ヨーグルトとフルーツ缶をもみもみしてアイスをつくる
作ったら・試したら、良かったもの part60
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340368199/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340368199/
618 :可愛い奥様 :2012/07/10(火) 11:54:45.32 ID:PGdQWGPg0
質問ですみません
このスレではないかもしれないんだけど、
少し前にヨーグルトに生クリームと果物缶詰を混ぜて冷凍したらうまい、
というようなレスがあったのですが、分量とか確認したかったけどどこか見当たらなくて…
覚えておられる方いらっしゃいませんか?
このスレではないかもしれないんだけど、
少し前にヨーグルトに生クリームと果物缶詰を混ぜて冷凍したらうまい、
というようなレスがあったのですが、分量とか確認したかったけどどこか見当たらなくて…
覚えておられる方いらっしゃいませんか?
620 :可愛い奥様 :2012/07/10(火) 12:09:05.84 ID:k3o2CvjX0
ここで書き込んだ人じゃないけど、よくつくるので。
ヨーグルトは500グラムくらいのを1パック、生クリームは100ccが基本。
缶詰フルーツは一般的なあのサイズのを水分切って一缶分。
缶のシロップが甘みの素になるので、味をみながらお好みで足して行く。
なめらかが好きならクリーム多め、シャリシャリが好きならヨーグルト多めに。
私は全部ジップロックに入れてモミモミ、
冷凍庫に入れて数時間おきにモミモミ、
固まり過ぎたら室温に出しといてモミモミ。
すごい楽でたっぷりできるよ!
ヨーグルトは500グラムくらいのを1パック、生クリームは100ccが基本。
缶詰フルーツは一般的なあのサイズのを水分切って一缶分。
缶のシロップが甘みの素になるので、味をみながらお好みで足して行く。
なめらかが好きならクリーム多め、シャリシャリが好きならヨーグルト多めに。
私は全部ジップロックに入れてモミモミ、
冷凍庫に入れて数時間おきにモミモミ、
固まり過ぎたら室温に出しといてモミモミ。
すごい楽でたっぷりできるよ!
478 :可愛い奥様 :2012/07/06(金) 22:46:41.85 ID:zmXgHps2O
果物缶詰をタッパーにあけて汁ごと冷凍
↓
フォークで大きめに崩す
↓
ミキサーに入れて生クリーム投入
↓ガー
またタッパーに戻して冷凍
↓
かき混ぜてジェラートもどき
今日は桃 うまいうますぎる
↓
フォークで大きめに崩す
↓
ミキサーに入れて生クリーム投入
↓ガー
またタッパーに戻して冷凍
↓
かき混ぜてジェラートもどき
今日は桃 うまいうますぎる
651 :可愛い奥様 :2012/07/11(水) 00:12:43.52 ID:zfklDGjB0
もみもみ簡単アイスといえば
クックパッドで覚えた熟れたバナナ一本にプレーンヨーグルト大さじ2~3を
ポリ袋に入れてもみもみ。冷凍庫に入れて凍ったらもみもみ・・
だけでできるバナナアイスが真夏のおやつによかった。
完熟なら砂糖なしでもいけるけど、練乳やはちみつで少し甘みをつけたり
シナモンやしょうが汁を入れるのもおいしかった。
処分コーナーのバナナを買えば、安くて栄養価もあるおやつができて、おすすめです。
クックパッドで覚えた熟れたバナナ一本にプレーンヨーグルト大さじ2~3を
ポリ袋に入れてもみもみ。冷凍庫に入れて凍ったらもみもみ・・
だけでできるバナナアイスが真夏のおやつによかった。
完熟なら砂糖なしでもいけるけど、練乳やはちみつで少し甘みをつけたり
シナモンやしょうが汁を入れるのもおいしかった。
処分コーナーのバナナを買えば、安くて栄養価もあるおやつができて、おすすめです。
927 :可愛い奥様 :2012/07/17(火) 08:36:44.09 ID:WAO0Ou0/0
以前作り方を書いたものです。
分かりにくくてごめんなさい。
混ぜて冷凍しただけだとやはり凍りすぎてカチカチになるので、
数時間おきに取り出して、ジップロック入りなら外から揉むし、容器ならかき混ぜます。
カチカチになっても、室温においてちょうど良くなるまでほっときます。
冷凍解凍を繰り返しても、市販のアイスみたいに分離することはありません。
私は水切りやホイップはしていないけど、それも美味しそうですよね。
分かりにくくてごめんなさい。
混ぜて冷凍しただけだとやはり凍りすぎてカチカチになるので、
数時間おきに取り出して、ジップロック入りなら外から揉むし、容器ならかき混ぜます。
カチカチになっても、室温においてちょうど良くなるまでほっときます。
冷凍解凍を繰り返しても、市販のアイスみたいに分離することはありません。
私は水切りやホイップはしていないけど、それも美味しそうですよね。
928 :可愛い奥様 :2012/07/17(火) 08:49:18.33 ID:WAO0Ou0/0
追加です。
私はジップロックを使っているのですが、
なるべく大きいサイズ(うちでは食パン一斤入るもの)で、入れたら空気をぬき、
薄く平たくして冷凍庫に寝かせるように入れると
早く凍るし、固くなったときも調整しやすくなります。
誰かが書いてくださったけど、小分けで作るのもいいかも。
カチカチになっちゃったら、例えば夕食後に食べたいと思ったら、
食前に室温に出しておけばちょうどいいくらいかな。
私はジップロックを使っているのですが、
なるべく大きいサイズ(うちでは食パン一斤入るもの)で、入れたら空気をぬき、
薄く平たくして冷凍庫に寝かせるように入れると
早く凍るし、固くなったときも調整しやすくなります。
誰かが書いてくださったけど、小分けで作るのもいいかも。
カチカチになっちゃったら、例えば夕食後に食べたいと思ったら、
食前に室温に出しておけばちょうどいいくらいかな。
938 :可愛い奥様 :2012/07/17(火) 19:44:06.30 ID:eyXW8/gf0
ヨーグルトアイス、最初に書いたものです。
適当で大丈夫ですよ!
私はシロップもダバー、生クリームもダバー、ヨーグルトもダバーです。
どうやっても美味しいです。
昨日は5分だてしなかったけど、充分でした。
ここでジップロックに入れると見て、やってみたらより簡単でいいですね。
タッパーだと混ぜなきゃいけないけど、
ジップロックならもむだけだし。
適当で大丈夫ですよ!
私はシロップもダバー、生クリームもダバー、ヨーグルトもダバーです。
どうやっても美味しいです。
昨日は5分だてしなかったけど、充分でした。
ここでジップロックに入れると見て、やってみたらより簡単でいいですね。
タッパーだと混ぜなきゃいけないけど、
ジップロックならもむだけだし。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ