ふと『こいつらはどの猫砂が好きなんだ』と疑問に思い、いろいろ試してみた結果
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445351561
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445351561
967 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)01:52:54 ID:0Mn
猫話だから、注意。10年くらい昔の話
我が家に猫が四匹いた。
♀♂二匹ずつ。(♀♂・10歳、♂5歳、♀1歳)
♂5歳を飼い始めたら途端に♂10歳が膀胱炎になった。
恐らくストレスで、薬とトイレをより一層清潔にすることで落ち着いた。
ふと疑問になり『こいつらはどの猫砂(トイレ砂)が好きなんだ』となった。
今まで粒の細かい所謂、鉱物系を使っていた。
というのも、どの猫も使うし特に♀1歳は鉱物以外一切ダメだった。
面白そうなので、
1. ひとつのトイレだけの砂を替えて見る
2. 無理矢理新しいトイレ砂の所に入れない
3. 猫がストレスになるなら即止める
4. あまり高い砂は買わない(もし猫が高い砂を気に入ってこのまま高い砂でしかしなくなると困るので)
この条件でやってみた。
面白い結果が出た
♀10歳♂5歳 → なんでもOK
♂10歳 → 細かい砂ならなんでもOK。ただし大粒に近づくに連れて明らかに嫌そうな顔する。
♀1歳 → 鉱物以外絶対ダメ。一回間違って実験用のトイレ入って固まってて笑った。
つまりは、『やっぱり鉱物系』というので落ち着いた。
後は各々砂の量もこだわりがあり、特に♂10歳は山盛りにしないとダメらしい…で、この山盛りの砂で♂5歳が砂遊び(新品の砂に飛び込んで体をくねらせてた。)を、始めたり色んな発見有って楽しかった。
♂♀10歳は亡くなってしまったが、他は生きてる。
残念な事に♂5歳の砂遊びの癖は抜けてない…
我が家に猫が四匹いた。
♀♂二匹ずつ。(♀♂・10歳、♂5歳、♀1歳)
♂5歳を飼い始めたら途端に♂10歳が膀胱炎になった。
恐らくストレスで、薬とトイレをより一層清潔にすることで落ち着いた。
ふと疑問になり『こいつらはどの猫砂(トイレ砂)が好きなんだ』となった。
今まで粒の細かい所謂、鉱物系を使っていた。
というのも、どの猫も使うし特に♀1歳は鉱物以外一切ダメだった。
面白そうなので、
1. ひとつのトイレだけの砂を替えて見る
2. 無理矢理新しいトイレ砂の所に入れない
3. 猫がストレスになるなら即止める
4. あまり高い砂は買わない(もし猫が高い砂を気に入ってこのまま高い砂でしかしなくなると困るので)
この条件でやってみた。
面白い結果が出た
♀10歳♂5歳 → なんでもOK
♂10歳 → 細かい砂ならなんでもOK。ただし大粒に近づくに連れて明らかに嫌そうな顔する。
♀1歳 → 鉱物以外絶対ダメ。一回間違って実験用のトイレ入って固まってて笑った。
つまりは、『やっぱり鉱物系』というので落ち着いた。
後は各々砂の量もこだわりがあり、特に♂10歳は山盛りにしないとダメらしい…で、この山盛りの砂で♂5歳が砂遊び(新品の砂に飛び込んで体をくねらせてた。)を、始めたり色んな発見有って楽しかった。
♂♀10歳は亡くなってしまったが、他は生きてる。
残念な事に♂5歳の砂遊びの癖は抜けてない…
968 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)02:31:05 ID:FCY
>>967
うだまさん、って猫ブロガーも猫砂の比較してたよ。
うだまさんとこの猫ちゃんたちは、鉱物系じゃなくても良かったんじゃないかな?
でも、確か好みがあったハズ。
猫ちゃんはキレイ好きだから好き嫌いあるんだろうね。
私はハムスターしか飼ったことないけど、10匹くらい飼ってみて、みんな性格も食べ物の好き嫌いも違うし、こんな小さい生き物なのに個性ってあるんだなとびっくりしたよ。
うだまさん、って猫ブロガーも猫砂の比較してたよ。
うだまさんとこの猫ちゃんたちは、鉱物系じゃなくても良かったんじゃないかな?
でも、確か好みがあったハズ。
猫ちゃんはキレイ好きだから好き嫌いあるんだろうね。
私はハムスターしか飼ったことないけど、10匹くらい飼ってみて、みんな性格も食べ物の好き嫌いも違うし、こんな小さい生き物なのに個性ってあるんだなとびっくりしたよ。
969 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)02:38:44 ID:0Mn
>>968 うだまさんのブログみて私も思い出して書き込みしてみました。
あの小さな頭でこだわり細かいなーと思って感心したのを覚えてます
あの小さな頭でこだわり細かいなーと思って感心したのを覚えてます
Amazonで人気の猫砂(10種類)を2カ月使ってガチで比較してみた
http://t.co/OG4Xg5IrvV
⇒獣医さんの本に「紙やおからの猫砂より鉱物の砂を猫は好む」とあって「マジかよ!?」とムキになって比較してみました。 pic.twitter.com/MQyr5982kJ
— うだま (@udama1212) 2015, 9月 3
970 :名無しさん@おーぷん :2016/01/02(土)02:46:39 ID:FCY
>>969
同じのを読んでたんですね(笑)
どこかの生物学者が、
「動物に心があるかはわからない。しかし人間も動物も同じところから進化し分岐して今に至るのだから、人間に比べれば原始的かもしれないが、心があると考えるほうが自然だろう」
みたいなことを言っていて、納得した記憶があります。
同じのを読んでたんですね(笑)
どこかの生物学者が、
「動物に心があるかはわからない。しかし人間も動物も同じところから進化し分岐して今に至るのだから、人間に比べれば原始的かもしれないが、心があると考えるほうが自然だろう」
みたいなことを言っていて、納得した記憶があります。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ