殺虫剤関連のパッケージがきもすぎる。使うとき触るのがほんとイヤ
今までにあった修羅場を語れ【その12】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436454534
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436454534
568 :名無しさん@おーぷん :2015/08/12(水)05:29:07 ID:rPp
愚痴。
殺虫剤関連のパッケージきもすぎる。使うとき触るのがほんとイヤ。
絵もさることながら色合いのセンスも皆無だよ、見るだけでテンション下がる。
メーカーは害虫を見慣れすぎて感覚イカレてるとしか思えない。
キンチョーだけだよ、虫描いてないデザイン。
殺虫剤関連のパッケージきもすぎる。使うとき触るのがほんとイヤ。
絵もさることながら色合いのセンスも皆無だよ、見るだけでテンション下がる。
メーカーは害虫を見慣れすぎて感覚イカレてるとしか思えない。
キンチョーだけだよ、虫描いてないデザイン。
570 :名無しさん@おーぷん :2015/08/12(水)05:49:29 ID:zwU
わかるよw
私も触れない、ハエとかゴキブリとか描いてあるやつ。
かわいいパッケージなんかだと売れないのかな?
私も触れない、ハエとかゴキブリとか描いてあるやつ。
かわいいパッケージなんかだと売れないのかな?
571 :名無しさん@おーぷん :2015/08/12(水)06:05:44 ID:Grd
家庭菜園やガーデニングなんかで使う農薬(殺虫剤)なんかもそうだね
そのまま使えるんだけどたくさん蟲の絵が描いてある
1000倍希釈とかで使うガチの農薬の方が文章の説明書きだけなので
よっぽどマシなのがたちが悪い
そのまま使えるんだけどたくさん蟲の絵が描いてある
1000倍希釈とかで使うガチの農薬の方が文章の説明書きだけなので
よっぽどマシなのがたちが悪い
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ