洗濯物に一度生乾き臭がつくと普通に洗濯しただけじゃ落ちないよね
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】Part9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443177436
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443177436
247 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)16:44:45 ID:???
同居の義母の服が強烈な生乾き臭する。部屋に来られるとしばらく臭いがついてとれないくらい。
ちょっと物言うとすぐに切れる人だから、なんて言えばいいかわからない。
ちょっと物言うとすぐに切れる人だから、なんて言えばいいかわからない。
.
251 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)18:23:54 ID:???
>>247
くんくん、臭っ!お義母さんの服だったんだ!なーんか変な匂いするなー変だなーってやだなーって思ってたんですよ!
って、堂々と言うに限るよ。
くんくん、臭っ!お義母さんの服だったんだ!なーんか変な匂いするなー変だなーってやだなーって思ってたんですよ!
って、堂々と言うに限るよ。
252 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)18:29:00 ID:???
>>247です。
実はさっき、なんか臭い・・・生乾き臭い!と言ったんだけど
自分のことってわかってないみたいでした。
ハッキリ言うことにします。
捨てられない人だから、何十年も前の服をたくさんもってるんだ
実はさっき、なんか臭い・・・生乾き臭い!と言ったんだけど
自分のことってわかってないみたいでした。
ハッキリ言うことにします。
捨てられない人だから、何十年も前の服をたくさんもってるんだ
254 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)19:19:37 ID:???
255 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)19:23:39 ID:???
生乾きって早く乾かしさえせすればしないのかな?
一人暮らしのとき天気気にせず仕事いくために部屋干しにしてて、ひとつの洗剤では生乾きの匂、洗剤変えたらしない。
でもこれって、早く乾けばいいんだよね、要は。
日干しでカーーーっとやっちゃえば最初の洗剤でもしないんだろうなー
一人暮らしのとき天気気にせず仕事いくために部屋干しにしてて、ひとつの洗剤では生乾きの匂、洗剤変えたらしない。
でもこれって、早く乾けばいいんだよね、要は。
日干しでカーーーっとやっちゃえば最初の洗剤でもしないんだろうなー
256 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)21:30:00 ID:???
今の洗剤とか柔軟剤は防臭効果があるから昔より臭くならないよね。
焼肉とかで部屋に臭いが充満して取れない時は、洗濯ものを室内干しすると
ビックリするほど臭いが消えるよ。
私は毎回漂白剤(衣類用の色柄物用)を入れて洗濯しているからか、あまり生乾き臭はしないな。
あと、やっぱりCMでもやってるけど、洗濯機のカビ取りも重要よね。
私は定期的に普通の食器用の漂白剤(安いじゃん)を洗濯槽にガッツリかけて、
バスタオルをまとめて放り込んでつけ置き洗いするよ。
バスタオルって案外カビ易いし、色がくすんでくるんだよね。
玄関マットとか、トイレマットとかも同じように漂白剤入れてつけ置き洗いする
マットもきれいになるし、洗濯槽もきれいになるし一石二鳥だと思ってるわ。
>>252の姑さんの服も、こっそり漂白しちゃえ。
焼肉とかで部屋に臭いが充満して取れない時は、洗濯ものを室内干しすると
ビックリするほど臭いが消えるよ。
私は毎回漂白剤(衣類用の色柄物用)を入れて洗濯しているからか、あまり生乾き臭はしないな。
あと、やっぱりCMでもやってるけど、洗濯機のカビ取りも重要よね。
私は定期的に普通の食器用の漂白剤(安いじゃん)を洗濯槽にガッツリかけて、
バスタオルをまとめて放り込んでつけ置き洗いするよ。
バスタオルって案外カビ易いし、色がくすんでくるんだよね。
玄関マットとか、トイレマットとかも同じように漂白剤入れてつけ置き洗いする
マットもきれいになるし、洗濯槽もきれいになるし一石二鳥だと思ってるわ。
>>252の姑さんの服も、こっそり漂白しちゃえ。
257 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)21:45:25 ID:???
要はいかに菌を繁殖させないかが大事
菌の繁殖を抑制する洗剤使ったり
風通しのいいところで早く乾かしたり
日光で殺菌したり
そもそも菌が洗濯槽で繁殖しないよう清潔にしたり
漂白剤使ったり
煮洗いしたり
一度菌が繁殖しちゃうと根付いちゃって退治しにくい
その場合は煮洗い、漂白剤など強力な殺菌法を使う
姑さんは何が原因で臭い菌を繁殖させちゃってるんだろう?
洗濯物干すのが遅くて生乾きなのか、
洗濯機分けてるなら姑さん洗濯機が菌の繁殖場なのか
下手したらタンスにまで湿気がこもってる?
菌の繁殖を抑制する洗剤使ったり
風通しのいいところで早く乾かしたり
日光で殺菌したり
そもそも菌が洗濯槽で繁殖しないよう清潔にしたり
漂白剤使ったり
煮洗いしたり
一度菌が繁殖しちゃうと根付いちゃって退治しにくい
その場合は煮洗い、漂白剤など強力な殺菌法を使う
姑さんは何が原因で臭い菌を繁殖させちゃってるんだろう?
洗濯物干すのが遅くて生乾きなのか、
洗濯機分けてるなら姑さん洗濯機が菌の繁殖場なのか
下手したらタンスにまで湿気がこもってる?
258 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:43:40 ID:???
漂白剤って、セスキでもオッケーですか?
259 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:44:04 ID:???
セスキ炭酸ソーダ、です
260 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:59:41 ID:???
そういやくっさい生乾き臭になる洗剤があったわ
柔軟剤を変えてもダメ、槽洗浄してもダメ、カラッとした日に干してもダメだった
洗濯機を買い替えた時に思い出して使ってみたけど臭かった
洗剤を変えたら全くそんなことないんだよね
水に合わなかったのかな…
柔軟剤を変えてもダメ、槽洗浄してもダメ、カラッとした日に干してもダメだった
洗濯機を買い替えた時に思い出して使ってみたけど臭かった
洗剤を変えたら全くそんなことないんだよね
水に合わなかったのかな…
261 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)23:58:58 ID:???
>>260
その洗剤を知りたいんだけど・・・
その洗剤を知りたいんだけど・・・
264 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)10:22:33 ID:???
>>260
あったーうちの場合はアタックネオだったけど
姉の家では臭いがなかったっていうから
やっぱり水が合わないのかな
今使ってる、緑の魔女って洗剤は全然におわない
結構気に入ってる
● 緑の魔女ランドリー 5L 業務用 [Amazon]
あったーうちの場合はアタックネオだったけど
姉の家では臭いがなかったっていうから
やっぱり水が合わないのかな
今使ってる、緑の魔女って洗剤は全然におわない
結構気に入ってる
● 緑の魔女ランドリー 5L 業務用 [Amazon]
277 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)16:20:57 ID:???
>>261
260だけど我が家はハイジアがダメだったよ
今はクリアリキッド
260だけど我が家はハイジアがダメだったよ
今はクリアリキッド
278 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)16:53:54 ID:???
アタックネオうちは大丈夫だったよ
282 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:40:59 ID:???
うちはハイジアにして生乾き臭なくなったから気に入って使ってる
水なのかな?
水なのかな?
289 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)19:32:23 ID:???
うちもハイジアだよー。ハイジアにして大丈夫になった。水との相性?ちなみに南関東です
290 :282 :2015/10/03(土)20:06:45 ID:???
うちは北関東
同じ川の水かもねw(たぶん利根川)
カルシウムが多い地域らしい
同じ川の水かもねw(たぶん利根川)
カルシウムが多い地域らしい
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ