無花果をオリーブオイルと粗塩で食べると美味しいって聞いたな
□□□チラシの裏3枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425134178
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425134178
302 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)09:06:34 ID:Gzl
生ハムイチジク食べてみたい
でもこの間イチジク買ったときに生ハム買うの忘れた
でもこの間イチジク買ったときに生ハム買うの忘れた
303 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)11:16:34 ID:qvY
イチジクってどんな味?
たまに行く店で今、自家製イチジクジャムを売ってるらしいから
今度買ってみる
たまに行く店で今、自家製イチジクジャムを売ってるらしいから
今度買ってみる
.
305 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)11:33:42 ID:k43
>>303
表現が難しいw
甘くて香りはフルーツっぽくない
庭に無花果の木が10本くらいあったので、毎日勝手に食べていたわw
表現が難しいw
甘くて香りはフルーツっぽくない
庭に無花果の木が10本くらいあったので、毎日勝手に食べていたわw
306 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)11:52:54 ID:qvY
>>305
だめ元で聞いてみたw
10本はすごいな!食べ放題だね
実家に1本だけあったけど、子供ごころに見た目がおいしそうに見えなくて
一度も食べなかったんだよね
やっぱり一度買って食べてみるね、ありがとう
だめ元で聞いてみたw
10本はすごいな!食べ放題だね
実家に1本だけあったけど、子供ごころに見た目がおいしそうに見えなくて
一度も食べなかったんだよね
やっぱり一度買って食べてみるね、ありがとう
307 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)11:56:03 ID:qvY
無花果の栄養を調べてみた
>不老長寿の果物と言われるほど、いちじくは栄養価や薬効が高い果物
>未熟な実を食べると、効果が無いだけでなく、胃が荒れますので、注意が必要
1日2~3個で整腸作用が得られるって
やっぱり10本は必要だわw
>不老長寿の果物と言われるほど、いちじくは栄養価や薬効が高い果物
>未熟な実を食べると、効果が無いだけでなく、胃が荒れますので、注意が必要
1日2~3個で整腸作用が得られるって
やっぱり10本は必要だわw
308 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)14:04:17 ID:q6l
子供の頃はなってる無花果を食べて、買うものじゃなかった
今買うと高い、って田舎育ちの姑がよく言う
柿もそうだったって
舅は多分親が買ってたって言ってる
今は買うけど家族で姑と私しか食べないなあ
剥くとき気をつけないと白い液で指先が痛くなる
今買うと高い、って田舎育ちの姑がよく言う
柿もそうだったって
舅は多分親が買ってたって言ってる
今は買うけど家族で姑と私しか食べないなあ
剥くとき気をつけないと白い液で指先が痛くなる
309 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)14:12:11 ID:k43
>>308
その白い汁がイボに効くとばっちゃんが言ってましたわ
その白い汁がイボに効くとばっちゃんが言ってましたわ
313 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)15:52:38 ID:lYu
初めて食べる時、イチジクの味に期待してはダメだよ~。
私は好きだけどね。
私は好きだけどね。
310 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)14:29:33 ID:R9z
今無花果ってちょうど旬じゃない?高いから2回食べられるかどうかかなぁ
オリーブオイルと粗塩で食べると美味しいって聞いたな
まだ試してはいないけど、今年は挑戦しようかな
アケビの旬っていつ頃かな?小さい頃一度だけ食べたことがある
木に実っていて、穫ったばかりのものを食べさせてもらえたの
味は忘れちゃったけど、楽しい思い出
オリーブオイルと粗塩で食べると美味しいって聞いたな
まだ試してはいないけど、今年は挑戦しようかな
アケビの旬っていつ頃かな?小さい頃一度だけ食べたことがある
木に実っていて、穫ったばかりのものを食べさせてもらえたの
味は忘れちゃったけど、楽しい思い出
311 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)14:59:49 ID:Gzl
アケビ食べたいなあ
私も一度もらって食べたことがある
すごく甘かったイメージ
売ってるものなのかな?
私も一度もらって食べたことがある
すごく甘かったイメージ
売ってるものなのかな?
312 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)15:33:54 ID:htn
>>310
ちょっとやってみようかしら 無花果にオリーブオイル
>311
前に道の駅で見かけた
アケビはねっとりしてて甘いね
ちょっとやってみようかしら 無花果にオリーブオイル
>311
前に道の駅で見かけた
アケビはねっとりしてて甘いね
314 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)16:23:17 ID:fS9
あけびって食べたことないのよね
和菓子のあけびはあるわ、あれ美味しい
和菓子のあけびはあるわ、あれ美味しい
315 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)17:30:54 ID:Xn9
アケビって食べたことないわ
ざくろも一度しかないような気がする
無花果は好きだけど最近は果物って高いね
ざくろも一度しかないような気がする
無花果は好きだけど最近は果物って高いね
316 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)20:09:52 ID:HNf
アケビの外の皮を炒めて食べたの
一度しかないんだけど、
大人になったらまた食べたくなった
一度しかないんだけど、
大人になったらまた食べたくなった
317 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)20:10:35 ID:Rnc
無花果はドライフルーツなら食べたことあるけど
生のまんまってそういやないわ
あけびとかは見た目からちょっと遠慮しちゃう…
生のまんまってそういやないわ
あけびとかは見た目からちょっと遠慮しちゃう…
318 :名無しさん@おーぷん :2015/09/08(火)21:05:50 ID:6YU
無花果は農家の知り合いの知り合い経由で頂いたものが飛び抜けておいしかった
アケビの皮はゴーヤみたいな苦味が平気な人は味噌炒めウマー
ザクロは食べづらい
アケビの皮はゴーヤみたいな苦味が平気な人は味噌炒めウマー
ザクロは食べづらい
321 :名無しさん@おーぷん :2015/09/09(水)08:10:40 ID:PXF
高いと思って買ってがっかりしてる人はいそう
ドライイチジクのが一般受けしてるだろうし
年金生活年齢になったら高くて買えなくなるなあ
ドライイチジクのが一般受けしてるだろうし
年金生活年齢になったら高くて買えなくなるなあ
322 :名無しさん@おーぷん :2015/09/09(水)08:32:09 ID:m1I
庭に植えるのが一番
323 :名無しさん@おーぷん :2015/09/09(水)08:33:59 ID:xkA
カミキリムシには注意だぜ
オリーブオイル無花果しようとしたけど
昨日からの雨でもう蝿がたかってたので今日はやめとく
明日取れそうなのが3個くらいあったので明日やってみる
オリーブオイル無花果しようとしたけど
昨日からの雨でもう蝿がたかってたので今日はやめとく
明日取れそうなのが3個くらいあったので明日やってみる
324 :名無しさん@おーぷん :2015/09/09(水)09:04:51 ID:MDj
敷地広くていいね
イチジクは広く強い根を張るから
地下で土台壊すと言われて
普通の一戸建ての我が家は諦めたわ
イチジクは広く強い根を張るから
地下で土台壊すと言われて
普通の一戸建ての我が家は諦めたわ
325 :名無しさん@おーぷん :2015/09/09(水)09:17:56 ID:OYp
屋上でいろいろな果物の鉢植え育ててる人を雑誌で見て、イチジクを真似したけど、1個しか収穫できずに枯らしてしまった、残念
イチジクってすごく水欲しがるよね
ボケの木と同じくらい
イチジクってすごく水欲しがるよね
ボケの木と同じくらい
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ