すき焼きの具に白菜とエリンギって一般的じゃなかったのか
何を書いても構いませんので@生活板 10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441049693
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441049693
518 :名無しさん@おーぷん :2015/09/11(金)20:49:15 ID:z98
すき焼きの具に白菜とエリンギって一般的じゃなかったのか。
鍋の端っこのちょっと焦げ付いた白菜が大好きだったのに
鍋の端っこのちょっと焦げ付いた白菜が大好きだったのに
519 :名無しさん@おーぷん :2015/09/11(金)21:32:47 ID:zkL
>>518
ないねー
ないねー
521 :名無しさん@おーぷん :2015/09/11(金)21:51:24 ID:TWH
あり、あり。
とくに白菜は旅館のすき焼きでも入ってたよう
とくに白菜は旅館のすき焼きでも入ってたよう
531 :名無しさん@おーぷん :2015/09/12(土)00:33:48 ID:Z98
夫の実家はホウレンソウとしめじですき焼きしてるのに驚いた結婚当初。
白菜は水っぽくなるからと言いながら,
お湯を足して煮ていくのに,なんじゃそりゃと思ったよ。
白菜は水っぽくなるからと言いながら,
お湯を足して煮ていくのに,なんじゃそりゃと思ったよ。
522 :名無しさん@おーぷん :2015/09/11(金)21:53:19 ID:YtL
え?むしろすき焼きに白菜入れないんだったら何入れるの??
うちのすき焼きの具材配分の三~四割は白菜なんだけどww
うちのすき焼きの具材配分の三~四割は白菜なんだけどww
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ