小さい猫の子拾ってもうた。先住猫のお嬢様がずーっと唸ってるよ(´;ω;`)
@@家に猫がいる奥様@@
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395325746
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395325746
386 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:13:05 ID:ajd
小さい子拾ってもうた
うちには先住猫がいるから悩んだけど
半日様子を見て、何度も見に行って、さっきいなかったらもう忘れようと思ったけど
夫が見に行ったらまだいたから連れて帰った
近くにカラスはいっぱいいるし、大通り沿いの車通りの多い所だし、明日はうちの地方雨だし
子猫は浴室にタオルと毛布と段ボールで寒くないようにして隔離してるけど
案の定お嬢様が匂いを嗅ぎつけて許してくれないorz
30分くらいずーっと唸ってるよ(´;ω;`)
手を出したら引っかかれるし、声をかければシャーって言われる(´;ω;`)
子猫を雨晒しにしても心が痛んだだろうけど
お嬢様も自分の縄張りによそ者を連れてきた私達に裏切られた思いで傷ついたんだろうと思うと
私達は正しいことをしたのかどうか自信が無くなってきた
うちには先住猫がいるから悩んだけど
半日様子を見て、何度も見に行って、さっきいなかったらもう忘れようと思ったけど
夫が見に行ったらまだいたから連れて帰った
近くにカラスはいっぱいいるし、大通り沿いの車通りの多い所だし、明日はうちの地方雨だし
子猫は浴室にタオルと毛布と段ボールで寒くないようにして隔離してるけど
案の定お嬢様が匂いを嗅ぎつけて許してくれないorz
30分くらいずーっと唸ってるよ(´;ω;`)
手を出したら引っかかれるし、声をかければシャーって言われる(´;ω;`)
子猫を雨晒しにしても心が痛んだだろうけど
お嬢様も自分の縄張りによそ者を連れてきた私達に裏切られた思いで傷ついたんだろうと思うと
私達は正しいことをしたのかどうか自信が無くなってきた
.
387 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:31:12 ID:j1e
まず新しいコをゲージに何日か入れる
数日後、新しいコを出して、代わりに前から居るコを
ゲージに入れてしばらく置くと匂いに慣れる
て聞いたけど…でも試してみたことはないんだけど
数日後、新しいコを出して、代わりに前から居るコを
ゲージに入れてしばらく置くと匂いに慣れる
て聞いたけど…でも試してみたことはないんだけど
389 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:50:51 ID:ajd
>>387
うん
先住の性格的にケージには入れられないけど
しばらくは隔離して子猫には先住の匂いが付いたものばかりを与えて
少し経ったら子猫のいた場所を子猫を別の場所に置いて先住に嗅がせて
それをしばらく繰り返してから物越しに会わせてってつもりだったんだけど
予想以上に会う前から先住が取り乱しててショックなんだ
今朝猫を見つけてから夫とこういう事態もあり得るから
安易には拾えないって悩んだんだけどね
優先すべきは先住で、この子とは縁がないと思おうって
でもやっぱり見過ごせなかったよー
猫好きすぎるんだ!ふたりして!
うん
先住の性格的にケージには入れられないけど
しばらくは隔離して子猫には先住の匂いが付いたものばかりを与えて
少し経ったら子猫のいた場所を子猫を別の場所に置いて先住に嗅がせて
それをしばらく繰り返してから物越しに会わせてってつもりだったんだけど
予想以上に会う前から先住が取り乱しててショックなんだ
今朝猫を見つけてから夫とこういう事態もあり得るから
安易には拾えないって悩んだんだけどね
優先すべきは先住で、この子とは縁がないと思おうって
でもやっぱり見過ごせなかったよー
猫好きすぎるんだ!ふたりして!
388 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:45:30 ID:yxg
何度も新しいコをお迎えしたけど、(拾ったのも買ったのも)
先住猫達が激しくフーシャーすることはなかったなあ。
多頭飼いだからかな?
それとも運がよかったのかしら。
お家で飼うの?それとも一時的に保護するの?
先住猫達が激しくフーシャーすることはなかったなあ。
多頭飼いだからかな?
それとも運がよかったのかしら。
お家で飼うの?それとも一時的に保護するの?
390 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:53:55 ID:ajd
>>388
飼うつもり
でもどうしても先住のストレスになるなら里親探すことも考えるかもしれない
出来る限りは拾った責任を全うしたいけど…
明日病院に連れて行くから大きな問題がなければいいなと願ってる
猫風邪っぽくはあるんだけどね
飼うつもり
でもどうしても先住のストレスになるなら里親探すことも考えるかもしれない
出来る限りは拾った責任を全うしたいけど…
明日病院に連れて行くから大きな問題がなければいいなと願ってる
猫風邪っぽくはあるんだけどね
392 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)02:07:05 ID:2kU
386だけど、やっと先住が唸るのやめて落ち着いた
でもちょっとの物音でビクッとしてる
こんな不安な気持ちにさせて申し訳なさでいっぱい
子猫は毛布の中で寝ていたのが、トイレ(先住の使用中トイレ砂を拝借)に移動して寝てる
でもちょっとの物音でビクッとしてる
こんな不安な気持ちにさせて申し訳なさでいっぱい
子猫は毛布の中で寝ていたのが、トイレ(先住の使用中トイレ砂を拝借)に移動して寝てる
393 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)04:37:14 ID:NYx
うまく仲良しになるといいねえ
祈るような気持ちになるわ
祈るような気持ちになるわ
394 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)08:02:15 ID:2kU
>>393
ありがとう
先住は夫も私も夜中に起きるたび確認したけどほとんど寝てないっぽい
子猫はご飯平らげて、夜中に追加した分も平らげて、うんちもおしっこもして
元気が出たのか様子を見に行くたびにフーシャーしてきますho orz
ありがとう
先住は夫も私も夜中に起きるたび確認したけどほとんど寝てないっぽい
子猫はご飯平らげて、夜中に追加した分も平らげて、うんちもおしっこもして
元気が出たのか様子を見に行くたびにフーシャーしてきますho orz
395 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)08:46:11 ID:187
>>394
私も2週間前に生後2週の猫拾ったよ
このスレに上がってる牛柄のにゃんこw
先住お婆その1は元々神経質で、居間にある新入りのケージには全く近付かない
先住お婆その2は鼻でご挨拶した後は無視…
先住お嬢は母親になりきってうっかりするとくわえて連れていこうとする
その昔先住お婆その1がお嬢を迎えたとき、お婆がお嬢を凄く嫌って
暫く別部屋で、のちに同室でお嬢だけケージ住まいにして徐々に慣らしたよ
1年くらいかかったけど、今はお互い空気の様に暮らしてるw
危害を加えないならなんとかなるさ!
私も2週間前に生後2週の猫拾ったよ
このスレに上がってる牛柄のにゃんこw
先住お婆その1は元々神経質で、居間にある新入りのケージには全く近付かない
先住お婆その2は鼻でご挨拶した後は無視…
先住お嬢は母親になりきってうっかりするとくわえて連れていこうとする
その昔先住お婆その1がお嬢を迎えたとき、お婆がお嬢を凄く嫌って
暫く別部屋で、のちに同室でお嬢だけケージ住まいにして徐々に慣らしたよ
1年くらいかかったけど、今はお互い空気の様に暮らしてるw
危害を加えないならなんとかなるさ!
396 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)09:07:06 ID:jlH
>>394
先住さんは、兄弟が生まれたばかりの上の子と同じ感じかもね。
いっぱい愛でてやってくださいな。もうすでにしてそうだけどw
先住さんは、兄弟が生まれたばかりの上の子と同じ感じかもね。
いっぱい愛でてやってくださいな。もうすでにしてそうだけどw
397 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)10:04:24 ID:QqQ
>>394
我が家も知り合いが飼いきれなかったクロネコ(生後5ヶ月)を引き取った時
先住お嬢様が、ぶるぶるおびえてました。
いつもは入ってこない私の布団に顔つっこんで
お尻だけ出して震えてたのは、今では笑い話。
クロをケージに隔離して、お嬢様だけ人間と一緒に寝かせたり
先住優先でしばらく暮らしました。
結局、その前にいた子みたいに猫団子になることもなく
それほど仲良くないけど、一応家族の一人(一匹?)として認識してるみたいです。
落ち着くまで人間もストレスMAXだけど、だんなさんと一緒に乗り切ってください。
今はそのクロも9歳越したよー。
我が家も知り合いが飼いきれなかったクロネコ(生後5ヶ月)を引き取った時
先住お嬢様が、ぶるぶるおびえてました。
いつもは入ってこない私の布団に顔つっこんで
お尻だけ出して震えてたのは、今では笑い話。
クロをケージに隔離して、お嬢様だけ人間と一緒に寝かせたり
先住優先でしばらく暮らしました。
結局、その前にいた子みたいに猫団子になることもなく
それほど仲良くないけど、一応家族の一人(一匹?)として認識してるみたいです。
落ち着くまで人間もストレスMAXだけど、だんなさんと一緒に乗り切ってください。
今はそのクロも9歳越したよー。
398 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)14:21:03 ID:XgJ
うちの9歳のお姫様に毎日世界一かわいいって言ってるけど
子猫いいわねぇうらやまだわ
子猫いいわねぇうらやまだわ
399 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)21:14:26 ID:2kU
386です
皆さんの経験談や励ましがすごく心強くてありがたいです
今日子猫を病院に連れて行ったところ、感染症などは持っていなかったので
とりあえずホッとしました
先住はまだ不信感ありありって感じではあるものの触らせてはくれるように
それにしてもNNN、私が再就職決めて世帯収入が微増した途端子猫を寄越すとは…
皆さんの経験談や励ましがすごく心強くてありがたいです
今日子猫を病院に連れて行ったところ、感染症などは持っていなかったので
とりあえずホッとしました
先住はまだ不信感ありありって感じではあるものの触らせてはくれるように
それにしてもNNN、私が再就職決めて世帯収入が微増した途端子猫を寄越すとは…
400 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)21:36:52 ID:Rvd
優秀な調査力w
401 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)23:36:06 ID:kRB
NNNの調査力すごいw
先住猫さんのおしっこをちょいっと仔猫につけるというのは効果あるのかな
ぐぐってみたけど2013年あたりが一番新しい記事だった
もう古い情報なのか
先住猫さんのおしっこをちょいっと仔猫につけるというのは効果あるのかな
ぐぐってみたけど2013年あたりが一番新しい記事だった
もう古い情報なのか



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ