水茄子を薄く切るか手で裂いて、マヨ、醤油、おかか、梅干し、砂糖少々をかけて
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】Part11
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446808287
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446808287
202 :名無しさん@おーぷん :2015/11/10(火)23:24:57 ID:???
また千葉だけどw
水茄子も作ってる農家がいるんだよ
薄く切るか手で裂いて、マヨ、醤油、おかか、梅干し、砂糖少々をかけて
生で食べると柔らかいリンゴのような食感でおいしい
今年はもう終わったけど
水茄子も作ってる農家がいるんだよ
薄く切るか手で裂いて、マヨ、醤油、おかか、梅干し、砂糖少々をかけて
生で食べると柔らかいリンゴのような食感でおいしい
今年はもう終わったけど
203 :名無しさん@おーぷん :2015/11/10(火)23:29:44 ID:???
宮城だけど、このへんも水茄子作ってる農家があって産直に並ぶ。
うちは切れ目いれて、塩をちょっとまぶして、浅漬け用タッパーで2時間くらい圧かける。
切れ目にそって手で裂いて食べる。
今年のは特にフルーティで美味だったな。
暑かったせいか、サイズも大きめでお安かった。
うちは切れ目いれて、塩をちょっとまぶして、浅漬け用タッパーで2時間くらい圧かける。
切れ目にそって手で裂いて食べる。
今年のは特にフルーティで美味だったな。
暑かったせいか、サイズも大きめでお安かった。
205 :名無しさん@おーぷん :2015/11/11(水)01:05:25 ID:???
>>202-203
へー!水茄子は関西のイメージだわ。
へー!水茄子は関西のイメージだわ。
204 :名無しさん@おーぷん :2015/11/10(火)23:53:02 ID:???
茄子ってどこが一番生産高いのか分からないや
関東住みだから売ってるのは北関東の野菜が多い
茄子は群馬が多かったな
関東住みだから売ってるのは北関東の野菜が多い
茄子は群馬が多かったな
206 :名無しさん@おーぷん :2015/11/11(水)06:17:39 ID:???
茄子は生産するのに水が重要で生産量は高知、新潟が確か一位と二位だったはずよ
出荷量は高知が多くて、新潟はほぼ県内で消費らしいよ
新潟はあと地場茄子の品種も多くて、その殆どが県外にでまわらないんだそう
出荷量は高知が多くて、新潟はほぼ県内で消費らしいよ
新潟はあと地場茄子の品種も多くて、その殆どが県外にでまわらないんだそう
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ