古典の授業で「後朝(きぬぎぬ)」という言葉は「二人でモーニングコーヒーを飲む朝」と習ったが
ほのぼのするスレ ほのぼのしたい人専用
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353741036/
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353741036/
273 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 14:51:30
ちょっと下な話ですが……
高校の古典の授業のとき、先生が独自で作ったプリントに古典の用語解説が載ってた
その一語に「後朝(きぬぎぬ)」という言葉があり、解説に「二人でモーニングコーヒーを飲む朝」と
ぼかした言い回しで書いてあった
おそらく授業中にその言葉の内容に触れることはなかったが、家に帰って復習しているとき、
「二人でモーニングコーヒーを飲む」の意味がよくわからなかったので、近くにいた母に意味を尋ねてしまった
私 「おかーさん、後朝ってこういう風に書かれてるけど、この時代にコーヒーなんてないだろうし、
これは朝に抹茶とかを飲む習慣のこと?」
母 「えーと、あー、それはね……」
さすがに母もためらったようだが、簡単に解説してくれた
今思うと恥ずかしい。。。
あの日に戻れるなら「まず辞書ひけ!」と過去の自分を全力で止めたい
最後に母から「これは大人の誘い文句でも使われるらしいから、将来気をつけなさい」とも言われた
こんなやりとりがあったから、後朝の意味は今でも忘れられないw
高校の古典の授業のとき、先生が独自で作ったプリントに古典の用語解説が載ってた
その一語に「後朝(きぬぎぬ)」という言葉があり、解説に「二人でモーニングコーヒーを飲む朝」と
ぼかした言い回しで書いてあった
おそらく授業中にその言葉の内容に触れることはなかったが、家に帰って復習しているとき、
「二人でモーニングコーヒーを飲む」の意味がよくわからなかったので、近くにいた母に意味を尋ねてしまった
私 「おかーさん、後朝ってこういう風に書かれてるけど、この時代にコーヒーなんてないだろうし、
これは朝に抹茶とかを飲む習慣のこと?」
母 「えーと、あー、それはね……」
さすがに母もためらったようだが、簡単に解説してくれた
今思うと恥ずかしい。。。
あの日に戻れるなら「まず辞書ひけ!」と過去の自分を全力で止めたい
最後に母から「これは大人の誘い文句でも使われるらしいから、将来気をつけなさい」とも言われた
こんなやりとりがあったから、後朝の意味は今でも忘れられないw
274 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 19:40:45
>>273
子供から質問されたら回答に困りそうだなー。
「そんなこと聞かないで!」などと無下にされず、きちんと説明してくれたお母さんは偉い
子供から質問されたら回答に困りそうだなー。
「そんなこと聞かないで!」などと無下にされず、きちんと説明してくれたお母さんは偉い
275 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/30(金) 10:18:20
>>274さん
※ありがとー
さすがに高校生だったし同性同士だったのもあるんだろうけど、教えてくれたわ
訊いたのがお父さんじゃなくてお母さんだったのは不幸中の幸いかもしれんw
※ありがとー
さすがに高校生だったし同性同士だったのもあるんだろうけど、教えてくれたわ
訊いたのがお父さんじゃなくてお母さんだったのは不幸中の幸いかもしれんw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ