魔除けに下ネタが有効なのはこういうことか
妖怪・怪異について語るスレ
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1400220821
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1400220821
495 :名無しさん@おーぷん :2015/03/16(月)02:35:11 ID:853
夜、風呂場で頭を洗っているときに
心の中で「だるまさんがころんだ」のことを考えちゃ駄目だよ
お化けが来ちゃいますからね
とかいう心理学的にも回避不能と立証されているトラップ
心の中で「だるまさんがころんだ」のことを考えちゃ駄目だよ
お化けが来ちゃいますからね
とかいう心理学的にも回避不能と立証されているトラップ
496 :名無しさん@おーぷん :2015/03/16(月)09:52:32 ID:unS
そんな時には関西バージョンの
「ぼんさんが屁をこいた」のことも思い出すようにしている
なぜに関の東西でこの違いになるのか考えていると
屁という単語のおかげかちっとも恐怖心が湧いてこない
魔除けに下ネタが有効なのはこういうことかとも思う
「ぼんさんが屁をこいた」のことも思い出すようにしている
なぜに関の東西でこの違いになるのか考えていると
屁という単語のおかげかちっとも恐怖心が湧いてこない
魔除けに下ネタが有効なのはこういうことかとも思う
498 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)17:57:44 ID:8wS
>>495
そんなときこそ、ビックリするほどユートピアよ
そんなときこそ、ビックリするほどユートピアよ
497 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)17:36:45 ID:ieK
そういや昔の人は子供の幼名にクソとかつけて
(××丸の「丸」も、おまるから来ているというし)
悪霊が呆れて去っていくのを期待していたというし
世界的に似たような風習があるそうだけど
亜菜瑠ちゃんや亜成くんは一生悪霊から守られそうだな
悪霊からしか守られないけど
(××丸の「丸」も、おまるから来ているというし)
悪霊が呆れて去っていくのを期待していたというし
世界的に似たような風習があるそうだけど
亜菜瑠ちゃんや亜成くんは一生悪霊から守られそうだな
悪霊からしか守られないけど
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ