男性社員 「Aさんは素晴らしいなぁ。他の女性陣も見習えばいいのに」
何を書いても構いませんので@生活板 15
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449300101
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449300101
41 :名無しさん@おーぷん :2015/12/06(日)19:28:13 ID:xTX
友人の女性Aが、最近入った職場で他の女性から仲間外れにされているそうだ
事務職で、自分で飲むお茶は各々いれる職場だったらしいんだが
「女性がお茶いれるのは当たり前でしょ?」と他の男性のお茶を入れ、
少し早めに出社して、始業前に上司や同僚(男性)の机を拭き
会社でやってるスポーツチームの練習にお茶を持って駆けつけてるそうだ
で、男性社員から「Aさんは素晴らしいなぁ。他の女性陣も見習えばいいのに」
と言われてるとかなんとか
よく言えば古風な考え方の家の子だから、当然のことしてるだけなのかもしれないけど、
そりゃ嫌われるだろうなあ‥としか言いようがない
事務職で、自分で飲むお茶は各々いれる職場だったらしいんだが
「女性がお茶いれるのは当たり前でしょ?」と他の男性のお茶を入れ、
少し早めに出社して、始業前に上司や同僚(男性)の机を拭き
会社でやってるスポーツチームの練習にお茶を持って駆けつけてるそうだ
で、男性社員から「Aさんは素晴らしいなぁ。他の女性陣も見習えばいいのに」
と言われてるとかなんとか
よく言えば古風な考え方の家の子だから、当然のことしてるだけなのかもしれないけど、
そりゃ嫌われるだろうなあ‥としか言いようがない
42 :名無しさん@おーぷん :2015/12/06(日)19:33:46 ID:kX3
>>41
それ、近所付き合いでママ友同士がやることに似てる。会社でやることじゃなくなってるのに。
お茶汲みは女性社員の仕事って昭和の価値観だよ。
業績に直接関係ない業務は排除されてきたからね。
もしかして婚活のつもりなのかな?
それ、近所付き合いでママ友同士がやることに似てる。会社でやることじゃなくなってるのに。
お茶汲みは女性社員の仕事って昭和の価値観だよ。
業績に直接関係ない業務は排除されてきたからね。
もしかして婚活のつもりなのかな?
44 :名無しさん@おーぷん :2015/12/06(日)19:45:26 ID:tyN
協調性ないんだから嫌われるよね
本当に気遣いできるなら、さりげなく波立たない様に動くことできるもん
そういうこと言う男性陣に釘刺したりとかさ
そのあたり『周りより劣ってる』って思いがあるから、同僚女性への気遣いができないのか、
そこのカバーもできないほどコミュニケーション能力低いのか
本当に気遣いできるなら、さりげなく波立たない様に動くことできるもん
そういうこと言う男性陣に釘刺したりとかさ
そのあたり『周りより劣ってる』って思いがあるから、同僚女性への気遣いができないのか、
そこのカバーもできないほどコミュニケーション能力低いのか
47 :名無しさん@おーぷん :2015/12/06(日)21:38:08 ID:xTX
>>42
昭和の価値観な一族に育ってるので、婚活というか「女性が外で仕事するのは結婚までの一時的なことでしょ?」って感じ
私は結婚しても仕事を続けたいと思ってるので彼女の家では変わった子扱いされてる
まあ、それについて干渉される訳ではないので問題ないけど
彼女の家はそれでも一族の中では進歩的な方で、彼女はまだ23歳なのに
本家や他の家からは「女のくせに四大なんて行くから行き遅れたんだ」って言われてるらしい
>>44
まあ本人にとっては当たり前のことをしてるだけなのに、
何で他の人はしないの?って感じみたい
昭和の価値観な一族に育ってるので、婚活というか「女性が外で仕事するのは結婚までの一時的なことでしょ?」って感じ
私は結婚しても仕事を続けたいと思ってるので彼女の家では変わった子扱いされてる
まあ、それについて干渉される訳ではないので問題ないけど
彼女の家はそれでも一族の中では進歩的な方で、彼女はまだ23歳なのに
本家や他の家からは「女のくせに四大なんて行くから行き遅れたんだ」って言われてるらしい
>>44
まあ本人にとっては当たり前のことをしてるだけなのに、
何で他の人はしないの?って感じみたい
64 :名無しさん@おーぷん :2015/12/07(月)02:01:57 ID:ykS
>>47
私もそういう昭和な家風の家で育ったから、その子がそういう風に行動しちゃうの分かるなあ
もはや身に染み付いた呪いみたいなもんなんだよね
女は男性を敬うべき立てるべきと刷り込まれてるから、
普通の家の子から見たらあざとく見えるほどに甲斐甲斐しく立ち働いてしまう
私は普通の家に嫁いで、そこの人たちに女だからとか関係なく皆でシェアしあえばいいじゃないと諭されてだいぶ中和されてきたけどね
私もそういう昭和な家風の家で育ったから、その子がそういう風に行動しちゃうの分かるなあ
もはや身に染み付いた呪いみたいなもんなんだよね
女は男性を敬うべき立てるべきと刷り込まれてるから、
普通の家の子から見たらあざとく見えるほどに甲斐甲斐しく立ち働いてしまう
私は普通の家に嫁いで、そこの人たちに女だからとか関係なく皆でシェアしあえばいいじゃないと諭されてだいぶ中和されてきたけどね
65 :名無しさん@おーぷん :2015/12/07(月)03:32:07 ID:Z4i
>>64
何も悪いことじゃないよな
他の女は見習えとか言っちゃう周りの男がアホなだけ
あと婚活しにきてるの?とか言っちゃう女もアホなだけ
何も悪いことじゃないよな
他の女は見習えとか言っちゃう周りの男がアホなだけ
あと婚活しにきてるの?とか言っちゃう女もアホなだけ
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ