義実家がすごい汚部屋というわけでもないのにところどころ魔境なの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438595317
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438595317
952 :名無しさん@おーぷん :2015/10/18(日)15:13:33 ID:???
義実家がなんかすごいのよ
婆との関係自体は可もなく不可もない普通の親戚づきあいって感じなんだけれど、
義実家の中がすごい汚部屋というわけでもないのにところどころ魔境なの
ダイニングになぜか食器棚が二つも三つも置いてあって、
なんだか食器やふりかけやお茶やなんかが雑然と置いてあるのね
で、ふと見るとそれが開封済みかつ賞味期限切れ五年ものだったりするのよ!
洗面所とかもお借りすると、前世紀の雰囲気をまとったサンプルが鎮座してるわ
婆が口出しすることでもないから放ってるんだけれど、
気になるといえば気になるのよね
婆との関係自体は可もなく不可もない普通の親戚づきあいって感じなんだけれど、
義実家の中がすごい汚部屋というわけでもないのにところどころ魔境なの
ダイニングになぜか食器棚が二つも三つも置いてあって、
なんだか食器やふりかけやお茶やなんかが雑然と置いてあるのね
で、ふと見るとそれが開封済みかつ賞味期限切れ五年ものだったりするのよ!
洗面所とかもお借りすると、前世紀の雰囲気をまとったサンプルが鎮座してるわ
婆が口出しすることでもないから放ってるんだけれど、
気になるといえば気になるのよね
953 :名無しさん@おーぷん :2015/10/18(日)16:16:36 ID:???
何年も触れられてないものを溜め込む気持ちがよくわからない
思い入れや愛着があるならともかく、使っていないものを放置されてるのを見ると捨てたくなる
とくに期限切れの食材なんてこの先食べることもないのにね
その物たちを置いてるスペースがもったいないわ
物がなかった時代を生きた方たちは、溜め込むことで安心するとか聞いたことがあるけどね
思い入れや愛着があるならともかく、使っていないものを放置されてるのを見ると捨てたくなる
とくに期限切れの食材なんてこの先食べることもないのにね
その物たちを置いてるスペースがもったいないわ
物がなかった時代を生きた方たちは、溜め込むことで安心するとか聞いたことがあるけどね
954 :名無しさん@おーぷん :2015/10/18(日)16:26:57 ID:???
婆の実家の冷蔵庫もカオスよ
捨てるのがイヤとか言うのではなく、単にたまってしまうのね
たまに行く機会があると一掃してくるわw
捨てるのがイヤとか言うのではなく、単にたまってしまうのね
たまに行く機会があると一掃してくるわw
955 :名無しさん@おーぷん :2015/10/18(日)18:11:41 ID:???
婆の実家にも魔境があったけれど、慣れると背景の一部になっちゃうのよね
見てるはずなのだけれど、用もないから視線が素通りしているのよ
一人暮らししだして初めて帰省したときは、あまりのカオスにびっくりしたわ
見てるはずなのだけれど、用もないから視線が素通りしているのよ
一人暮らししだして初めて帰省したときは、あまりのカオスにびっくりしたわ
956 :名無しさん@おーぷん :2015/10/19(月)10:04:14 ID:???
婆の実家も弟が結婚する時に弟が建てなおしたんだけど
それまでは母が一人で住んでたの。
婆が生まれて育った家だから、築50年近かったんだけど
台所からは、驚くようなものが沢山発掘されたわよー。
見慣れた風景だったんだけど、表層の下には魔窟があったのよね・・・
あと、天袋の中とか・・・
あの面積にどうしてこの量が????ってくらい入ってる。
30年くらい前の、紙おむつとか・・・・
母が無料新聞のポスティングしていた時代に、たぶん試供品で
赤ちゃんのいる世帯に配ったものの残りで、当時はすごく高級品
「安眠枕」の新品とか・・・
婆の祖母が買い込んだ健康グッズとか
押入れも出したら六畳間がいっぱいになっちゃったわ。
それまでは母が一人で住んでたの。
婆が生まれて育った家だから、築50年近かったんだけど
台所からは、驚くようなものが沢山発掘されたわよー。
見慣れた風景だったんだけど、表層の下には魔窟があったのよね・・・
あと、天袋の中とか・・・
あの面積にどうしてこの量が????ってくらい入ってる。
30年くらい前の、紙おむつとか・・・・
母が無料新聞のポスティングしていた時代に、たぶん試供品で
赤ちゃんのいる世帯に配ったものの残りで、当時はすごく高級品
「安眠枕」の新品とか・・・
婆の祖母が買い込んだ健康グッズとか
押入れも出したら六畳間がいっぱいになっちゃったわ。
957 :名無しさん@おーぷん :2015/10/19(月)12:18:02 ID:???
あるあるだわ…。
婆のほう、ゴミ収集手数料として袋がだいぶお高くなってしまったの。
値上がり前に処分しときたかったわ。
婆のほう、ゴミ収集手数料として袋がだいぶお高くなってしまったの。
値上がり前に処分しときたかったわ。
958 :名無しさん@おーぷん :2015/10/19(月)12:45:26 ID:???
婆の義実家も魔窟よ
ドレッシングを色違いでほとんど全種類コンプリートして、開封して常温放置してるわ
もちろん賞味期限は3年前よ
ドレッシングを色違いでほとんど全種類コンプリートして、開封して常温放置してるわ
もちろん賞味期限は3年前よ
959 :名無しさん@おーぷん :2015/10/19(月)12:52:40 ID:???
こちらの婆の義実家もカオスとかしているわ
冷蔵庫はジグソーパズルでひとつ取り出すには技術がいるのよw
冷凍庫のほうには使いもしない保冷剤がたっくさん入っていて、冷凍焼けして、紙パックがフニャフニャボロボロになったアイスが鎮座しているのよ
根菜類を入れるカゴにはサツマイモの芽がにょきにょきと15センチほど出ていたり…
なのに食事を振る舞いたがるから困っているの
全てを捨てたい衝動にかられるわ
うずうずするのよw
冷蔵庫はジグソーパズルでひとつ取り出すには技術がいるのよw
冷凍庫のほうには使いもしない保冷剤がたっくさん入っていて、冷凍焼けして、紙パックがフニャフニャボロボロになったアイスが鎮座しているのよ
根菜類を入れるカゴにはサツマイモの芽がにょきにょきと15センチほど出ていたり…
なのに食事を振る舞いたがるから困っているの
全てを捨てたい衝動にかられるわ
うずうずするのよw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ