眠ってしまった子が急に重く感じるのは、そういうことだったんだ~
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】Part12
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448026185
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448026185
472 :名無しさん@おーぷん :2015/11/29(日)23:32:11 ID:???
子供って結構重いよね
だけど同じ重さなら米より子供のほうが断然軽い不思議
だけど同じ重さなら米より子供のほうが断然軽い不思議
477 :名無しさん@おーぷん :2015/11/30(月)02:57:15 ID:???
>>472
ググったよ!
意識があるものは、自分の体勢を保とうと無意識にバランスを取るから、それを支える大人は単にその重さだけを持てばいい。
意識のない物体(寝てる子供や米)はそのバランスをとるところから支える人がしなくてはならないから、たくさんの力が必要。
てことらしい。
ググったよ!
意識があるものは、自分の体勢を保とうと無意識にバランスを取るから、それを支える大人は単にその重さだけを持てばいい。
意識のない物体(寝てる子供や米)はそのバランスをとるところから支える人がしなくてはならないから、たくさんの力が必要。
てことらしい。
480 :名無しさん@おーぷん :2015/11/30(月)07:54:40 ID:???
そういえば眠ってしまった子って急に重くなるよね
そういうことだったんだ~
そういうことだったんだ~
481 :名無しさん@おーぷん :2015/11/30(月)08:00:12 ID:???
おおタイムリー!
昨日親戚の子が、生まれたときの重さのぬいぐるみとうちの子達(7キロ、13キロ)交互にだっこして
ぬいぐるみが一番重い気がするよ?と悩んでたわ
ぬいぐるみは胴体部分だけずっしりだしバランスとかあるんじゃないって結論になってた
昨日親戚の子が、生まれたときの重さのぬいぐるみとうちの子達(7キロ、13キロ)交互にだっこして
ぬいぐるみが一番重い気がするよ?と悩んでたわ
ぬいぐるみは胴体部分だけずっしりだしバランスとかあるんじゃないって結論になってた
482 :名無しさん@おーぷん :2015/11/30(月)08:04:36 ID:???
子供が軽いのは持つ人の体に荷重を分散するからよ。
デイパックで説明するとわかりやすい。
同じ重量でも次の順に軽く感じる
肩に背負う+胸の前のベルト締める+ウェストベルト締める<肩+胸orウェスト<肩だけ
これは体への密着度を増すことで荷物の荷重が分散するから、楽に背負える。
子供は大人に掴まろうとしたり、抱っこする器具の構造で荷重が分散するの。
デイパックで説明するとわかりやすい。
同じ重量でも次の順に軽く感じる
肩に背負う+胸の前のベルト締める+ウェストベルト締める<肩+胸orウェスト<肩だけ
これは体への密着度を増すことで荷物の荷重が分散するから、楽に背負える。
子供は大人に掴まろうとしたり、抱っこする器具の構造で荷重が分散するの。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ