アニサキスに4回やられたことがある私
最近知って衝撃を受けたこと Part35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369413054/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369413054/
592 :可愛い奥様 :2013/06/11(火) 22:49:27.11 ID:kFwFg7yZ0
スーパーでイワシにアニサキスが見つかって
鮮魚売り場が数日間販売禁止になったんだけど、
弁当・惣菜コーナーで握り鮨は売っていた。
お役所仕事の基準がよく分からない。
青魚にアニーは事故みたいなもんだし。
鮮魚売り場が数日間販売禁止になったんだけど、
弁当・惣菜コーナーで握り鮨は売っていた。
お役所仕事の基準がよく分からない。
青魚にアニーは事故みたいなもんだし。
595 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 00:02:35.67 ID:o9LAPS6Y0
アニサキスで病院に行くと、病院は食中毒として保健所に届けなきゃいけない。
で、保健所から患者へ聞き取り調査が入る。そのスーパーで買ったイワシを食べて
アニサキスにやられたから、スーパーが販売を自主的に止めたとゲスパー。
ソースはアニサキスに4回やられたことがある私。
ちなみに、4回目は近所のスーパーで買った秋刀魚で、保健所にそう話したけど
特に販売禁止にはなってなかったから、役所の判断ではなくスーパーの判断ジャマイカ。
ま、確かにアニサキスは事故みたいなもんだとは思うけどね。
で、保健所から患者へ聞き取り調査が入る。そのスーパーで買ったイワシを食べて
アニサキスにやられたから、スーパーが販売を自主的に止めたとゲスパー。
ソースはアニサキスに4回やられたことがある私。
ちなみに、4回目は近所のスーパーで買った秋刀魚で、保健所にそう話したけど
特に販売禁止にはなってなかったから、役所の判断ではなくスーパーの判断ジャマイカ。
ま、確かにアニサキスは事故みたいなもんだとは思うけどね。
596 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 00:26:30.69 ID:q8fOk56O0
すごい、アニーちゃんのエキスパートだ! 4回て。
597 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 00:33:47.77 ID:rz2UB/7F0
アニーちゃんって加熱したら大丈夫だと思ってたけど
加熱してもアニーのアレルギー原因の成分は残存してるんだってね
>>595さんもそれかな?
加熱してもアニーのアレルギー原因の成分は残存してるんだってね
>>595さんもそれかな?
643 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 18:30:34.15 ID:ueXBCWpn0
アニサキスって2センチ位の大きさなのに
刺身で見逃して食べちゃう人っているのか
刺身で見逃して食べちゃう人っているのか
647 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 19:47:44.36 ID:g5TaCnPi0
魚の中では
直径5ミリくらいの輪っかになってるよ
...医学部の寄生虫学の実習で
魚屋でサバ買ってきて解剖するんだけど
ほぼ100パーセント、数十~数百匹のアニサキスがいるよ
だいたい腹膜表面か肝臓表面にいるから
青魚とイカの腹部を生で食わなきゃ、そこまで心配する事ないけど
直径5ミリくらいの輪っかになってるよ
...医学部の寄生虫学の実習で
魚屋でサバ買ってきて解剖するんだけど
ほぼ100パーセント、数十~数百匹のアニサキスがいるよ
だいたい腹膜表面か肝臓表面にいるから
青魚とイカの腹部を生で食わなきゃ、そこまで心配する事ないけど
650 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 20:30:03.00 ID:PDjgm6Lg0
サンマのはらわた食べる時はしっかり焼こう!ってことですな
651 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 20:30:32.63 ID:o9LAPS6Y0
アニー暦4回ですww そのうち3の回は刺身。
当たり前ですが、どれも気づきませんでした。
どうしても鯖の刺身が食べたくて、生きているうちは身にはいないから
釣ったその場で〆りゃ大丈夫だろうと、わざわざ船に乗って釣りに行った。
で、釣ってすぐ鯖折りにして内蔵出して持ち帰ったけど、駄目だったww
ちなみにアニーのあの痛みは胃壁を噛まれた物理的な痛みではなく、
アレルギーの痛みだそうで。アニーアレルギーじゃなきゃ噛まれても痛くなくて
胃の中で数日もすりゃ死んじゃうからきっと気づかないんだろうねぇ。
当たり前ですが、どれも気づきませんでした。
どうしても鯖の刺身が食べたくて、生きているうちは身にはいないから
釣ったその場で〆りゃ大丈夫だろうと、わざわざ船に乗って釣りに行った。
で、釣ってすぐ鯖折りにして内蔵出して持ち帰ったけど、駄目だったww
ちなみにアニーのあの痛みは胃壁を噛まれた物理的な痛みではなく、
アレルギーの痛みだそうで。アニーアレルギーじゃなきゃ噛まれても痛くなくて
胃の中で数日もすりゃ死んじゃうからきっと気づかないんだろうねぇ。
652 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 21:06:11.64 ID:irn0iOId0
貴重な体験談乙ってかどんだけ鯖好きなんだw
アニーの痛みはアレルギーなのか
アレルギー体質なので生鯖は一生食べなくていいや
京都で食べた鯖寿司は美味しかったけど
アニーの痛みはアレルギーなのか
アレルギー体質なので生鯖は一生食べなくていいや
京都で食べた鯖寿司は美味しかったけど
653 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 21:38:07.26 ID:g5TaCnPi0
腹膜、要はハラミの表面にもわんさかいるから
内臓取っただけじゃ無理なんだよね...
「迷入」っつって、たまに胃壁食い破って
お腹の中に入り込んじゃう事があるから、気を付けてね
内臓取っただけじゃ無理なんだよね...
「迷入」っつって、たまに胃壁食い破って
お腹の中に入り込んじゃう事があるから、気を付けてね
655 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 22:38:26.77 ID:u+4ahAan0
あの痛みを四回も経験してるとはお気の毒です。
アニーがつき易いのはマサバでゴマサバはあまりつかないそうです。
身内に臨床検査技師がいるのだけど学生時代、
やはりサバやイワシを買って来て検査をしたそうです。
しめ鯖にも元気なアニーがついてたと話してました。
アニーがつき易いのはマサバでゴマサバはあまりつかないそうです。
身内に臨床検査技師がいるのだけど学生時代、
やはりサバやイワシを買って来て検査をしたそうです。
しめ鯖にも元気なアニーがついてたと話してました。
658 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 23:39:01.69 ID:iXCMET/EO
興味深い流れよね、家で料理する者にとっては。
役に立つ事だと私も思う。
アニサキス、昔母が台所で鯖を調理中に上までシンクの上部まではい上がってきたとかで、
魚調理する時は、魚を容器から火にかけたらゴミを即捨てて、
シンク周辺を洗剤できれいに流してから、熱湯かけてきれいにしときなさいよ!!と
小学生の時から嫁にいくまで繰り返し言われたな。
まぁ生魚だけじゃなく生肉もなんだけどさ、
人が体調崩しちゃうような菌とか寄生虫がいっぱいいるからね。
現代は、80度で食器洗ってくれる食洗機とかもあるんで非常にありがたいなと思う。
役に立つ事だと私も思う。
アニサキス、昔母が台所で鯖を調理中に上までシンクの上部まではい上がってきたとかで、
魚調理する時は、魚を容器から火にかけたらゴミを即捨てて、
シンク周辺を洗剤できれいに流してから、熱湯かけてきれいにしときなさいよ!!と
小学生の時から嫁にいくまで繰り返し言われたな。
まぁ生魚だけじゃなく生肉もなんだけどさ、
人が体調崩しちゃうような菌とか寄生虫がいっぱいいるからね。
現代は、80度で食器洗ってくれる食洗機とかもあるんで非常にありがたいなと思う。
663 :可愛い奥様 :2013/06/12(水) 23:59:56.59 ID:o9LAPS6Y0
>>653
それを身を持って知りましたwww
刺身好きだからこれからも食べるけど、お腹の中に入っちゃうのだけは勘弁だわ。
>>655
ゴマサバよりマサバが美味しいのよね。酸にも負けないアニー最強!
どうしても生で食べたいなら一旦冷凍しかないな。
アニーアレルギーは2種類あって、胃壁を噛まれた際に分泌物による痛むのと
アニー付きの魚を食べて蕁麻疹が出るとかいうのもありなんだそうで。
サバアレルギーだと思ったら実はアニーアレルギーだったとか。
何度もやられて、無駄にアニーに詳しくなっちまったよ・・・
それを身を持って知りましたwww
刺身好きだからこれからも食べるけど、お腹の中に入っちゃうのだけは勘弁だわ。
>>655
ゴマサバよりマサバが美味しいのよね。酸にも負けないアニー最強!
どうしても生で食べたいなら一旦冷凍しかないな。
アニーアレルギーは2種類あって、胃壁を噛まれた際に分泌物による痛むのと
アニー付きの魚を食べて蕁麻疹が出るとかいうのもありなんだそうで。
サバアレルギーだと思ったら実はアニーアレルギーだったとか。
何度もやられて、無駄にアニーに詳しくなっちまったよ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ