婆、やればなんでも出来るの、出来る子なの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409
593 :名無しさん@おーぷん :2015/07/09(木)22:15:21 ID:???
組み立て家具もそうなんだけど、婆の父は大工さんで、だいたいのものは手作り。
でも、取り掛かるのがものすごく遅くて、やり始めると本格的(プロだから)
で、組み立て家具とか、ちょっとした修繕とか自分でやった方か早い。
家電の接続に至っては父はまるでダメで、弟もダメ。で、家電を買えば私が設置。
結婚してからも夫もなかなか腰をあげず、うっかり未組立の家具を舅に見られると
組み立ててくれるんだけど、だいたい完璧じゃないりので、やっぱり自分でなんとかした。
あまりにも家庭を顧みない夫に嫌気がさして離婚。
シングルのママはなんでも自分でやるよ。誰も手伝ってくれないもん。
今は優しくてマメな爺と再婚したけど、やっぱりなんでも自分でしている。
職場でちょっとした不備が二つあって、婆は何がどうなっても壊れないように完璧に修繕。
もうひとり別の奥様同僚が修繕したのは、ガムテープで一応の補修だったので、すぐ壊れた。
休日には必ず送迎してくれる優しいご主人のいる方なので、
家では何もしなくていいんだろうなぁと、思った。
何も出来ない奥さまっていうのは、大事にされて育ち、
ご主人にも大事にされているんだなと気づいた。
今の爺は優しくて過保護な程なんだけど、「お願い」と頼む前につい自分でやっちゃうのよね。
でも、取り掛かるのがものすごく遅くて、やり始めると本格的(プロだから)
で、組み立て家具とか、ちょっとした修繕とか自分でやった方か早い。
家電の接続に至っては父はまるでダメで、弟もダメ。で、家電を買えば私が設置。
結婚してからも夫もなかなか腰をあげず、うっかり未組立の家具を舅に見られると
組み立ててくれるんだけど、だいたい完璧じゃないりので、やっぱり自分でなんとかした。
あまりにも家庭を顧みない夫に嫌気がさして離婚。
シングルのママはなんでも自分でやるよ。誰も手伝ってくれないもん。
今は優しくてマメな爺と再婚したけど、やっぱりなんでも自分でしている。
職場でちょっとした不備が二つあって、婆は何がどうなっても壊れないように完璧に修繕。
もうひとり別の奥様同僚が修繕したのは、ガムテープで一応の補修だったので、すぐ壊れた。
休日には必ず送迎してくれる優しいご主人のいる方なので、
家では何もしなくていいんだろうなぁと、思った。
何も出来ない奥さまっていうのは、大事にされて育ち、
ご主人にも大事にされているんだなと気づいた。
今の爺は優しくて過保護な程なんだけど、「お願い」と頼む前につい自分でやっちゃうのよね。
594 :名無しさん@おーぷん :2015/07/09(木)22:39:59 ID:???
>>593
どうなんだろ?
実家は父が究極のお坊ちゃん育ちで、なにもしないから母がなんでもやっていた
父が子供の頃はネエヤとバアヤと男衆(使用人)が何人かいて、
それこそ何もしなかったそうだ
どうなんだろ?
実家は父が究極のお坊ちゃん育ちで、なにもしないから母がなんでもやっていた
父が子供の頃はネエヤとバアヤと男衆(使用人)が何人かいて、
それこそ何もしなかったそうだ
595 :名無しさん@おーぷん :2015/07/09(木)23:58:52 ID:???
婆、爺には大切にされてるけど
電球交換とタイヤの交換以外は自分でやるわ
うちの父親がなんでも自分でする人で
それを見て育ったし、うちの爺に家具の組立頼むとテキトーにするんだもん
任せてらんないのよ
一人暮らしを始める時にロフトベッドを一人で組み立てて
後で「組立は二人以上でしてください」って書いてあったの見つけたわ
婆、やればなんでも出来るの、出来る子なの
電球交換とタイヤの交換以外は自分でやるわ
うちの父親がなんでも自分でする人で
それを見て育ったし、うちの爺に家具の組立頼むとテキトーにするんだもん
任せてらんないのよ
一人暮らしを始める時にロフトベッドを一人で組み立てて
後で「組立は二人以上でしてください」って書いてあったの見つけたわ
婆、やればなんでも出来るの、出来る子なの
596 :名無しさん@おーぷん :2015/07/10(金)07:56:49 ID:???
婆も出来る子でありたいわ
ビルトインの食器洗浄機の調子がわるくて、今日修理に来ていただくの
なんだか無駄に緊張してしまうわ
ちゃんと説明できるかしらとか
こんなとき爺はとっても頼りになるから、アポを土日にすればよかったわと後悔したりして
でもがんばるわ
このくらい出来ないとね
ビルトインの食器洗浄機の調子がわるくて、今日修理に来ていただくの
なんだか無駄に緊張してしまうわ
ちゃんと説明できるかしらとか
こんなとき爺はとっても頼りになるから、アポを土日にすればよかったわと後悔したりして
でもがんばるわ
このくらい出来ないとね
597 :名無しさん@おーぷん :2015/07/10(金)09:01:09 ID:???
きちんと説明する婆、きっと素敵よ
説明ってけっこう難しいのよね
婆、苦手だわ……
婆は長々と自分でできる話を書いちゃったけど
本当言えばなんでもやってもらえる人を
ちょっと羨ましいとも思ってるのよ
だって爺達って頼られると嬉しそうな顔するもの
説明ってけっこう難しいのよね
婆、苦手だわ……
婆は長々と自分でできる話を書いちゃったけど
本当言えばなんでもやってもらえる人を
ちょっと羨ましいとも思ってるのよ
だって爺達って頼られると嬉しそうな顔するもの
598 :596 :2015/07/10(金)12:23:57 ID:???
597婆ありがとう
なんとか無事に終わったわ食洗機もとりあえず復活よ!
説明って、すごく焦っちゃうのよね
相手はちゃんと聞いてくれてるのに、話しながら無駄に頭のなかで今のは余計だったかなとか色々考えすぎちゃって、どんなに事前に準備してても変な汗かいてしまうわ
そして婆も同じよ、爺に頼んでやってもらうのを待ってるより、自分でやるほうが早いことはどんどんやっちゃってたら、付き合ってたときには爺がやってくれてたことも段々婆がやるのが普通になっちゃったわ
虫退治とかちょっとした修理とかね
婆がやれることでも、爺にかわいくお願いしつつ、爺のペースでやってても温かく見つめて、終わったらオーバーぎみに労えるような婆ってのが最強なのかしらね
あまりできる気はしないわね……
なんとか無事に終わったわ食洗機もとりあえず復活よ!
説明って、すごく焦っちゃうのよね
相手はちゃんと聞いてくれてるのに、話しながら無駄に頭のなかで今のは余計だったかなとか色々考えすぎちゃって、どんなに事前に準備してても変な汗かいてしまうわ
そして婆も同じよ、爺に頼んでやってもらうのを待ってるより、自分でやるほうが早いことはどんどんやっちゃってたら、付き合ってたときには爺がやってくれてたことも段々婆がやるのが普通になっちゃったわ
虫退治とかちょっとした修理とかね
婆がやれることでも、爺にかわいくお願いしつつ、爺のペースでやってても温かく見つめて、終わったらオーバーぎみに労えるような婆ってのが最強なのかしらね
あまりできる気はしないわね……



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ