除湿機はあるとやっぱり便利
【他力本願】奥様のお勧め教えて54品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366555123/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366555123/
187 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 09:43:18.00 ID:h3A6D/UY0
除湿機のお勧めお願いします
人生で除湿機を使ったことがありません
子の後追いでベランダに出れないため、今後部屋干し一本でいこうかと
使用する場所はおそらくリビングの一角、
もしくは寝室隣の脱衣所です
ピンキリすぎて、どう選べば良いのか困ってます
この機能は絶対!このメーカーやめとけ!等でもかまいません
人生で除湿機を使ったことがありません
子の後追いでベランダに出れないため、今後部屋干し一本でいこうかと
使用する場所はおそらくリビングの一角、
もしくは寝室隣の脱衣所です
ピンキリすぎて、どう選べば良いのか困ってます
この機能は絶対!このメーカーやめとけ!等でもかまいません
188 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 10:54:03.17 ID:r+i5gvHMi
効率を考えるなら、パナソニックのハイブリッドタイプ一択かと
後は部屋の広さで選べばいいと思う
後は部屋の広さで選べばいいと思う
189 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 11:20:45.01 ID:hP2sq7bL0
電気代も安くて水も良く取れるのはコロナだと思う
WBSで発表されてた除湿機の売上NO1はずっとコロナ
アレルギーで洗濯部屋では毎日使うし、
梅雨時には書斎でも使うのでうちには3台ある。
1台は低温で使えるパナを買ってみたけど、
うちの使用状況ではコロナに軍配を上げる
ただ、コンプレッサー式なので低温になると除湿量が落ちるので
日本海側の冬に使うなら電気代はかかるけど>>188さんのハイブリッド式
WBSで発表されてた除湿機の売上NO1はずっとコロナ
アレルギーで洗濯部屋では毎日使うし、
梅雨時には書斎でも使うのでうちには3台ある。
1台は低温で使えるパナを買ってみたけど、
うちの使用状況ではコロナに軍配を上げる
ただ、コンプレッサー式なので低温になると除湿量が落ちるので
日本海側の冬に使うなら電気代はかかるけど>>188さんのハイブリッド式
190 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 11:27:02.02 ID:hP2sq7bL0
具体例を上げるなら
CD-P6312、CD-P6313
これは長らくモデルチェンジもしてない定番商品
価格も安いのに仕事率が良い
● コロナ(CORONA) 除湿機 除湿量6.3L CD-P6312 [Amazon]
ただ、「デザイン的にどうよ」は家電板でも言われている
客間に置いたりせず、人目に付かない場所なら十分だと思う
CD-P6312、CD-P6313
これは長らくモデルチェンジもしてない定番商品
価格も安いのに仕事率が良い
● コロナ(CORONA) 除湿機 除湿量6.3L CD-P6312 [Amazon]
ただ、「デザイン的にどうよ」は家電板でも言われている
客間に置いたりせず、人目に付かない場所なら十分だと思う
191 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 11:30:46.30 ID:0v3FYawf0
うちもおなじやつ
ただリビングだとうるさいかも
浴室乾燥よりこっちのほうが電気代は安い
ただリビングだとうるさいかも
浴室乾燥よりこっちのほうが電気代は安い
193 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 14:07:33.68 ID:71Mkvgq20
コロナの除湿機って日本製なんだね、自分まで急に欲しくなってきた。
198 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 15:32:46.23 ID:UXomPl8O0
後追いなんて何年も続かないよ~。でも、除湿機はあるとやっぱり便利。
これから梅雨だしね、後追いってことは洗濯物も増えただろうしね。
これだけは言えるってのはタンクが大きいもの!
一日一回の排水で良い!ってのが売りな大きめの排水タンク。
今後クローゼットの中とかいろんなところに使えるしね。
これから梅雨だしね、後追いってことは洗濯物も増えただろうしね。
これだけは言えるってのはタンクが大きいもの!
一日一回の排水で良い!ってのが売りな大きめの排水タンク。
今後クローゼットの中とかいろんなところに使えるしね。
199 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 15:44:31.44 ID:ZOwM9B+uO
洗濯物乾かすのに2時間くらいかかっても、1時間あたりの電気代数円なんだね。
もっと電気代がかかると思ってたから、この機会に買っちゃおうかな。
車で10分かけてコインランドリーに行って、8分100円で400円払って乾燥させるより、
ずっと安上がりだよね。
これから梅雨時はほぼ毎日行くことになるしな。
デシカントとか他の様式とか考えず、欲しくなってきた。
もっと電気代がかかると思ってたから、この機会に買っちゃおうかな。
車で10分かけてコインランドリーに行って、8分100円で400円払って乾燥させるより、
ずっと安上がりだよね。
これから梅雨時はほぼ毎日行くことになるしな。
デシカントとか他の様式とか考えず、欲しくなってきた。
200 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 16:04:45.52 ID:D2OWLfd10
>>199
乾燥機と違っておしゃれ着なんかも縮みの心配なく乾かせていいよ
冬はなかなか乾かない厚手のセーター、夏は日に焼けて色落ちしそうな洋服なんかも
除湿機でなら乾かせるから重宝してる
浴室乾燥機あるけど、あれは電気代がハンパない
乾燥機と違っておしゃれ着なんかも縮みの心配なく乾かせていいよ
冬はなかなか乾かない厚手のセーター、夏は日に焼けて色落ちしそうな洋服なんかも
除湿機でなら乾かせるから重宝してる
浴室乾燥機あるけど、あれは電気代がハンパない
201 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 16:12:46.23 ID:EPSw4DXlP
除湿機はまだ一台目なので比較はできないですが、あると便利なのは実感。
広い部屋でなく脱衣所などの狭い部屋で閉め切って使うとあっという間に乾きます。
うちは脱衣所に突っ張りポール付けてお風呂場の除湿も合わせて夜中に乾かしてたけど
朝にはしっかり乾いてました。
音が気になって今は夜ではなく朝洗濯して乾かしてますが昼までに乾きます。
何よりダラなので脱衣所の洗濯機から出してその場で干せるのが楽ちんです。
広い部屋でなく脱衣所などの狭い部屋で閉め切って使うとあっという間に乾きます。
うちは脱衣所に突っ張りポール付けてお風呂場の除湿も合わせて夜中に乾かしてたけど
朝にはしっかり乾いてました。
音が気になって今は夜ではなく朝洗濯して乾かしてますが昼までに乾きます。
何よりダラなので脱衣所の洗濯機から出してその場で干せるのが楽ちんです。
202 :可愛い奥様 :2013/05/05(日) 16:21:25.59 ID:sjZPOwSX0
うちもたまに洗面所で除湿機で乾かす。
洗濯乾燥機もあるから主に縮むもの専用。
リビングでやるのはおすすめしないな。
結構うるさいし、気温上がるし、広いと時間かかるし。
お風呂のカビ防止にも毎日使ってるしあると便利だと思う。
洗濯乾燥機もあるから主に縮むもの専用。
リビングでやるのはおすすめしないな。
結構うるさいし、気温上がるし、広いと時間かかるし。
お風呂のカビ防止にも毎日使ってるしあると便利だと思う。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ