ハンドタオルの真ん中が黒ずむのってなんなんですか?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441707954
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441707954
237 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)14:53:43 ID:UNF
ハンドタオルの真ん中って黒ずんできませんか?
これってなんなんですか?汚れでしょうか?カビ?
洗ってもこれだと、捨てるしかたないないんでしょうか。
漂白したとして、白くなっただけで見えないだけでカビはカビとしているとかだったら意味ないし
みんなタオル黒ずんだらどうしてるんですか?寿命?
これってなんなんですか?汚れでしょうか?カビ?
洗ってもこれだと、捨てるしかたないないんでしょうか。
漂白したとして、白くなっただけで見えないだけでカビはカビとしているとかだったら意味ないし
みんなタオル黒ずんだらどうしてるんですか?寿命?
238 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)15:33:38 ID:UKB
>>237
黒カビだろうね。
そうなると漂白剤で落とすのは難しいかな。
酸素系漂白剤+お湯に着け置き洗濯でマシにはなるけど、タオルが傷んでしまう可能性ありなので
いっそのこと取り替えた方が良いかも
私の場合は、同じタオル色違い×5をローテーション
生地が傷む、黒ずんできたら即捨ててる。
黒カビの原因は洗濯槽にあるかもしれない。
定期的に洗濯槽の掃除をするといいよ。
重曹を一カップ、お湯(出来れば40℃以上)
それを最大水量満タンにして、そのままつけおきします。
出来れば5時間以上ね
汚れが浮いてると思う。それを網か何かですくって、
そのまま洗濯スタート。また汚れが浮いて来たらすくってを繰り返し。
あとは脱水を2~3回くらいかな。
洗濯槽専用の洗剤もあるからググってみてね。
私は応用のきく重曹がオススメかな。驚くほど汚れが浮いてくるよ~
黒カビだろうね。
そうなると漂白剤で落とすのは難しいかな。
酸素系漂白剤+お湯に着け置き洗濯でマシにはなるけど、タオルが傷んでしまう可能性ありなので
いっそのこと取り替えた方が良いかも
私の場合は、同じタオル色違い×5をローテーション
生地が傷む、黒ずんできたら即捨ててる。
黒カビの原因は洗濯槽にあるかもしれない。
定期的に洗濯槽の掃除をするといいよ。
重曹を一カップ、お湯(出来れば40℃以上)
それを最大水量満タンにして、そのままつけおきします。
出来れば5時間以上ね
汚れが浮いてると思う。それを網か何かですくって、
そのまま洗濯スタート。また汚れが浮いて来たらすくってを繰り返し。
あとは脱水を2~3回くらいかな。
洗濯槽専用の洗剤もあるからググってみてね。
私は応用のきく重曹がオススメかな。驚くほど汚れが浮いてくるよ~
241 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)16:37:11 ID:EYt
手垢とかの汚れがそこに重点的につくからだと思ってた。
239 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)15:38:46 ID:Flf
>>237
ハンドタオルがそんな風になったこと今までないわ…
よっぽどビチャビチャの状態で拭いてしまったままなのかな?
手を拭く前に少しだけピッピッと手の水気を切ってから拭いてみたら少しはなるの遅くなるかも
ハンドタオルがそんな風になったこと今までないわ…
よっぽどビチャビチャの状態で拭いてしまったままなのかな?
手を拭く前に少しだけピッピッと手の水気を切ってから拭いてみたら少しはなるの遅くなるかも
240 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)15:49:25 ID:8MQ
それが年いくと振っただけでは切れないのよねぇ(´・ω・`)
243 :名無しさん@おーぷん :2015/10/14(水)18:11:09 ID:UNF
>>238
ありがとう。カビなら捨てる事にします。
ありがとう。カビなら捨てる事にします。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ