不思議な香りの話
ちょっとした不思議な話や,霊感の話:その50!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367313536/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367313536/
387 :可愛い奥様 :2013/06/01(土) 20:27:54.49 ID:eb3zUnb10
普段は0感ですが、以前重いうつ病を患い大変だった時期の出来事。
どうしても私以外に適任者がいなくて仕事をしなければいけなくて
バッテリー切れの心と体を動かさなくては・・・と、思いながらも固まっていた時
突然右手の人差し指と小指の付け根から、植物のような昔の高級化粧品のような
強烈で不思議な香りがしてきたことがありました。
あまりにも匂いが強烈だったので(悪い臭いではない)驚きのあまり
一時的にですが自分が鬱だったことから離れることが出来て
どうにか仕事をこなせました。
その後も二度ほど同じ様な香りに遭遇したことがありましたが
(その時は指の付け根からではなく突然包まれた感じ)
本当に強烈なので思わず周囲をキョロキョロと見渡してしまうほどです。
神様は良い香りを放つと聞いたことがありますが
こんなアホな私でも神様が大丈夫だよー!と、守ってくれていたのかな?
誰か、似たような体験をした人はいますか?
どうしても私以外に適任者がいなくて仕事をしなければいけなくて
バッテリー切れの心と体を動かさなくては・・・と、思いながらも固まっていた時
突然右手の人差し指と小指の付け根から、植物のような昔の高級化粧品のような
強烈で不思議な香りがしてきたことがありました。
あまりにも匂いが強烈だったので(悪い臭いではない)驚きのあまり
一時的にですが自分が鬱だったことから離れることが出来て
どうにか仕事をこなせました。
その後も二度ほど同じ様な香りに遭遇したことがありましたが
(その時は指の付け根からではなく突然包まれた感じ)
本当に強烈なので思わず周囲をキョロキョロと見渡してしまうほどです。
神様は良い香りを放つと聞いたことがありますが
こんなアホな私でも神様が大丈夫だよー!と、守ってくれていたのかな?
誰か、似たような体験をした人はいますか?
388 :可愛い奥様 :2013/06/01(土) 20:50:43.53 ID:2oh0cVLD0
パニックの症状が出たとき、
強い梅干のにおいをかいだら症状が和らいだことならあったよ。
0感話ですまない
香りも脳が作り出しているらしいからね、
外部からなんらかのコンタクトがあったのかも。
強い梅干のにおいをかいだら症状が和らいだことならあったよ。
0感話ですまない
香りも脳が作り出しているらしいからね、
外部からなんらかのコンタクトがあったのかも。
389 :可愛い奥様 :2013/06/01(土) 21:29:19.18 ID:NjO/gIaVO
>>388
脳が香りを作り出してるって事を考えたら、なんだか凄い事のように思えて来たわ。
脳が香りを作り出してるって事を考えたら、なんだか凄い事のように思えて来たわ。
391 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 00:03:58.27 ID:tD8i9vHCO
悪い霊がいる所って魚の腐ったような酷い臭いするっていうし
何か反対の救いが入る時っていい香りするんだろうと
何か反対の救いが入る時っていい香りするんだろうと
392 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 00:11:43.88 ID:yAj4Uspl0
以前働いていた職場で、倉庫に行くと私しかいないのに
強烈なポマード(昔おじいさんが付けていたような)の匂いや
加齢臭の匂いがすることがあった。
たまに目の端に会社の作業着を着た男性が見えることもあった。
ちゃんと見ようとすると消えてしまうその人は、夏は夏服、冬は冬服、
そして忙しい時は軍手をはめていた。
匂いで思い出したのでカキコ
強烈なポマード(昔おじいさんが付けていたような)の匂いや
加齢臭の匂いがすることがあった。
たまに目の端に会社の作業着を着た男性が見えることもあった。
ちゃんと見ようとすると消えてしまうその人は、夏は夏服、冬は冬服、
そして忙しい時は軍手をはめていた。
匂いで思い出したのでカキコ
395 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 01:03:03.75 ID:FJPIGTHE0
そういや前に住んでたマンションで、
ベランダ窓の近くにいると加齢臭っぽい臭いが漂ってくることがあった。
時間は決まって午前中。
隣人の臭いがベランダ越しに部屋の中まで来るものなのか?
それとも自分自身が臭いのか…?とか考え込んだりした。
でも、引っ越してその後は臭ったりしないから、
やっぱり隣人だったのかな、と思っていたけども、
>>392を読んでちょっと怖くなったw
ベランダ窓の近くにいると加齢臭っぽい臭いが漂ってくることがあった。
時間は決まって午前中。
隣人の臭いがベランダ越しに部屋の中まで来るものなのか?
それとも自分自身が臭いのか…?とか考え込んだりした。
でも、引っ越してその後は臭ったりしないから、
やっぱり隣人だったのかな、と思っていたけども、
>>392を読んでちょっと怖くなったw
396 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 01:41:43.91 ID:iLaPH7dh0
ご先祖様がバーベキュー?焼肉?食べたいらしく、肉のにおいを届けてくることがある。
食べたいというか、あの世でバーベキューしてんじゃないの?的なにおいだけどw
食べたいというか、あの世でバーベキューしてんじゃないの?的なにおいだけどw
397 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 05:06:45.24 ID:oP99eN+20
今住んでるマンションも住むようになってから1年くらいして
加齢臭というより老人臭そのものがすることに気づいた。
とある1室の窓からは離れた特定の場所のみで、その付近を通ると時々感じるだけ。
その部屋は私の寝室で、さっき早く寝たせいか目が覚めてしまって
特定の場所から少し離れたところに布団を敷いているのだけどはっきり臭った。
いつもそう長い時間じゃないけど。
ホント通りすがりの残り香って感じかな。
このマンションもう7年目で前の人もそんなにお年の住人ではなかったそうなので
前の住人の残り香ではないし、なんなんだろう。
別に実害とか見えるわけじゃないから無視してるけど、今回スメルポイントから離れて
臭ってたのでなんだかそれっきり眠れなくって、2ちゃんでも見ようとここ開いたら
ちょうどこの話題でワロタw 書いてほしかったのかな?臭いの元さん。
>>392さんのポマードさんは、亡くなってもなお、お仕事続けるってお気の毒というか
旦那の仕事嫌々手伝い続けてる自分からしたら地獄だぁ。
加齢臭というより老人臭そのものがすることに気づいた。
とある1室の窓からは離れた特定の場所のみで、その付近を通ると時々感じるだけ。
その部屋は私の寝室で、さっき早く寝たせいか目が覚めてしまって
特定の場所から少し離れたところに布団を敷いているのだけどはっきり臭った。
いつもそう長い時間じゃないけど。
ホント通りすがりの残り香って感じかな。
このマンションもう7年目で前の人もそんなにお年の住人ではなかったそうなので
前の住人の残り香ではないし、なんなんだろう。
別に実害とか見えるわけじゃないから無視してるけど、今回スメルポイントから離れて
臭ってたのでなんだかそれっきり眠れなくって、2ちゃんでも見ようとここ開いたら
ちょうどこの話題でワロタw 書いてほしかったのかな?臭いの元さん。
>>392さんのポマードさんは、亡くなってもなお、お仕事続けるってお気の毒というか
旦那の仕事嫌々手伝い続けてる自分からしたら地獄だぁ。
398 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 08:12:21.55 ID:CBIZ+ClM0
においって匂いの元が通り過ぎた頃にツンとくる。
いかにもなホームレスとすれ違うときは普通なのに、
2mくらい離れたらムオオオ!と。不思議だな。
においって土星のように環状にまとわりついてるのかしら。
輪の外側ほど強烈に残ってるとか?
いかにもなホームレスとすれ違うときは普通なのに、
2mくらい離れたらムオオオ!と。不思議だな。
においって土星のように環状にまとわりついてるのかしら。
輪の外側ほど強烈に残ってるとか?
400 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 15:41:40.50 ID:0I5D4RYr0
昔、遠隔ヒーリングを無料で受けたら、
線香の香りが受けている間ずっとしたな。
線香の香りが受けている間ずっとしたな。
401 :可愛い奥様 :2013/06/02(日) 15:51:50.55 ID:VmVUMCv60
>>388
脳が匂いを自ら作り出して鬱やパニックから救ったとしたら
それもまさに人体の神秘で不思議な話だよね
脳のシステムでいえば感情を司る扁桃体という部分はストレスを感じると興奮して
身を守ろうとするあまりに過剰に働く場合がある
扁桃体の近くにある海馬は記憶や情報整理をする部分だけど
扁桃体がストレスに対応しようと過剰に働き続けると海馬が萎縮してしまい
思考がまとまらなくなったり、昔の嫌な事を思い出して
頭から離れなくなったり、自律神経が狂ったりする
アロマテラピーが精神面を安定させる作用と同じように
嗅覚の刺激で海馬に元気を取り戻させるための脳の自己防御だったとしたら面白いね
もちろんオカルトな意味でも十分不思議だと思う
うちも時々、部屋に他に誰もいないのにふといい匂いがする時があって不思議
脳が匂いを自ら作り出して鬱やパニックから救ったとしたら
それもまさに人体の神秘で不思議な話だよね
脳のシステムでいえば感情を司る扁桃体という部分はストレスを感じると興奮して
身を守ろうとするあまりに過剰に働く場合がある
扁桃体の近くにある海馬は記憶や情報整理をする部分だけど
扁桃体がストレスに対応しようと過剰に働き続けると海馬が萎縮してしまい
思考がまとまらなくなったり、昔の嫌な事を思い出して
頭から離れなくなったり、自律神経が狂ったりする
アロマテラピーが精神面を安定させる作用と同じように
嗅覚の刺激で海馬に元気を取り戻させるための脳の自己防御だったとしたら面白いね
もちろんオカルトな意味でも十分不思議だと思う
うちも時々、部屋に他に誰もいないのにふといい匂いがする時があって不思議
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ