カーテンの下の方だけ開けたいんだけど・・・
【チラシより】カレンダーの裏 5□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843
816 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)11:46:26 ID:5DC
カーテンの下の方だけ開けたいけど、カーテンだと左右に開くから無理
これは、えーと、ブラインドじゃなくて、布のやつ、あれがいいのかな
飲食店とかにあるやつ。あれなら下の方だけ光が入るみたいになるよね
これは、えーと、ブラインドじゃなくて、布のやつ、あれがいいのかな
飲食店とかにあるやつ。あれなら下の方だけ光が入るみたいになるよね
817 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)11:47:24 ID:VdI
ロールカーテン?
818 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)11:57:12 ID:5DC
>>817
ロールカーテンでググったら出てきた。ありがとう
画像見てきたらあれもカーテンみたいに薄いのと二枚付けてるのね
ロールカーテンでググったら出てきた。ありがとう
画像見てきたらあれもカーテンみたいに薄いのと二枚付けてるのね
819 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)12:11:19 ID:8bJ
大きな窓の重たいカーテンなら無理だけど、
100均とかにリボンの両端に磁石がついてるタッセルがあるの。
磁石の部分はお花になっていたり、宝石っぽくなっていたり。
それでカーテンの下の真ん中を挟んで持ち上げるの。
一時的ならこれで十分。
ちょっとお姫様チックな雰囲気になって娘は喜ぶ。

100均とかにリボンの両端に磁石がついてるタッセルがあるの。
磁石の部分はお花になっていたり、宝石っぽくなっていたり。
それでカーテンの下の真ん中を挟んで持ち上げるの。
一時的ならこれで十分。
ちょっとお姫様チックな雰囲気になって娘は喜ぶ。

820 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)12:46:24 ID:F7k
>>819 横だけど、かわいいね!
今まで洗濯ばさみで上にあげて留めてたから、これはいいな
今まで洗濯ばさみで上にあげて留めてたから、これはいいな
830 :名無しさん@おーぷん :2015/06/12(金)15:27:46 ID:kGo
うちは、カーテンの下を絞って、上は普通に締めて、カーテンの真ん中をクリップで挟んでるよ。
下を絞るのは大きめの洗濯バサミでもいいし、ヘアゴムでクルっと縛ってもいい。
晴れて日差しが厳しいときはカーテンの下の方を止めるし、
曇りの日は上の方を止める。
カーテン全体が床から離れるので掃除もし易い。
家にあるものでできるのでコストかからんくていいw

下を絞るのは大きめの洗濯バサミでもいいし、ヘアゴムでクルっと縛ってもいい。
晴れて日差しが厳しいときはカーテンの下の方を止めるし、
曇りの日は上の方を止める。
カーテン全体が床から離れるので掃除もし易い。
家にあるものでできるのでコストかからんくていいw




・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ