「料理は簡単」ってみんな思い込み過ぎ。正直、毎日作る家庭料理は特殊技能に近い
【チラシより】カレンダーの裏 9□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441466530
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441466530
498 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)09:05:11 ID:l8j
時々覗くブログがあるんだけど以前そこに、ある料理人さんの言葉が書いてあった。
「料理が上手にできないのは分量時間が守れてないから。なのにアレンジしちゃうから美味しくなくなる」とあって、
でもその人は「料理くらい自由に作らせて欲しい。自己表現の場所でもある」と書いてあって両方とも納得はするけどしっくりこなかった。
今朝、久しぶりのお弁当作りながらふとそれを思い出した。
そしてなんでしっくりこなかったかやっとわかった。
料理って簡単ってみんな思い過ぎてるんだと思う。
正直毎日作る家庭料理は特殊技能の域に近い。
でも料理は簡単、って思い込んでるから大変さを認められない。
その料理人は主婦でもある人だからそのことを分かってて「技能なんだから基礎が大事。基礎ができれば応用問題できるけど、いきなり応用は無理」と言ったのに対して
「料理は感性だし、そんなに難しいものじゃないから応用して大丈夫」という差なのかと思った。
そして昔は花嫁学校とかお姑さんとかがいて一応は基礎を身につける時間があったけど、今は全く基礎をつける時間がなく結婚に入るから、奥様は料理が大変になるんじゃないかと。
しかも周りは「料理は簡単」って思ってるから報われないし。
そうなれば分量時間なんか面倒って気持ちも分かる。
アメリカとかヨーロッパではこんなに料理作る国は少ない。
日本人の料理は簡単、ってのは妄想だって気がついたらみんな楽になる気がする。
なんにせよ毎日ご飯を作る奥様、いつもお疲れ様です。
● 日本の主婦は世界一のコックさんだもんね [過去記事]
「料理が上手にできないのは分量時間が守れてないから。なのにアレンジしちゃうから美味しくなくなる」とあって、
でもその人は「料理くらい自由に作らせて欲しい。自己表現の場所でもある」と書いてあって両方とも納得はするけどしっくりこなかった。
今朝、久しぶりのお弁当作りながらふとそれを思い出した。
そしてなんでしっくりこなかったかやっとわかった。
料理って簡単ってみんな思い過ぎてるんだと思う。
正直毎日作る家庭料理は特殊技能の域に近い。
でも料理は簡単、って思い込んでるから大変さを認められない。
その料理人は主婦でもある人だからそのことを分かってて「技能なんだから基礎が大事。基礎ができれば応用問題できるけど、いきなり応用は無理」と言ったのに対して
「料理は感性だし、そんなに難しいものじゃないから応用して大丈夫」という差なのかと思った。
そして昔は花嫁学校とかお姑さんとかがいて一応は基礎を身につける時間があったけど、今は全く基礎をつける時間がなく結婚に入るから、奥様は料理が大変になるんじゃないかと。
しかも周りは「料理は簡単」って思ってるから報われないし。
そうなれば分量時間なんか面倒って気持ちも分かる。
アメリカとかヨーロッパではこんなに料理作る国は少ない。
日本人の料理は簡単、ってのは妄想だって気がついたらみんな楽になる気がする。
なんにせよ毎日ご飯を作る奥様、いつもお疲れ様です。
● 日本の主婦は世界一のコックさんだもんね [過去記事]
506 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)19:51:58 ID:t5s
>>498料理って簡単ってみんな思い過ぎてるんだと思う。
同意だわ
料理って技術よね
手を抜くにしても時短するにしても技術がいる
なのに15分で作れる=簡単、みたいに思ってる人が多い気がする
その時間で作るためにどんな準備と手際のよさが必要か
同意だわ
料理って技術よね
手を抜くにしても時短するにしても技術がいる
なのに15分で作れる=簡単、みたいに思ってる人が多い気がする
その時間で作るためにどんな準備と手際のよさが必要か
510 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)20:21:47 ID:61y
家庭では調味料分量で取り分けて置かれていないし野菜は切ってない
助手なんていないから全部最初からひとりで作り始めるんだもん
時短とか10分とか無理!
助手なんていないから全部最初からひとりで作り始めるんだもん
時短とか10分とか無理!
507 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)20:01:00 ID:BDm
そうだよ
15分で時短!なんてのができる人は
ほんとハイレベルだと思うわ
15分で時短!なんてのができる人は
ほんとハイレベルだと思うわ
508 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)20:04:50 ID:lzE
NHKの20分で晩ご飯を見ればプロでも大変なのがよくわかる
509 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)20:15:09 ID:Vx4
レミ…
512 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)21:48:07 ID:tIf
>>509
レミ回と斉藤先生の回は見逃したから再放送してほしい

レミ回と斉藤先生の回は見逃したから再放送してほしい

513 :名無しさん@おーぷん :2015/09/24(木)21:48:57 ID:tIf
斉藤先生


まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ