水回りに出来る白っぽい汚れが取れません。何かいい方法はありませんか
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427888322
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427888322
190 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)21:33:23 ID:vcR
水回りに出来る白ぽい汚れが取れません。
拭いたり洗剤使っても乾くと復活します。
水垢だと思いましたが歯みがき粉でもダメでした。なにかいい方法はありませんか?
拭いたり洗剤使っても乾くと復活します。
水垢だと思いましたが歯みがき粉でもダメでした。なにかいい方法はありませんか?
191 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)22:23:35 ID:506
>>190
白っぽい汚れが塩の結晶みたいに固まりになってるならクエン酸
ホームセンターや大きめスーパーや薬局の掃除用品コーナーに最近は置いてる
クエン酸をぬるま湯に溶かした水溶液を作って塗布して、20分ほど放置した後に磨く
塗ってすぐでは意味ないので必ず放置すること
アルカリ剤と違って酸性は浸透させる時間が必要
その後はマイクロファイバークロスやメラミンスポンジ使えば比較的簡単にとれる
白っぽいけど盛り上がりはなく、シミのようなものなら、落としたい水回りの材質にあった磨き粉と
耐水ペーパーを目の粗さを変えて数枚買ってきて説明書通りにひたすら磨く
こっちの方が、おそらく大変
ちょっとやそっとの研磨じゃまず落ちない
一度に落とそうとせずに、小分けして時間かけて落とした方がいいと思う
ネットでググるといろんな方法ヒットするけど、シミみたいなやつは
研磨して落とす以外は落まずちない
ちなみにアルミホイルと強酸は絶対使わない方がいい
アルミホイルはひどい傷がつく
メラミンうぎゃー!って言う人もいるけど、メラミンで入る傷はしれてるけど、
アルミホイルは半端ない
強酸はしっかりググって、注意点気をつけるならやってもいいかもしれないけど、
うちでは結局落ちなかった
落とした後はできるだけ水分をこまめに拭き取ること
これで維持できる
綿布巾やかやおりよりも、車の水分拭き取りに使うようなクロスが水分残さず拭き取れて、
さらに渇きも早くていいよ
ただ本物の洗車用品は高いから、洗車クロスと似た材質の物を探すといい
● Surluster 洗車・水滴ふき取りクロス [Amazon]
白っぽい汚れが塩の結晶みたいに固まりになってるならクエン酸
ホームセンターや大きめスーパーや薬局の掃除用品コーナーに最近は置いてる
クエン酸をぬるま湯に溶かした水溶液を作って塗布して、20分ほど放置した後に磨く
塗ってすぐでは意味ないので必ず放置すること
アルカリ剤と違って酸性は浸透させる時間が必要
その後はマイクロファイバークロスやメラミンスポンジ使えば比較的簡単にとれる
白っぽいけど盛り上がりはなく、シミのようなものなら、落としたい水回りの材質にあった磨き粉と
耐水ペーパーを目の粗さを変えて数枚買ってきて説明書通りにひたすら磨く
こっちの方が、おそらく大変
ちょっとやそっとの研磨じゃまず落ちない
一度に落とそうとせずに、小分けして時間かけて落とした方がいいと思う
ネットでググるといろんな方法ヒットするけど、シミみたいなやつは
研磨して落とす以外は落まずちない
ちなみにアルミホイルと強酸は絶対使わない方がいい
アルミホイルはひどい傷がつく
メラミンうぎゃー!って言う人もいるけど、メラミンで入る傷はしれてるけど、
アルミホイルは半端ない
強酸はしっかりググって、注意点気をつけるならやってもいいかもしれないけど、
うちでは結局落ちなかった
落とした後はできるだけ水分をこまめに拭き取ること
これで維持できる
綿布巾やかやおりよりも、車の水分拭き取りに使うようなクロスが水分残さず拭き取れて、
さらに渇きも早くていいよ
ただ本物の洗車用品は高いから、洗車クロスと似た材質の物を探すといい
● Surluster 洗車・水滴ふき取りクロス [Amazon]
195 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)23:43:39 ID:vcR
>>191
ありがとうございます。大変勉強になりました!
マイクロファイバーの少し干しただけですぐ乾く雑巾で拭いて乾燥させるようにしてますが
主人がズボラなので気がつけば水浸しです…お願いして拭いてもらうことにします。
ハイターも歯ブラシもダメだったので諦めかけてました。
明日クエン酸買ってきます!!
ありがとうございます。大変勉強になりました!
マイクロファイバーの少し干しただけですぐ乾く雑巾で拭いて乾燥させるようにしてますが
主人がズボラなので気がつけば水浸しです…お願いして拭いてもらうことにします。
ハイターも歯ブラシもダメだったので諦めかけてました。
明日クエン酸買ってきます!!
192 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)22:46:36 ID:mvy
流しの流れで
使い終わったあとの水滴、皆どうしてる?
びっちょびちょになる → 拭く → 絞る
で8割り水気無くなるけど最後
絞る → 跳ねる → 絞る → 跳ねる
で泣ける...
使い終わったあとの水滴、皆どうしてる?
びっちょびちょになる → 拭く → 絞る
で8割り水気無くなるけど最後
絞る → 跳ねる → 絞る → 跳ねる
で泣ける...
193 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)23:23:01 ID:Ro0
>>192
使い終わった後布巾で拭いて → 絞る → 跳ねる → 拭く → 布巾はそのまま干す
跳ねたくらいだったら拭いてもそんな濡れないし…
布巾は乾きのいいもの使ってます
使い終わった後布巾で拭いて → 絞る → 跳ねる → 拭く → 布巾はそのまま干す
跳ねたくらいだったら拭いてもそんな濡れないし…
布巾は乾きのいいもの使ってます
194 :名無しさん@おーぷん :2015/06/01(月)23:42:47 ID:mvy
>>193
成る程
完全に絞らない手があったかー
吸収速乾のだったらいいかも!
ありがとうございます!
成る程
完全に絞らない手があったかー
吸収速乾のだったらいいかも!
ありがとうございます!
196 :名無しさん@おーぷん :2015/06/02(火)07:56:42 ID:6ox
こういうの見てると、家事って化学だなー。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ