玉子の賞味期限が1パック丸ごと切れた!
【チラシより】カレンダーの裏 8□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1439056079
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1439056079
142 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)20:36:44 ID:J6J
玉子の賞味期限が1パック丸ごと切れた!
慣れないまとめ買いなんかするもんじゃないわ
慣れないまとめ買いなんかするもんじゃないわ
143 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)20:39:28 ID:hVt
自己責任だけど、卵は加熱してなかったら多少もつはず…
144 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)20:46:04 ID:5K6
卵って実は半年くらい保つと聞いたことある
冷蔵庫に入れていたのなら生食さえ避ければ大丈夫じゃないかな
冷蔵庫に入れていたのなら生食さえ避ければ大丈夫じゃないかな
145 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)21:07:30 ID:vgH
洗浄もせずに冷蔵庫にも入れなければ半年くらい持つって言うよね。
水にぬれると(結露とか)ダメなんだって。
卵の期限は生食の期限だしまだ大丈夫だと思うよ。
ちなみに生卵は冷凍も可。
卵にひびが入るのでラップでくるむ。
流水をかけると殻がつるんとむける。
凍ったまま半分に切れば半分サイズの目玉焼きもできる。
水にぬれると(結露とか)ダメなんだって。
卵の期限は生食の期限だしまだ大丈夫だと思うよ。
ちなみに生卵は冷凍も可。
卵にひびが入るのでラップでくるむ。
流水をかけると殻がつるんとむける。
凍ったまま半分に切れば半分サイズの目玉焼きもできる。
147 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)21:50:01 ID:5K6
>>145
母親がそうやって凍らせてスコッチエッグ作ってたなー
自分は作らないから忘れてた
母親がそうやって凍らせてスコッチエッグ作ってたなー
自分は作らないから忘れてた
148 :142 :2015/08/14(金)22:02:00 ID:J6J
合計12個の玉子を全部割っちゃった・・・
卵黄6個を醤油漬けにして、残りは卵白と分けて冷凍。
蟹缶があるから白い芙蓉蟹と卵白と何かのスープでも作ろうと思ったけど
割る前にスレ見とけばよかった・・・
卵黄6個を醤油漬けにして、残りは卵白と分けて冷凍。
蟹缶があるから白い芙蓉蟹と卵白と何かのスープでも作ろうと思ったけど
割る前にスレ見とけばよかった・・・
149 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)22:22:34 ID:PmJ
全部割っちゃったのかw
あとお菓子に使っちゃうとかはどうかしら?
あとお菓子に使っちゃうとかはどうかしら?
150 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)22:55:31 ID:FxT
うちに今賞味期限が切れた卵がパックであるけど余裕で使うつもり
学生の頃有機栽培やら自然食を扱うスーパーでバイトをしていて知った知恵
卵は常温保存でかなり長く持つということ
>>145さんのレスのような話は今でも役に立っている
当時食には全く興味はなかったんだけどバイト先の立地が良くてさぁ、懐かしいな
学生の頃有機栽培やら自然食を扱うスーパーでバイトをしていて知った知恵
卵は常温保存でかなり長く持つということ
>>145さんのレスのような話は今でも役に立っている
当時食には全く興味はなかったんだけどバイト先の立地が良くてさぁ、懐かしいな
151 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)23:30:00 ID:AD6
生卵って冷凍できるんだよね
スコッチエッグにするのいいね
冷凍卵の卵かけご飯がおいしいと聞いてやってみたけど
イマイチだったわw
スコッチエッグにするのいいね
冷凍卵の卵かけご飯がおいしいと聞いてやってみたけど
イマイチだったわw
152 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)23:40:03 ID:J6J
卵白は冷凍したほうが使いやすい料理が多いかも?
冷凍卵白でメレンゲ作ると泡が立つの早いから
オムレットスフレみたいなレシピで手軽で大量の冷凍玉子を消費できるよ
冷凍卵白でメレンゲ作ると泡が立つの早いから
オムレットスフレみたいなレシピで手軽で大量の冷凍玉子を消費できるよ
153 :名無しさん@おーぷん :2015/08/14(金)23:50:12 ID:wFH
たまごの賞味期限って昔はなかったよ。
たまごは常温で1か月くらいは保存できるはず。
私は賞味期限が近くなるとオムレツかオムライスにするよー。
一人当たり2個使うもんね。
たまごは常温で1か月くらいは保存できるはず。
私は賞味期限が近くなるとオムレツかオムライスにするよー。
一人当たり2個使うもんね。
:::::
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ