応援するチームが負けて八つ当たりするような人は、なでしこリーグの観戦をオススメします
【チラシより】カレンダーの裏 5□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843
166 :名無しさん@おーぷん :2015/05/25(月)04:05:17 ID:U1P
話の流れを切ってすまないが、
きのう夫の応援するチームが負けた。
夫は気付いてないようだが、夫は自分の応援するチームが負けると機嫌が悪くなる。
なので、昨日は出来るだけ気を遣って対応したのに、
さっき起こされて「おまえは子に甘い。オレばっかり子に厳しくして疲れる」と愚痴られた。
そりゃ、確かに私が子に甘い部分があるのは認めるよ。子は私に「○○買って」って言ってくるよ。
でも、あんたお財布普段持ち歩かないし、ましてや子と出かける事もないじゃん。
子(3)が寝てても、私が買い物行くとき「泣いたらうるさいから連れてけ」って言うじゃん。
なんで、そんな父親に子が「○○買って」って言うかね?
言ってる事が的を得ていても、段々 自分の思い通りにいってなくて
機嫌が悪いだけに聞こえてくるし
もういい加減、好きなチームが負けた時とネトゲで調子が悪い時に
こっちにあたるのやめて欲しい。
きのう夫の応援するチームが負けた。
夫は気付いてないようだが、夫は自分の応援するチームが負けると機嫌が悪くなる。
なので、昨日は出来るだけ気を遣って対応したのに、
さっき起こされて「おまえは子に甘い。オレばっかり子に厳しくして疲れる」と愚痴られた。
そりゃ、確かに私が子に甘い部分があるのは認めるよ。子は私に「○○買って」って言ってくるよ。
でも、あんたお財布普段持ち歩かないし、ましてや子と出かける事もないじゃん。
子(3)が寝てても、私が買い物行くとき「泣いたらうるさいから連れてけ」って言うじゃん。
なんで、そんな父親に子が「○○買って」って言うかね?
言ってる事が的を得ていても、段々 自分の思い通りにいってなくて
機嫌が悪いだけに聞こえてくるし
もういい加減、好きなチームが負けた時とネトゲで調子が悪い時に
こっちにあたるのやめて欲しい。
167 :名無しさん@おーぷん :2015/05/25(月)04:18:10 ID:LI1
>>166
「あなた好きなチームが負けるといつもそうだよね」とサラッと言ってやったらいいと思う
チームを応援するのなんて趣味・遊びじゃん
そんな八つ当たりで機嫌とることないよ
それにそんな状態で言われた文句を真に受けて検証する必要もないと思う
若い時は私もそんな感じだったけど
理不尽なことは相手にしないでスルー
「ハイハイ残念だったね~」くらいの感じで
「あなた好きなチームが負けるといつもそうだよね」とサラッと言ってやったらいいと思う
チームを応援するのなんて趣味・遊びじゃん
そんな八つ当たりで機嫌とることないよ
それにそんな状態で言われた文句を真に受けて検証する必要もないと思う
若い時は私もそんな感じだったけど
理不尽なことは相手にしないでスルー
「ハイハイ残念だったね~」くらいの感じで
178 :名無しさん@おーぷん :2015/05/25(月)15:35:24 ID:kH6
>>166
Jリーグじゃなく一度なでしこリーグの観戦をオススメします
試合後に両サポ達がお互いの健闘を讃え相手のチームのコールを必ずします
どんなに負けてもです。格下に負け選手達が泣きながらゴール裏に挨拶に来た後
たった1名の敵サポーターにコール返しした事もあります
また岡山の湯郷に遠征した時は負けて悔しいはずの小さな子供達が
帰らずに大声で私達にコールしてくれました。
わたしも大声で返し彼等の頑張りに拍手し手を振りました
ずっと無敗なんて無い。勝っても負けても遺恨を残さないのがサポーターじゃないかな?
そっとイエローカード出していいと思う
そんな私も昨日格下に3点入れられ罵声とブーイングの中応援しましたが笑
Jリーグじゃなく一度なでしこリーグの観戦をオススメします
試合後に両サポ達がお互いの健闘を讃え相手のチームのコールを必ずします
どんなに負けてもです。格下に負け選手達が泣きながらゴール裏に挨拶に来た後
たった1名の敵サポーターにコール返しした事もあります
また岡山の湯郷に遠征した時は負けて悔しいはずの小さな子供達が
帰らずに大声で私達にコールしてくれました。
わたしも大声で返し彼等の頑張りに拍手し手を振りました
ずっと無敗なんて無い。勝っても負けても遺恨を残さないのがサポーターじゃないかな?
そっとイエローカード出していいと思う
そんな私も昨日格下に3点入れられ罵声とブーイングの中応援しましたが笑
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ