マイナンバーの番号が隠れるカードケースは総務省が配布するらしいよ
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】Part11
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446808287
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446808287
772 :名無しさん@おーぷん :2015/11/17(火)21:17:27 ID:???
ナンバー部分を見えないようにしたカードカバーを作って売るなら今よ
773 :名無しさん@おーぷん :2015/11/17(火)23:11:13 ID:???
マイナンバーカードってあった方がいいよね?
あんなペラペラの紙を大事に保管してくださいってそんな自信ないもん…
これから役所で書類作る時にもマイナンバー書く欄あるんでしょ?
旦那の年末調整の紙にも欄があったし。
やっぱカードあった方がいいね。
各メーカーさん、カバー作るなら今よマジで。
あんなペラペラの紙を大事に保管してくださいってそんな自信ないもん…
これから役所で書類作る時にもマイナンバー書く欄あるんでしょ?
旦那の年末調整の紙にも欄があったし。
やっぱカードあった方がいいね。
各メーカーさん、カバー作るなら今よマジで。
774 :名無しさん@おーぷん :2015/11/17(火)23:19:20 ID:???
免許証とかってカード入れ(安全協会でもらったやつw)に入ってると
コピーするのに渡すとき出してくださいって言われない?
もし売り出すなら、コピーの邪魔にならなくて単体で入るものじゃないと出してくださいって言われそう
コピーするのに渡すとき出してくださいって言われない?
もし売り出すなら、コピーの邪魔にならなくて単体で入るものじゃないと出してくださいって言われそう
776 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)06:45:27 ID:???
マイナンバーの通知カードって、ぺらっぺらなんだー
まだ届いてないや
写真付き証明書作るつもりはないけど通知カードそのまま
免許証みたいに財布に入れとくのは、さすがにマズイよねえ
保管用にカード入れ探さなきゃ
まだ届いてないや
写真付き証明書作るつもりはないけど通知カードそのまま
免許証みたいに財布に入れとくのは、さすがにマズイよねえ
保管用にカード入れ探さなきゃ
777 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)07:33:25 ID:???
番号が隠れるカードケースは総務省が配布するらしいよ
カード発行した人みんなに配布なのか、申告した人だけに配布なのか詳しくは知らないけど
カード発行した人みんなに配布なのか、申告した人だけに配布なのか詳しくは知らないけど
797 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)18:41:48 ID:???
マイナンバーのカードケース
>総務省は、2016年1月から発行できる個人番号カードに、『目隠しケース』をつけると発表
だってさ
写真付きのカードの人だけ対象なのね
>総務省は、2016年1月から発行できる個人番号カードに、『目隠しケース』をつけると発表
だってさ
写真付きのカードの人だけ対象なのね
778 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)07:45:04 ID:???
通知の紙がペラっペラで、その下半分がカード申請書になってて、証明写真を貼って必要事項を書き込んで最寄りの役所へってなってる。ネットからもできるらしいけど。
証明写真だるいね、スマホで撮ってコンビニでプリントするやつでいいよね。
証明写真だるいね、スマホで撮ってコンビニでプリントするやつでいいよね。
779 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)09:39:54 ID:???
>>778
まだ届いてないから参考になった㌧
最寄りの役所…そこら辺に放置されそうな嫌な予感…
そういう点からもしばらく様子見しようと思うw
まだ届いてないから参考になった㌧
最寄りの役所…そこら辺に放置されそうな嫌な予感…
そういう点からもしばらく様子見しようと思うw
780 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)11:53:18 ID:???
産まれたばかりの赤ちゃんのカードの申請をする場合は赤ちゃんの写真を貼らないといけないってテレビで見て笑ってしまった
赤ちゃんの顔なんてどうにでも変わるのに証明にならないだろうよ…
赤ちゃんの顔なんてどうにでも変わるのに証明にならないだろうよ…
781 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)12:17:19 ID:???
>>780
赤の他人に、どうやって判断しろっていうんだろうw
赤の他人に、どうやって判断しろっていうんだろうw
782 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)12:24:30 ID:???
顔を参照するために写真を貼らせる、
ということとは別の意図もありそうね
要は偽造防止のため
それが破られるかどうかは別として
ということとは別の意図もありそうね
要は偽造防止のため
それが破られるかどうかは別として
783 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)12:39:59 ID:???
そう考えると障害者手帳と同じなのね。
あれも申請した当時の写真のまんまでずっと使うんだよね。
役所の人に何となく聞いた時、赤ちゃんの写真のまんまの人もいますよーっていってた。
こっちは貼り替え可能だけど、マイナンバーはどうなんだろうね。
あれも申請した当時の写真のまんまでずっと使うんだよね。
役所の人に何となく聞いた時、赤ちゃんの写真のまんまの人もいますよーっていってた。
こっちは貼り替え可能だけど、マイナンバーはどうなんだろうね。
784 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)12:57:51 ID:???
写真がなければなりすませそうだもんね
カード発行反対派には偽造防止を阻止したいのも混じっていそう
カード発行反対派には偽造防止を阻止したいのも混じっていそう
785 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)13:59:46 ID:???
マイナンバーカードは更新があるらしいよ
うろだけど子どもは5年に1度、大人は10年に1度とか
うろだけど子どもは5年に1度、大人は10年に1度とか
786 :名無しさん@おーぷん :2015/11/18(水)14:02:45 ID:???
5年期限のパスポートも存在理由は多分それ
子供は顔変わるからね
子供は顔変わるからね
:::::
● 個人番号カード普及に妙手?総務省がカードケースを配布へ [IT Pro 日経コンピュータ]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ