一人休んだくらいで仕事に差し支えて回らなくなる、それをブラック企業と呼ぶんだよ
何を書いても構いませんので@生活板 6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433180085
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433180085
847 :名無しさん@おーぷん :2015/06/24(水)19:45:04 ID:w61
今日会社を休んだ人……休んだ理由はそれほど責められるものではない
が、最近休みすぎ、休むのが当たり前と思ってると
上層部の評判がえらい悪いのを知ってるのだろうか
しかも、その人が休んでも周りは特に困った様子もなく仕事が回っている
上層部がその人を辞めさせて新人を雇うという構想を持っているのを
知っているのだろうか
が、最近休みすぎ、休むのが当たり前と思ってると
上層部の評判がえらい悪いのを知ってるのだろうか
しかも、その人が休んでも周りは特に困った様子もなく仕事が回っている
上層部がその人を辞めさせて新人を雇うという構想を持っているのを
知っているのだろうか
848 :名無しさん@おーぷん :2015/06/24(水)20:05:22 ID:yoS
>>847
ブラック会社でもないのに社畜脳になってるよー。
一人休んだくらいで仕事に差し支えて回らなくなる、それをブラック企業と呼ぶんだよ。
誰かが欠けたら回らなくなる、特定の業務を出来る人が一人しかいない、
それは駄目な企業の特徴。
休んでも支障ないってのは良いことで批判することじゃないし、
有給の範囲内なら理由がなんだろうが休む権利がある。
ブラック会社でもないのに社畜脳になってるよー。
一人休んだくらいで仕事に差し支えて回らなくなる、それをブラック企業と呼ぶんだよ。
誰かが欠けたら回らなくなる、特定の業務を出来る人が一人しかいない、
それは駄目な企業の特徴。
休んでも支障ないってのは良いことで批判することじゃないし、
有給の範囲内なら理由がなんだろうが休む権利がある。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ