婆ね、好奇心から以前らっきょうをピクルス液で漬けた事あるの
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.2
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1428867409
503 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)21:15:41 ID:???
婆、ピクルスが好きでたびたび自作するんだけど
いまいちこれだ!っていう出来にならないの
酸味控えめで甘めのセロリのピクルスが食べたいのよ
お酢半分をレモン汁にしたりきび砂糖使ったりしてるんだけど…
リンゴ酢使うといいのかな?
あとピクルス液って結構調味料たくさん使うから、残った液を捨てちゃうのがもったいなくて
再利用ってなんかないもんかしら?
いまいちこれだ!っていう出来にならないの
酸味控えめで甘めのセロリのピクルスが食べたいのよ
お酢半分をレモン汁にしたりきび砂糖使ったりしてるんだけど…
リンゴ酢使うといいのかな?
あとピクルス液って結構調味料たくさん使うから、残った液を捨てちゃうのがもったいなくて
再利用ってなんかないもんかしら?
504 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)21:43:37 ID:???
婆もピクルス好きよ
婆のはお酢を水で割った上に
お砂糖がけっこう入ってるわ
ま、テキトーに作るからその時で味が違うの
確か前にピクルス液の使い回しをした気がするわ
味はどうだったかしら……?
やらなくなったからイマイチだったのよね、きっと
婆のはお酢を水で割った上に
お砂糖がけっこう入ってるわ
ま、テキトーに作るからその時で味が違うの
確か前にピクルス液の使い回しをした気がするわ
味はどうだったかしら……?
やらなくなったからイマイチだったのよね、きっと
505 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)21:53:12 ID:???
寿司酢とからっきょう酢はどうかしらねぇ?
506 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)22:24:42 ID:???
そう言えば、らっきょうもピクルスよね
婆、子供の頃らっきょうが嫌いで食べなかったの
大人になってから食べたら食べれたわ
でも、ふきのとうみたいに好物にはならなかったわ
ピクルス自体は好きなのに
婆、子供の頃らっきょうが嫌いで食べなかったの
大人になってから食べたら食べれたわ
でも、ふきのとうみたいに好物にはならなかったわ
ピクルス自体は好きなのに
507 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:20:05 ID:???
婆ね、好奇心から以前らっきょうをピクルス液で漬けた事あるの。
ローリエや粒コショウを効かせたわ。
食べてみたら婆的には結構イケたんだけど、爺は首ひねってたっけw
らっきょう漬けの所謂らっきょうっぽさが抜けてて
いいと思ったんだけどなw
ローリエや粒コショウを効かせたわ。
食べてみたら婆的には結構イケたんだけど、爺は首ひねってたっけw
らっきょう漬けの所謂らっきょうっぽさが抜けてて
いいと思ったんだけどなw
508 :名無しさん@おーぷん :2015/07/05(日)23:30:14 ID:???
503婆よ
甘めが好きなんだけどお砂糖もったいなくて控えめだったのよね、
ケチらずもうちょっといれてみようかな
らっきょう酢でピクルスって新鮮だわ
ピクルス味のらっきょうも洋風で香りがしておいしそうね!
皆さんアイデアありがとう、いろんな意見が聞けて楽しいわ
今もメニューにあるかわからないけど、サイゼのキャベツのピクルスが食べたいわ
キャベツも漬けてみようかな
甘めが好きなんだけどお砂糖もったいなくて控えめだったのよね、
ケチらずもうちょっといれてみようかな
らっきょう酢でピクルスって新鮮だわ
ピクルス味のらっきょうも洋風で香りがしておいしそうね!
皆さんアイデアありがとう、いろんな意見が聞けて楽しいわ
今もメニューにあるかわからないけど、サイゼのキャベツのピクルスが食べたいわ
キャベツも漬けてみようかな
517 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)05:40:22 ID:???
>>508
婆は大阪のインディアンカレーのキャベツのピクルスが好きで、たまに作るわよ。
おいしいわよね。
婆は大阪のインディアンカレーのキャベツのピクルスが好きで、たまに作るわよ。
おいしいわよね。
516 :名無しさん@おーぷん :2015/07/06(月)05:38:49 ID:???
婆も前にピクルス作ってたけど、りんご酢とハチミツかオリゴ糖だと味がまろやかになるわよ。
婆の行くお店のマスターも専用のビネガーにハチミツ入れるって確か言ってたわ。
よかったら試してみて。
婆は煮物にも砂糖じゃなくオリゴ糖かハチミツよ。
液は使い回し出来るのかしら?
近いうち、頼まれてた豚まん代回収に行くから、次会った時聞いてみるわね。
婆の行くお店のマスターも専用のビネガーにハチミツ入れるって確か言ってたわ。
よかったら試してみて。
婆は煮物にも砂糖じゃなくオリゴ糖かハチミツよ。
液は使い回し出来るのかしら?
近いうち、頼まれてた豚まん代回収に行くから、次会った時聞いてみるわね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ