読み方をずっと悩んでるw
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443453202
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443453202
358 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)00:46:51 ID:yCX
(放置子は)ほうちご?ほうちし?読み方ずっと悩んでるw
359 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)00:49:43 ID:3Lm
>>358
ほうちごって読んでるわ
私は「常備菜」を「じょうびな」だと思って心の中で読んでるんだけど
これは世間的には「じょうびさい」なの?テレビでそう言ってて小さく衝撃
ほうちごって読んでるわ
私は「常備菜」を「じょうびな」だと思って心の中で読んでるんだけど
これは世間的には「じょうびさい」なの?テレビでそう言ってて小さく衝撃
360 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)01:12:24 ID:bs9
>>359
じょうびさいだよ。
主菜副菜と同じく「おかず」的な意味の菜だからね。
小松菜とは違うのよ。
じょうびさいだよ。
主菜副菜と同じく「おかず」的な意味の菜だからね。
小松菜とは違うのよ。
362 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)07:44:42 ID:3Lm
>>360
主菜、副菜の並びなら確かに「じょうびさい」だね!
ありがとう、なんかスッキリ納得できたわー!
主菜、副菜の並びなら確かに「じょうびさい」だね!
ありがとう、なんかスッキリ納得できたわー!
363 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)09:00:16 ID:P0T
ずっとじょうびなって読んでた!
主菜副菜常備菜ね!
小松菜とは違うのだよ、小松菜とは。
主菜副菜常備菜ね!
小松菜とは違うのだよ、小松菜とは。
364 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)09:23:05 ID:DZm
それと似たようなことだけど
「きじょいた」なのか「きじょばん」なのか未だに正解が分からん
いたなの?ばんなの?
「きじょいた」なのか「きじょばん」なのか未だに正解が分からん
いたなの?ばんなの?
365 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)09:25:24 ID:35A
>>364
ずっと「きじょばん」と読んでたけど「きじょいた」が正しいらしい。
未だに慣れん。
「漢」も「かん」と読んでたw
「おとこ」だと知ったのは実は最近orz
昔「腐女子」を「くされおなご」だと思ってたって人もいたな。
ずっと「きじょばん」と読んでたけど「きじょいた」が正しいらしい。
未だに慣れん。
「漢」も「かん」と読んでたw
「おとこ」だと知ったのは実は最近orz
昔「腐女子」を「くされおなご」だと思ってたって人もいたな。
366 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)09:27:10 ID:q2d
板によってはばんて読むところもあるんだよね
くされおなごワロタw
くされおなごワロタw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ