子供の質問に専門家が答えるラジオ番組で、今でも憶えてる回がある
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】Part8
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1440134914
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1440134914
244 :名無しさん@おーぷん :2015/09/02(水)16:52:43 ID:???
>>242を見てて思い出した
子供が疑問質問を電話で相談してきたのに専門の学者さん達が答えるっていうラジオ番組があって、子供と先生たちのやり取りを毎年楽しみに聞いてるんだけど
明らかにこれ親が言わせてるんだろうなって質問が多々あるんだよね
仮に「キリンの首は何故長いんですか」って質問があったとして
先生「動物園で見たの?」→子供「見てないです」→先生「テレビか本で見たのかな?」→子供「見てないです、でも気になりました」みたいなさ
実際にキリンを見て感じた訳じゃないのに何でそんな質問しようと思ったのwwって思うんだけど
あれはよく考えたら親が考えたのをそのまま子供に言わせてるんだなと
子供が疑問質問を電話で相談してきたのに専門の学者さん達が答えるっていうラジオ番組があって、子供と先生たちのやり取りを毎年楽しみに聞いてるんだけど
明らかにこれ親が言わせてるんだろうなって質問が多々あるんだよね
仮に「キリンの首は何故長いんですか」って質問があったとして
先生「動物園で見たの?」→子供「見てないです」→先生「テレビか本で見たのかな?」→子供「見てないです、でも気になりました」みたいなさ
実際にキリンを見て感じた訳じゃないのに何でそんな質問しようと思ったのwwって思うんだけど
あれはよく考えたら親が考えたのをそのまま子供に言わせてるんだなと
245 :名無しさん@おーぷん :2015/09/02(水)17:14:22 ID:???
>>244
私あのコーナー大好き!
でも時間が合わなかったせいかな
今年は一度も聞けなかった…
私あのコーナー大好き!
でも時間が合わなかったせいかな
今年は一度も聞けなかった…
247 :名無しさん@おーぷん :2015/09/02(水)18:54:24 ID:???
ラジオの子ども電話相談室って終わったんじゃなかったっけ
248 :名無しさん@おーぷん :2015/09/02(水)19:15:23 ID:???
>>247
それとは別の番組
それとは別の番組
249 :名無しさん@おーぷん :2015/09/02(水)19:20:18 ID:???
今年の夏休みに、ラジオNHK第一でやってるの聴いたよ
来年はやるのかな?
来年はやるのかな?
251 :名無しさん@おーぷん :2015/09/03(木)02:07:15 ID:???
>>244
今でも覚えてる回があるなー。
昆虫が専門の学者さんが回答者で、
子供の質問が「サナギのなかで、何がどうなって芋虫が蝶になるの?」だった。
学者さんが「凄いところに気がついたね」って何回も嬉しそうに言いながら、
どう言ったら伝わるのか、質問した子のために必死に回答してるの。
その時、色々問題を抱えてて鬱屈した高校生活を送ってたんだけど
自分が今抱えているモヤモヤにも、こうして一所懸命に考えてくれる人がいるかも?
って思えた。
今でも覚えてる回があるなー。
昆虫が専門の学者さんが回答者で、
子供の質問が「サナギのなかで、何がどうなって芋虫が蝶になるの?」だった。
学者さんが「凄いところに気がついたね」って何回も嬉しそうに言いながら、
どう言ったら伝わるのか、質問した子のために必死に回答してるの。
その時、色々問題を抱えてて鬱屈した高校生活を送ってたんだけど
自分が今抱えているモヤモヤにも、こうして一所懸命に考えてくれる人がいるかも?
って思えた。
:::::
● 夏休み子ども科学電話相談 [NHKオンライン]
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ