素朴な疑問なんだけど、子供がアンパンマンを好きになるキッカケってなんだろ
◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part5
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1451124297
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1451124297
9 :名無しさん@おーぷん :2015/12/28(月)01:30:34 ID:hHL
そういえば素朴な疑問なんだけど
子供が餡男を好きになるキッカケってなんだろ。
我が家はネズミーと駿さんしかないけど娘はトイザらスや本屋、コンビニにある餡男を自分から手に取ったりするんだよね。
アニメとか見せたことないのに不思議だわ
今度借りて見せてみようかな
子供が餡男を好きになるキッカケってなんだろ。
我が家はネズミーと駿さんしかないけど娘はトイザらスや本屋、コンビニにある餡男を自分から手に取ったりするんだよね。
アニメとか見せたことないのに不思議だわ
今度借りて見せてみようかな
11 :名無しさん@おーぷん :2015/12/28(月)02:51:10 ID:yls
アンパンのときは忘れたけど、プリキュアのときはCMを見て
突然「可愛い!これ可愛い!」と大騒ぎ、
そこから寝ても覚めてもプリキュアだったわ
私があまり好きじゃなかったから見せたくなかったんだけど
恐ろしい食い付きだった
突然「可愛い!これ可愛い!」と大騒ぎ、
そこから寝ても覚めてもプリキュアだったわ
私があまり好きじゃなかったから見せたくなかったんだけど
恐ろしい食い付きだった
12 :名無しさん@おーぷん :2015/12/28(月)11:23:07 ID:oDV
チラッと聞いたことあるのは、
・顔の作りが丸を基本とした簡単な構造で、小さい子でも顔と認識しやすいから。
・色が赤を基調としてるので、視覚的にも印象に残りやすい。
・「あんぱんまん」は小さい子にも発音しやすい名前だから。ちなみに「あ」と「ぱ」が最も発音しやすいらしいよ。
我が子らがまだ小さいとき「まま」が「ぱぱ」になってたのを思い出した。
・顔の作りが丸を基本とした簡単な構造で、小さい子でも顔と認識しやすいから。
・色が赤を基調としてるので、視覚的にも印象に残りやすい。
・「あんぱんまん」は小さい子にも発音しやすい名前だから。ちなみに「あ」と「ぱ」が最も発音しやすいらしいよ。
我が子らがまだ小さいとき「まま」が「ぱぱ」になってたのを思い出した。
13 :名無しさん@おーぷん :2015/12/28(月)11:26:18 ID:lfo
丸の中に丸がある(アンパンマンの顔と鼻ね)と、赤ちゃんはおっぱいだと認識して親しみを持つって聞いたような…
それ以外にも丸の中に丸を書いただけで顔だと認識するっていう実験を見たことがあるような気もする。
どっちにしても認識しやすくて親しみを持ちやすい形ってことよね。
それ以外にも丸の中に丸を書いただけで顔だと認識するっていう実験を見たことがあるような気もする。
どっちにしても認識しやすくて親しみを持ちやすい形ってことよね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ