麦茶は少量のお湯で煮出す。そして、それを凍らせておく
作ったら・試したら、良かったもの part71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366981543/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366981543/
691 :可愛い奥様 :2013/05/24(金) 22:44:19.21 ID:7FyTrRum0
麦茶を作るとき、少量のお湯で煮出したものを水で薄める方法で作ること。
すぐに冷たい麦茶ができるので良かった
すぐに冷たい麦茶ができるので良かった
700 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:31:48.01 ID:TCVtDnvxP
なーるほど目から鱗
今朝麦茶作って完全に冷えるのは明日だなーなんて思ってたところでした
次回からそれやる!
今朝麦茶作って完全に冷えるのは明日だなーなんて思ってたところでした
次回からそれやる!
702 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:48:05.16 ID:JweXsWwQO
>>691
うちもやってる
うちもやってる
703 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:50:21.00 ID:4Z6zrkcrP
それを凍らせておくと更に便利w うちはこの製氷皿を二つ買って冷凍してる

かなり濃いお茶で氷三つで1Lのお茶になるので
ヤカン半分で5L+冷水筒のお茶を沸かせる
みんな毎日水筒でお茶を持っていくけど、沸かすの3日に一度で済んでるよ
● 小分け冷凍トレイ ByeByeおっぱい ブロック8 [ひゃくえもん楽天市場店]

かなり濃いお茶で氷三つで1Lのお茶になるので
ヤカン半分で5L+冷水筒のお茶を沸かせる
みんな毎日水筒でお茶を持っていくけど、沸かすの3日に一度で済んでるよ
● 小分け冷凍トレイ ByeByeおっぱい ブロック8 [ひゃくえもん楽天市場店]
706 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:56:04.47 ID:dU2cQWQn0
>>703
賢い!
採用だわ。
賢い!
採用だわ。
704 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:51:11.58 ID:xk4JZRR90
我が家は煮出さずに、麦茶ポットにパックを入れて
やかんで沸かした熱湯を少量入れて麦茶を蒸らす。
10分くらい置いたら、ミネラルウォーターを満タンまで入れて冷蔵庫で冷やす。
蒸らすことによって麦の香ばしいいい匂いがして早く抽出できる。
でも、これ2ちゃんのどっかのスレで見たような…。
やかんで沸かした熱湯を少量入れて麦茶を蒸らす。
10分くらい置いたら、ミネラルウォーターを満タンまで入れて冷蔵庫で冷やす。
蒸らすことによって麦の香ばしいいい匂いがして早く抽出できる。
でも、これ2ちゃんのどっかのスレで見たような…。
705 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 09:54:05.11 ID:NVarTFeu0
沸騰させてない水って衛生的に大丈夫?
そこだけが気になる
塩素抜けてない水使うのは苦手なんだけど
超楽そうなのでやってみたいな
そこだけが気になる
塩素抜けてない水使うのは苦手なんだけど
超楽そうなのでやってみたいな
708 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 10:04:39.64 ID:4Z6zrkcrP
>>705
塩素、トリハロメタン高除去タイプのビルトイン浄水器を通した水を使ってます
スーパーの無料の水使うとか安い時に水買っとくとか
水道水そのまま使わない方法はいろいろある
塩素、トリハロメタン高除去タイプのビルトイン浄水器を通した水を使ってます
スーパーの無料の水使うとか安い時に水買っとくとか
水道水そのまま使わない方法はいろいろある
707 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 10:01:27.82 ID:jEaPZDBF0
すぐに飲みきるならいいけど、ポット空になるのに何日かかかるなら、
むしろ塩素の抜けたお茶は傷みが心配だなあ。
むしろ塩素の抜けたお茶は傷みが心配だなあ。
709 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 10:05:43.88 ID:NVarTFeu0
>>707
当日には飲みきるよ
塩素が入ってる方がいいか、そっか
今日から早速やるわ
当日には飲みきるよ
塩素が入ってる方がいいか、そっか
今日から早速やるわ
710 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 10:06:37.78 ID:JweXsWwQO
>>705
うちはマンションだけど水のタンクは毎年清掃が入ってて、
全戸共用の浄水装置がついてる
ついでに自宅でも浄水器を使ってるから気にした事がないです。
口にする物や衛生に対する観念は個人差が強いものだから、ダメな人はダメかもね。
急ぐ時だけ、割る水にミネラルウォーターを使うとか?
お茶パックにも水出し用があるし。
うちはマンションだけど水のタンクは毎年清掃が入ってて、
全戸共用の浄水装置がついてる
ついでに自宅でも浄水器を使ってるから気にした事がないです。
口にする物や衛生に対する観念は個人差が強いものだから、ダメな人はダメかもね。
急ぐ時だけ、割る水にミネラルウォーターを使うとか?
お茶パックにも水出し用があるし。
712 :可愛い奥様 :2013/05/25(土) 10:16:45.72 ID:NVarTFeu0
いろいろありがとう
ミネラルウォーター使ったりあれこれ駆使して
今年の夏は楽しますw
ミネラルウォーター使ったりあれこれ駆使して
今年の夏は楽しますw



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ