には皇后さまが髪の毛染めたらもっと若々しくて素敵になると思うんだけど
天皇陛下は今のままでいーんじゃないの、と思う。
近所のおばあちゃん達を見て思うのは、真っ白になったら染めるよりシルバーヘアの方が
素敵なんじゃないかなぁって。
自分が真っ白になっちゃったら、開き直って紫とかピンクにしてみたい。
今の年齢だとアホにしか見えないけど、おばあちゃんになったら
それくらいの遊び心があってもいいかなぁって思うんだよねぇ。
でも確かに「胡麻塩頭」は不潔っぽく見える人もいるよね。
主にオジサンだけど。でもキレイにセットしていればそれはそれで素敵。
私は個人的には皇后さまが髪の毛染めたらもっと若々しくて素敵になると思うんだけど
天皇陛下は今のままでいーんじゃないの、と思う。
近所のおばあちゃん達を見て思うのは、真っ白になったら染めるよりシルバーヘアの方が
素敵なんじゃないかなぁって。
自分が真っ白になっちゃったら、開き直って紫とかピンクにしてみたい。
今の年齢だとアホにしか見えないけど、おばあちゃんになったら
それくらいの遊び心があってもいいかなぁって思うんだよねぇ。
649 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)20:00:21 ID:???
見事な白髪なんだろうなー、でも少し薄いなーってお婆さんが、ふんわりとモカベージュに染めてるの見たわ。
地肌の色をうまくカバーできてて凄くお洒落だった。
きれいに真っ白になったらいいけど、まだらになったら嫌だなあ。
地肌の色をうまくカバーできてて凄くお洒落だった。
きれいに真っ白になったらいいけど、まだらになったら嫌だなあ。
651 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)22:07:27 ID:???
習い事に来ている70代の方が真っ白で素敵だ
髪の毛もやわらかくてくせ毛が良い具合にパーマをかけたみたいになってる
髪の毛もやわらかくてくせ毛が良い具合にパーマをかけたみたいになってる
650 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)21:55:11 ID:???
美容師さんが言ってたけど、白髪で何にもしないと日焼けで黄色っぽくなるらしい
そういうのが嫌な人向けに、白くして紫がかった色になるシャンプーがあるそう。
私、去年位から白髪染めすると、耳や頭皮がかぶれる。
せめて清潔感は失わないようにショートでスッキリさせているけど、そのシャンプーが使いたいw
でも、そう言ったら「さすがにまだ早すぎるよー」と美容師さんに止められた
でも佐伯チズとか草笛光子みたいなカラーって素敵
やってみたいなー
そういうのが嫌な人向けに、白くして紫がかった色になるシャンプーがあるそう。
私、去年位から白髪染めすると、耳や頭皮がかぶれる。
せめて清潔感は失わないようにショートでスッキリさせているけど、そのシャンプーが使いたいw
でも、そう言ったら「さすがにまだ早すぎるよー」と美容師さんに止められた
でも佐伯チズとか草笛光子みたいなカラーって素敵
やってみたいなー
653 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)22:40:30 ID:???
>>650
なるほどー
真っ白な人と黄色っぽい人の差はそれか・・・
そして、よくおばあちゃんが紫にしているけど
紫の毛染めなんて見た事ないし、マメに美容院行くんだなぁと思ってたよ。
>>651
そういえば、お婆ちゃんでストレートいないね。
私も30代から髪がうねって緩い巻き毛になったよ。
美容師には「いい感じの癖ですね」と言われるけど、手入れの仕方がわかんないよ。
なるほどー
真っ白な人と黄色っぽい人の差はそれか・・・
そして、よくおばあちゃんが紫にしているけど
紫の毛染めなんて見た事ないし、マメに美容院行くんだなぁと思ってたよ。
>>651
そういえば、お婆ちゃんでストレートいないね。
私も30代から髪がうねって緩い巻き毛になったよ。
美容師には「いい感じの癖ですね」と言われるけど、手入れの仕方がわかんないよ。
654 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)23:17:50 ID:???
髪のうねりって、加齢による血流と各種ホルモン分泌の低下が原因らしいよ。
女性の場合、エストロゲンの低下も関係あるみたい。
女性ホルモンは20代後半がピークで、あとは低下するから、その頃から髪もうねったり、乾燥しがちになったりするそう。
女性の場合、エストロゲンの低下も関係あるみたい。
女性ホルモンは20代後半がピークで、あとは低下するから、その頃から髪もうねったり、乾燥しがちになったりするそう。
655 :名無しさん@おーぷん :2015/12/21(月)23:27:51 ID:???
ホルモンバランス変わると髪質変わるっていうよね。
太くて硬い髪だったのが、第二次性徴期を超えたら母のような細くて柔らかい髪になっちゃった。
おさげが半分の太さになった時は、このままハゲになったらどうしようと悩んだわw
太くて硬い髪だったのが、第二次性徴期を超えたら母のような細くて柔らかい髪になっちゃった。
おさげが半分の太さになった時は、このままハゲになったらどうしようと悩んだわw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ