彼女は料理をする時に計量なんて滅多にしない。「大体で良いのよ~」と言う割に不思議と味にムラがない
何を書いても構いませんので@生活板 11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071
572 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)10:31:18 ID:rXF
彼女はお菓子作り以外計量なんて滅多にしない
「大体で良いのよ~」と言う割に味にムラが無いし濃すぎる事も無い、寧ろ薄めで俺の好み
試しに小麦粉50g、100g、200gを目分量でダバッと10回づつ出して貰ったら
50gの平均は49g、100gは98g、200gは201gだった
彼女には何か才能があるんだろうな
「大体で良いのよ~」と言う割に味にムラが無いし濃すぎる事も無い、寧ろ薄めで俺の好み
試しに小麦粉50g、100g、200gを目分量でダバッと10回づつ出して貰ったら
50gの平均は49g、100gは98g、200gは201gだった
彼女には何か才能があるんだろうな
573 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)12:11:30 ID:UUD
>>572
すごいな。
ひとかどの料理人になれそう。
すごいな。
ひとかどの料理人になれそう。
574 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)12:35:43 ID:Jkf
>>572
昔ファストフード店でバイトしてたとか?
私やってて、ポテト何グラムとか決まってたから
だんだん分量をはかるのが得意になっていったわ
昔ファストフード店でバイトしてたとか?
私やってて、ポテト何グラムとか決まってたから
だんだん分量をはかるのが得意になっていったわ
576 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)12:44:08 ID:cTo
飲食店で働いてると目分量の精度が格段に上がるよねww
居酒屋のキッチンで働いてたとき全部同じグラムずつで作らないといけなかったけど、
段々とはかり使わなくてもぴったりの量を出せるようになっていったな
居酒屋のキッチンで働いてたとき全部同じグラムずつで作らないといけなかったけど、
段々とはかり使わなくてもぴったりの量を出せるようになっていったな
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ