親父の形見のほぼ半世紀前のSEIKOの時計
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1428950529
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1428950529
346 :名無しさん@おーぷん :2015/05/14(木)17:27:53 ID:yPf
親父の形見のほぼ半世紀前のSEIKOの時計を
時計コレクターの同期に会社の飲み会で爺臭いと馬鹿にされた
時計よくわからんし愛着あるからと笑って流してたら、
70越えの会長が昔若い頃に無理して買ったのと同じだと騒ぎだした
手巻きで正規メーカーもパーツがもうないので修理出来ない
まだ動くのかと羨ましがられたが、俺はアンティーク時計直せるとこで修理してたので
紹介したら凄い喜ばれた
会社で会うたびにスチャっと時計を見せつけてくるお爺さん会長がお茶目で
時計も渋く似合っててやっぱり値段だけじゃないなとそのとき衝撃っていうか感動した
形見だと言ったら親父さん幸せもんだと言ってくれて嬉しかった
時計コレクターの同期に会社の飲み会で爺臭いと馬鹿にされた
時計よくわからんし愛着あるからと笑って流してたら、
70越えの会長が昔若い頃に無理して買ったのと同じだと騒ぎだした
手巻きで正規メーカーもパーツがもうないので修理出来ない
まだ動くのかと羨ましがられたが、俺はアンティーク時計直せるとこで修理してたので
紹介したら凄い喜ばれた
会社で会うたびにスチャっと時計を見せつけてくるお爺さん会長がお茶目で
時計も渋く似合っててやっぱり値段だけじゃないなとそのとき衝撃っていうか感動した
形見だと言ったら親父さん幸せもんだと言ってくれて嬉しかった
351 :名無しさん@おーぷん :2015/05/14(木)17:49:20 ID:Ygg
>>346
昔のグランドセイコーじゃないかな?
20年位前?機械式のグランドセイコーが復活した時に
MONOマガジンとかで持ち上げてたような
それなら、気取らないデザインに当時の最高技術をつぎ込んだ品だよ
昔のグランドセイコーじゃないかな?
20年位前?機械式のグランドセイコーが復活した時に
MONOマガジンとかで持ち上げてたような
それなら、気取らないデザインに当時の最高技術をつぎ込んだ品だよ
355 :名無しさん@おーぷん :2015/05/14(木)18:31:30 ID:Rfh
アンティーク時計扱うとこ年々減ってるし
メーカーパーツ廃盤の古いの直せるとこ探すのは意外と骨
ネット駆使出来ないようなおじいちゃんだと辿り着けないのかもしれないな
しかしその同僚はコレクターとしても人間としても浅い
時計は時を刻むもので半世紀なんて言ったら26,000,000周以上秒針が動いてる
それだけの期間維持メンテナンスして親子二代で大事にするなんて
人柄的にもプラスにしか俺は思えない
ファッションも大事だが、特に古い時計や持ち物はお守り要素も有るから
褒める以外有り得ない
メーカーパーツ廃盤の古いの直せるとこ探すのは意外と骨
ネット駆使出来ないようなおじいちゃんだと辿り着けないのかもしれないな
しかしその同僚はコレクターとしても人間としても浅い
時計は時を刻むもので半世紀なんて言ったら26,000,000周以上秒針が動いてる
それだけの期間維持メンテナンスして親子二代で大事にするなんて
人柄的にもプラスにしか俺は思えない
ファッションも大事だが、特に古い時計や持ち物はお守り要素も有るから
褒める以外有り得ない
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ