簡単手軽にふっくら美味しく!鶏ささみの茹で方
自分が手抜き・横着だなと思う瞬間■其の10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361115566/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361115566/
926 :可愛い奥様 :2013/06/05(水) 17:37:12.50 ID:RjiB8RXQ0
鶏ささみはゆでないで、塩コショウと酒をかけてラップしてレンチンでいけるよー!
927 :可愛い奥様 :2013/06/05(水) 18:57:51.90 ID:noLHTwUu0
私、それやるとなぜかいつもパーンて鶏肉が爆発orz
928 :可愛い奥様 :2013/06/05(水) 21:12:18.22 ID:iRLzmz2S0
ササミ本体にフォークでブスブス穴開けておくといいやも。
あとは破裂してもどうせ千切るし、という強い心を持つのがよろしいかと。
あとは破裂してもどうせ千切るし、という強い心を持つのがよろしいかと。
929 :可愛い奥様 :2013/06/05(水) 21:23:01.70 ID:KU0KKrljO
ささ身は、前に「はなまる」でみたやり方が美味しくてよいよ。
フォークでぎゅーって筋だけ取ったら、
耐熱ボウルにささ身を入れて酒を振りかけておき、
熱湯を縁まで入れてラップして10分!
ふっくらして美味しいよ…これだけでお刺身みたいに食べてもうまい!
フォークでぎゅーって筋だけ取ったら、
耐熱ボウルにささ身を入れて酒を振りかけておき、
熱湯を縁まで入れてラップして10分!
ふっくらして美味しいよ…これだけでお刺身みたいに食べてもうまい!
930 :可愛い奥様 :2013/06/06(木) 06:10:52.63 ID:u9DEbcdu0
ささみは、私はスジとって、水にいれて火にかけ、
沸騰したら消して放置してる。しっとりする。
煮汁はダシに使う。切干大根を煮る時に使ったら意外といけた。
もちろんほぐしたささ身も入れる。
沸騰したら消して放置してる。しっとりする。
煮汁はダシに使う。切干大根を煮る時に使ったら意外といけた。
もちろんほぐしたささ身も入れる。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ